駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 住之江公園駅

住之江公園駅

住之江公園駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した住之江公園駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「住吉大社本殿 第四殿」、堺の栄華を香りでしのぶ調合技術に優れた堺線香「薫主堂」、「住吉大社本殿 第三殿」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 89 件

住之江公園駅のおすすめスポット

住吉大社本殿 第四殿

住之江公園駅から2237m

住吉大社本殿 第四殿

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

薫主堂

堺の栄華を香りでしのぶ調合技術に優れた堺線香

手作り線香の店。落ち着いた店構えは、格子などが入り江戸時代創建の歴史を感じさせる。天然沈香や高級天然白檀を主とし、遠方からも多くの人が訪れている。

住之江公園駅から2238m

薫主堂
薫主堂

薫主堂

住所
大阪府堺市堺区北半町西2-1
交通
南海本線七道駅から徒歩4分
料金
花時代=1782円/極品時代香=1512円(バラ詰)/瑞芳香大バラ=2943円/薫主短寸バラ詰め=4201円/香りいろいろ=994円/沈香=1577円/匂い袋=900円/梅ケ香竹筒入り=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、日曜、祝日は10:00~16:00
休業日
日曜不定休(8月16~18日休、年末年始休)

住吉大社本殿 第三殿

住之江公園駅から2239m

住吉大社本殿 第三殿

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

住吉大社本殿 第二殿

住之江公園駅から2283m

住吉大社本殿 第二殿

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

鉄砲鍛冶屋敷

堺に唯一残る鉄砲鍛冶屋敷。多くの史料や銃器類を保存

橘屋又三郎が鉄砲製造技術を持ち帰って以来、鉄砲づくりの町になった堺。井上関右衛門家は日本に唯一残る鉄砲鍛冶屋敷で、多くの史料や銃器類を保存している。

住之江公園駅から2291m

鉄砲鍛冶屋敷

鉄砲鍛冶屋敷

住所
大阪府堺市堺区北旅籠町西一丁3-22
交通
阪堺電軌阪堺線高須神社駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

住吉祭

大阪の夏祭りの最後を締めくくる盛大な行事

一番の見どころは夏越祓神事。夏越女や稚児が、大きな茅の輪を3度、和歌を口ずさみながらくぐる。また、翌日の「神輿渡御祭」も必見。船型の山車に神輿を乗せて練り歩く。

住之江公園駅から2324m

住吉祭

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89住吉大社
交通
南海本線住吉大社駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
7月30日~8月1日
営業時間
夏越祓神事(7月31日)は17:00~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

住吉大社

国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”

全国に2300社余りある住吉神社の総本社。初詣の参拝者は三が日で約230万人に及び、1年を通じても家内安全・商売繁昌などの諸願成就に多くの人が訪れている。

住之江公園駅から2325m

住吉大社
住吉大社

住吉大社

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
交通
南海本線住吉大社駅からすぐ
料金
干支土人形=1000円/常勝守=1000円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、10~翌3月は6:30~(毎月1日と初辰日は6:00開門)、御守授与所は9:00~
休業日
無休

住吉大社本殿 第一殿

住之江公園駅から2326m

住吉大社本殿 第一殿

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

大歳社

初辰まいりで参拝する社のひとつ

住吉大社境内にある末社で、稲の収穫の守護神、大阪商人の間では集金の守護神として信仰されてきた。境内には持ち上げて軽く感じれば願が叶うというおもかる石があり、パワースポットとしても人気。

住之江公園駅から2375m

大歳社

住所
大阪府大阪市住吉区墨江1丁目
交通
南海本線住吉大社駅から徒歩8分

高須神社

徳川家康から授けられた地に、鉄砲鍛冶の繁栄を祈願して創建

元和5(1619)年、芝辻理右衛門が大坂冬の陣で徳川家康から授けられた地に、鉄砲鍛冶の繁栄を祈願して創建。

住之江公園駅から2428m

高須神社

高須神社

住所
大阪府堺市堺区北半町東3-5
交通
阪堺電軌阪堺線高須神社駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む