駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 南巽駅

南巽駅

南巽駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

南巽駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。芝生広場や大型遊具があり、噴水で水遊びもできる「巽東緑地」、すべて手作業の製作体験で職人技をマスター「森野サンプル」、下町の昔あそび満載の平野「全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 51 件

南巽駅のおすすめスポット

巽東緑地

芝生広場や大型遊具があり、噴水で水遊びもできる

巽配水場の配水池部分を改造し、平成8(1996)年に整備された公園。生野区で最も広い。芝生広場、ベンチのほかに大型遊具が整備されておりファミリーにおすすめ。火気使用は禁止。

南巽駅から711m

巽東緑地

巽東緑地

住所
大阪府大阪市生野区巽東4
交通
地下鉄南巽駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

森野サンプル

すべて手作業の製作体験で職人技をマスター

本物と見間違えるような食品サンプルを作っている工場。オリジナルパフェやケーキかパンケーキ、おかずのトッピングが楽しいお弁当のサンプル作りが体験できる。

南巽駅から803m

森野サンプル
森野サンプル

森野サンプル

住所
大阪府大阪市平野区加美北6丁目1-19
交通
JR大和路線平野駅から徒歩10分
料金
スイーツサンプル製作体験(パフェ、ケーキ小物入れ、パンケーキのいずれか)=3000円/お弁当サンプル製作体験(おかずトッピング別売)=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、要予約)
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

下町の昔あそび満載の平野

聖徳太子の開基と伝えられる平野郷最古の寺。駄菓子屋さん博物館、平野の音博物館、閻魔堂、水琴窟を併設。境内は街の人々の憩いの場になっている。

南巽駅から2212m

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)
全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

住所
大阪府大阪市平野区平野本町4丁目12-21
交通
JR大和路線平野駅から徒歩13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門17:30)
休業日
無休

旧南海電鉄平野線平野駅跡プロムナード

六角駅舎やレンガ敷きのレールなどチンチン電車の面影が残る

昭和55(1980)年11月に廃止されたチンチン電車が走っていた南海電鉄平野線の軌道跡地に、昭和58(1983)年4月にプロムナードが設置された。六角駅舎や信号、レンガ敷きのレールなどが残る。

南巽駅から2245m

旧南海電鉄平野線平野駅跡プロムナード

旧南海電鉄平野線平野駅跡プロムナード

住所
大阪府大阪市平野区平野本町2丁目3
交通
地下鉄平野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

奥田邸

江戸時代初期の屋敷。国の重要文化財に指定。広い敷地に建つ

代々庄屋を務め、このあたりの庄屋総代であった奥田家。国の重要文化財にも指定されている屋敷は江戸時代初期のもので、座敷、納屋などが広い敷地に建つ。

南巽駅から2427m

奥田邸

奥田邸

住所
大阪府大阪市平野区加美鞍作1丁目8-5
交通
JR大和路線加美駅から徒歩5分
料金
内部見学=300円/
営業期間
毎月第4日曜
営業時間
見学自由(外観のみ、内部見学は10:00~16:00<閉館、要予約>)
休業日
期間中無休

布施A-kukan(サクラエンターテイメント内)

夢への第一歩が踏み出せる場所

「夢への第一歩が踏み出せる場所」として貸し出されるイベントスペース。地元アイドルの活動の拠点として、地域のエンターテイメントを盛り上げている。定期ライブも活発。

南巽駅から2614m

布施A-kukan(サクラエンターテイメント内)

住所
大阪府東大阪市足代新町4-12テレビル 4階
交通
近鉄大阪線布施駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
情報なし

御幸森天神宮

活気の溢れる地域に鎮座する旧猪飼野村全体の氏神

生野コリアタウンの西側入り口、疎開道路に面して鎮まる旧猪飼野村全体の氏神。本殿をはじめ、幣殿、拝殿、透壁は登録有形文化財に指定されている。

南巽駅から2808m

御幸森天神宮
御幸森天神宮

御幸森天神宮

住所
大阪府大阪市生野区桃谷3丁目10-5
交通
JR大阪環状線桃谷駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

コリアジャパンセンター

キムチ作りに挑戦

ガイドやフィールドワークを通じて、コリアンタウンの歴史や文化を発信。キムチ作り体験をはじめ、チヂミ作り体験や朝鮮舞踊体験など、さまざまな体験の予約を受け付けている。

南巽駅から2808m

コリアジャパンセンター

住所
大阪府大阪市生野区中川西1丁目3-6
交通
JR大阪環状線鶴橋駅から徒歩15分

久宝寺緑地

緑豊かな芝生広場やアスレチックなど、家族で一日楽しめる

総面積約40万平方メートル、甲子園球場のおよそ10倍という広さ。野球場、陸上競技場といったスポーツ施設、芝生広場、ブランコや砂場のある児童遊戯場などがある。

南巽駅から3089m

久宝寺緑地
久宝寺緑地

久宝寺緑地

住所
大阪府八尾市西久宝寺323
交通
JR大和路線加美駅から徒歩13分
料金
プール(7・8月)=大人830円、中学生420円、小人(4歳~小学生)210円/
営業期間
通年(プールは7・8月)
営業時間
入園自由(プールは9:30~17:00<閉館>)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

天然温泉 延羽の湯 鶴橋

関西最多の規模を誇る11室。趣もそれぞれ異なる貸切風呂

関西の入浴施設では類を見ない11室もの貸切風呂はすべて趣が異なるほか、それぞれ専用個室付きというぜいたく版。韓国の汗蒸幕文化を取り入れた「薬石汗蒸房」や風流な大浴場などクオリティーの高さが光る。また、10時~毎時30分に開催される熱波のロウリュサービスも楽しめる。

南巽駅から3171m

天然温泉 延羽の湯 鶴橋
天然温泉 延羽の湯 鶴橋

天然温泉 延羽の湯 鶴橋

住所
大阪府大阪市東成区玉津3丁目13-41
交通
JR大阪環状線鶴橋駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人900円、小人(4歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小人560円/薬石汗蒸房(着衣サウナゾーン、サウナ着・バスタオル付)=大人1080円・1180円(土・日曜、祝日)、小人680円・750円(土・日曜、祝日)加算/貸切風呂(1時間)=3900円~/ (薬石汗蒸房のみの利用は不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:00(閉館翌2:00、薬石汗蒸房は~24:00)
休業日
無休(年4回点検期間休)

ジャンルで絞り込む