駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 摂津富田駅

摂津富田駅

摂津富田駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

摂津富田駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。亀の創建伝説が伝わる山蔭流庖丁式の寺「総持寺」、リラクゼーション施設も充実し、のんびりリフレッシュできる「極楽湯 茨木店」、DNA実験の体験や、イモリやチョウと触れ合えるイベントも実施「JT生命誌研究館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 19 件

摂津富田駅のおすすめスポット

総持寺

亀の創建伝説が伝わる山蔭流庖丁式の寺

西国三十三所観音霊場・第二十二番札所。寛平2(890)年の建立。織田信長の茨木合戦で建物は焼失したが、本尊の千手観音は無事だったという。慶長8(1603)年に豊臣秀頼が建物を再建した大寺。

摂津富田駅から1629m

総持寺
総持寺

総持寺

住所
大阪府茨木市総持寺1丁目6-1
交通
阪急京都線総持寺駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、納経所は8:00~
休業日
無休

極楽湯 茨木店

リラクゼーション施設も充実し、のんびりリフレッシュできる

9種の機能バスを備えながらも手ごろな料金が魅力。館内の「癒し処」には整体や足底健康法のケア専門スタッフが常駐。温浴と整体と食事のトリプル効果で、じっくりリフレッシュできる。

摂津富田駅から2547m

極楽湯 茨木店
極楽湯 茨木店

極楽湯 茨木店

住所
大阪府茨木市田中町18-18
交通
JR京都線JR総持寺駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人740円、小人(6~11歳)370円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人820円、小人370円/公衆入浴料金(サウナ・露天エリアを除く)=大人490円、小人200円/ (回数券(10枚綴)5500円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~翌1:30(閉館翌2:00)、土・日曜、祝日は6:00~
休業日
無休(点検期間休)

JT生命誌研究館

DNA実験の体験や、イモリやチョウと触れ合えるイベントも実施

全ての生物が持つ「ゲノム」を切り口に、生命の歴史物語を知ることができる。細胞のはたらきやDNAの構造、オサムシの進化のしくみを標本やハンズオンで体験できる。

摂津富田駅から2699m

JT生命誌研究館
JT生命誌研究館

JT生命誌研究館

住所
大阪府高槻市紫町1-1
交通
JR京都線高槻駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)
休業日
日・月曜(12月29日~翌1月4日休)

ぷらすわん

トリミングやしつけ教室、ホテルもそろう

府下最大級を誇り、大・中・小3面のドッグランを備える。1年以内の狂犬病・混合ワクチンの接種証明書を持参。5か月未満、ヒート中は入場不可。

摂津富田駅から3117m

ぷらすわん

住所
大阪府茨木市東安威2丁目5-22
交通
名神高速道路茨木ICから国道171号、府道46号を東安威方面へ車で3km
料金
2時間=1000円(1頭目)、700円(2頭目から)/2時間(土・日曜、祝日)=1500円(1頭目)、1050円(2頭目から)/ (入場料は犬1頭につき2人まで無料、追加1人300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(夏期は~20:00、冬期は~18:00)
休業日
不定休

高槻天然温泉 天神の湯

高槻センター街にある人気の大型温泉館

地上22mの露天風呂や炭酸泉、源泉かけ流し浴槽など約20種のアイテム浴とチムジルバン、露天風呂付き貸切風呂などぜいたくな設備を誇る入浴施設。体の細胞を活性化させるというナノミストサウナも評判。

摂津富田駅から3250m

高槻天然温泉 天神の湯
高槻天然温泉 天神の湯

高槻天然温泉 天神の湯

住所
大阪府高槻市高槻町16-5
交通
JR京都線高槻駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人1030円、小人(4歳~小学生)420円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1240円、小人520円/岩盤浴セット=大人1750円、小人930円/岩盤浴セット(土・日曜、祝日)=大人1960円、小人1030円/貸切風呂(デイユース)=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、変動あり)
休業日
不定休

高槻天然温泉 天神の湯

上宮天満宮の麓の地下深くから湧き出た天然温泉

上宮天満宮の麓の地下深くから湧き出た天然温泉。木々の緑と風を感じながら開放的な憩いのひと時を過ごせる。

摂津富田駅から3250m

高槻天然温泉 天神の湯

住所
大阪府高槻市高槻町
交通
JR京都線高槻駅から徒歩3分

高山右近記念聖堂(カトリック高槻教会)

キリシタン大名の高山右近を記念して設立。右近大理石像がある

家康の禁教令にふれたキリシタン大名の高山右近はマニラに追放され、そこで生涯を終えた。そして生涯、信仰を貫き通した高山右近は2017年2月にカトリックの福者に認められた。臨終の地マニラにある聖母大聖堂を模して建てられた。聖堂前には右近大理石像がある。

摂津富田駅から3256m

高山右近記念聖堂(カトリック高槻教会)

高山右近記念聖堂(カトリック高槻教会)

住所
大阪府高槻市野見町2-26
交通
阪急京都線高槻市駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(夜間は外観のみ)
休業日
無休

安岡寺

高槻観音と呼ばれる古刹

地元では高槻観音と親しまれる。青梅観音堂に安置した十一面千手観世音菩薩は平安時代の作と考えられ、坐像としては日本最大級(重要文化財)。近畿三十六不動十二番、摂津西国二十五番霊場になっている。

摂津富田駅から3731m

安岡寺

住所
大阪府高槻市浦堂本町41-1
交通
JR京都線高槻駅から市営バス上の口行き7分、浦堂下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

阿為神社

延喜式内の古社。古墳が20基ほど散在し、「二神二獣鏡」は有名

延喜式内の古社。このあたりには古墳が20基ほど散在し、将軍山から出土したと伝える「二神二獣鏡」は、中国・魏の時代のものと推定され、国の重要美術品。

摂津富田駅から3830m

阿為神社

阿為神社

住所
大阪府茨木市安威3丁目17-12
交通
阪急京都線茨木市駅から阪急バス桑ノ原行きで20分、安威下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

美人湯 祥風苑

摂津峡の雄大な景色の中でやわらかな湯に包まれる

なめらかな湯は龍神温泉と同様の泉質を誇るまさに「美人湯」。大きな静止浴槽を中心に、さまざまな種類のお風呂がそろう。自慢の天空大温泉は、関西では数少ない屋上の露天風呂で、四季折々に摂津峡の自然美が楽しめる。

摂津富田駅から3904m

美人湯 祥風苑
美人湯 祥風苑

美人湯 祥風苑

住所
大阪府高槻市塚脇4丁目20-3
交通
JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、塚脇下車、徒歩5分(高槻駅から送迎あり、要確認)
料金
入浴料=大人1000円、小学生400円、幼児(0歳~)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1100円、小学生500円、幼児400円/貸切家族風呂(要予約、利用制限あり、90分、2名)=5500円、6500円(岩盤浴付き)/貸切家族風呂1名追加料金=大人1000円、小学生以下500円/ (家族風呂は夫婦の場合免許証等の証明書を要提示(カップル不可)、回数券10枚綴り7500円(平日のみの利用、会員のみ購入可)、会員入会200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、足湯は昼~夕方)
休業日
無休、足湯は荒天時(点検期間休)

ジャンルで絞り込む