駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 桜井駅

桜井駅

桜井駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した桜井駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。さまざまな展示や体験を通して、発明・発見の楽しさを伝える「カップヌードルミュージアム 大阪池田」、豪族池田氏の居城跡地を整備した公園「池田城跡公園」、週末はイベントも多く開催し、買い物も遊びも楽しめる「みのおキューズモール」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 69 件

桜井駅のおすすめスポット

カップヌードルミュージアム 大阪池田

さまざまな展示や体験を通して、発明・発見の楽しさを伝える

インスタントラーメン発祥の地に建てられた記念館。インスタントラーメンの歴史を通じて、発明・発見の大切さを楽しみながら学ぶ。小麦粉を手でこねるところから始め、チキンラーメンを手作りする「チキンラーメンファクトリー」(要予約、※2020年9月現在休止中)や、オリジナルのカップヌードルを手作りする体験コーナーも人気がある。

桜井駅から3757m

カップヌードルミュージアム 大阪池田
カップヌードルミュージアム 大阪池田

カップヌードルミュージアム 大阪池田

住所
大阪府池田市大阪府池田市満寿美町8-25
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩5分
料金
入館料=無料/マイカップヌードルファクトリー=400円(1食)/チキンラーメンファクトリー(要予約)=大人500円、小学生300円/ (※チキンラーメンファクトリーは休止中、事前にローソンチケットで「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券(1枚400円)」を購入すると指定時間に入館可能)
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉館16:00)
休業日
火曜不定休(年末年始休)

池田城跡公園

豪族池田氏の居城跡地を整備した公園

池田一帯を支配していた豪族、池田氏の元居城で、発掘調査の結果確認された枯山水、井戸、虎口などの遺構を復元。資料館にもなっているやぐら風展望休憩舎や、日本庭園なども整備されている。

桜井駅から3758m

池田城跡公園
池田城跡公園

池田城跡公園

住所
大阪府池田市城山町3-46
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(11~翌3月は~17:00)
休業日
火曜

みのおキューズモール

週末はイベントも多く開催し、買い物も遊びも楽しめる

オープンモール型複合ショッピングセンター。約100店舗の専門店と映画館、イオンが出店。川沿いに遊歩道もあり。

桜井駅から3759m

みのおキューズモール

みのおキューズモール

住所
大阪府箕面市西宿1丁目17-22
交通
北大阪急行千里中央駅からシャトルバスで15分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、飲食店は11:00~22:00(閉店、一部店舗により異なる)
休業日
無休

一風堂 池田店

池田店のみのメニュー「百福元味」が魅力的

一風堂創業者の河原成美氏が、安藤百福氏に敬意を評して「百福亭」があった土地に建てた「一風堂 池田店」。池田店のみの限定メニューとして「百福元味」が楽しめる。

桜井駅から3765m

一風堂 池田店

住所
大阪府池田市満寿美町2-10
交通
阪急宝塚線池田駅からすぐ
料金
百福元味=880円/赤丸新味=850円/白丸元味=790円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~24:00(L.O.)
休業日
無休(年末年始休)

大広寺

室町時代に池田充政が創建。池田城主一族を祀る五輪塔が建つ

室町時代に池田充政が創建した曹洞宗の寺で、墓地には池田城主一族を祀る五輪塔が建つ。江戸時代の連歌師・牡丹花肖柏が戦乱の堺を逃れて寺内に草庵を結んだところ。

桜井駅から3777m

大広寺

大広寺

住所
大阪府池田市綾羽2丁目5-16
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

Mother Moon Cafe 千里店

居心地の良いナチュラルな雰囲気のカフェレストラン

吹き抜けの天井とテラスがあり、開放感抜群のカフェレストラン。ランチからバータイムまで、一日を通して活躍する使い勝手の良さが自慢。

桜井駅から3779m

Mother Moon Cafe 千里店
Mother Moon Cafe 千里店

Mother Moon Cafe 千里店

住所
大阪府箕面市船場東1丁目9-32
交通
北大阪急行千里中央駅からタクシーで5分
料金
大人のお子様ランチ(20食限定)=1240円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~24:00(閉店)、ランチタイムは~15:00(閉店)
休業日
不定休

箕面湯元 水春

北摂の緑に臨む露天風呂やバリエーション豊富な機能バスが人気

漢方薬草サウナ、電気壺湯など機能的なアイテムバスのにぎわいと風情ある露天エリアに備えた解放感たっぷりの岩風呂のたたずまいが対照的。ヘルス&リラクセーションを満たす16種の湯が勢ぞろい。

桜井駅から3823m

箕面湯元 水春
箕面湯元 水春

箕面湯元 水春

住所
大阪府箕面市船場東3丁目13-11ビーバーワールド箕面船場 2階
交通
北大阪急行千里中央駅から阪急バスルミナス箕面の森行きで5分、新船場南橋下車、徒歩5分(千里中央・北千里・千里ライフサイエンスセンターから無料送迎バスあり、1時間2本)
料金
入浴料=大人850円、小人(5歳~小学生)420円、幼児(3~4歳)150円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人470円、幼児150円/岩盤浴(時間制限なし)=800円加算/岩盤浴(時間制限なし、土・日曜、祝日)=900円加算/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:00(浴場利用は~翌1:45、閉館翌2:00)、土・日曜、祝日は6:00~
休業日
無休(年2回点検期間休)

パティスリー モンターニュ

夫婦で営む地元客に愛されているケーキ屋さん

オリジナルのバースデーケーキや珍しいフルーツを使ったケーキなどが人気。チキンラーメンの入ったクッキーはほろっと生地のクッキーとチキンラーメンの食感が不思議。

桜井駅から3827m

パティスリー モンターニュ

住所
大阪府池田市大和町5-6
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩5分
料金
チキキャラ=100円/チキチキクッキー=216円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
月曜

がんがら火祭り

光って現れる「大一」と「大」の文字

五月山中腹にある愛宕神社の夏祭り。西は「大一」、東は「大」文字に御神火が点され池田の夜空に浮かび上がるなか、巨大松明2基が火の粉を散らしながら市内を練り歩く。

桜井駅から3913m

がんがら火祭り

がんがら火祭り

住所
大阪府池田市綾羽愛宕神社ほか市役所周辺
交通
阪急宝塚線池田駅からタクシーで15分(愛宕神社)
料金
無料
営業期間
8月24日
営業時間
19:30~22:00
休業日
情報なし

愛宕神社

350年余りの伝統を誇る、勇壮な「がんがら火祭り」の舞台

350年余りの伝統を誇る、勇壮な池田の「がんがら火祭り」の舞台となる神社。祭神の火加具土大神は、火の神。春は桜、秋はもみじが美しく緑の多い神社。

桜井駅から3913m

愛宕神社

愛宕神社

住所
大阪府池田市綾羽2五月山20
交通
阪急宝塚線池田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む