駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 近鉄奈良駅

近鉄奈良駅

近鉄奈良駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した近鉄奈良駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。奈良発祥の特産品を展示&販売「きてみてならSHOP」、「ごはんの間」、古代檜風呂で癒しのひとときを「奈良白鹿荘」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 437 件

近鉄奈良駅のおすすめスポット

きてみてならSHOP

奈良発祥の特産品を展示&販売

筆や墨などの工芸品から伝統の味を受け継ぐ銘菓まで、約3000種類ものさまざまな特産品を展示、販売している。銘々皿や湯呑みが揃う赤膚焼などが手軽に買えるのがうれしい。

近鉄奈良駅から219m

きてみてならSHOP
きてみてならSHOP

きてみてならSHOP

住所
奈良県奈良市登大路町38-1奈良県商工観光館 1階
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
料金
奈良絵野点茶碗=6480円/奈良絵碗=10800円(5客セット)/赤膚焼の器 湯呑み=3240円~/一刀彫の立雛人形=7560円~/奈良漬=617円~/吉野葛菓子=756円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、10月下旬~11月上旬は無休(12月29日~翌1月1日休)

ごはんの間

近鉄奈良駅から244m

ごはんの間

住所
奈良県奈良市花芝町26

奈良白鹿荘

古代檜風呂で癒しのひとときを

近鉄奈良駅前から続く東向北商店街内にあって、ショッピングや観光に便利。自慢は、上品な香りがただよう古代檜風呂。夕食には四季折々の恵みを盛り込んだ会席が味わえる。

近鉄奈良駅から248m

奈良白鹿荘
奈良白鹿荘

奈良白鹿荘

住所
奈良県奈良市花芝町4
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
料金
1泊2食付=12960円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:30、アウト10:00
休業日
不定休

春日ホテル

駅からすぐの庭園露天風呂付の宿

近鉄奈良駅すぐ、興福寺に隣接する和風旅館。人気の露天風呂付客室など、さまざまなタイプの部屋がそろう。庭園露天風呂がある大浴場や、郷土食を取り入れた四季の会席料理が自慢。

近鉄奈良駅から251m

春日ホテル
春日ホテル

春日ホテル

住所
奈良県奈良市登大路町40
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
料金
1泊2食付=21600円~/外来入浴食事付(11:00~14:00、17:00~20:00、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

堀内果実園

新鮮なフルーツを使ったSNS映えスイーツ

吉野の老舗果実園が「くだものをたのしむお店」として開いた店。旬の完熟フルーツをふんだんに使ったサンドイッチやスムージー、コールドプレスジュースなどが楽しめる。

近鉄奈良駅から253m

堀内果実園
堀内果実園

堀内果実園

住所
奈良県奈良市角振町23
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
ドライフルーツ=756円(セミドライ 富有柿)、972円(フリーズドライ ベリーミックス)/柿のティラミス(10~12月限定)=680円/旬のフルーツサンド(フルーツは時期により異なる)=900円/Pサンド=780円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

cafe R+

近鉄奈良駅から255m

cafe R+

住所
奈良県奈良市角振町39-1

林神社饅頭祭

饅頭の製法を伝えた林浄因がまつられ、全国の菓子業者が集まる

菓子の祖神をまつる林(りん)神社で、毎年4月19日に行われる祭。日本で初めて饅頭を作ったといわれる林浄因を偲び、全国の菓子業者が各自製造の銘菓を供える。

近鉄奈良駅から256m

林神社饅頭祭
林神社饅頭祭

林神社饅頭祭

住所
奈良県奈良市漢国町6林神社
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
4月19日
営業時間
11:00~12:00
休業日
情報なし

今西本店

一口ごとに深まる味わい

三条通りにある老舗奈良漬店。ウリ3年、キュウリ5年、スイカ5年、最長8年間漬け込んだ純正奈良漬は、色は黒っぽく堂々として、奥行きある味わい。保存可能期間は開封後も2年。

近鉄奈良駅から260m

今西本店
今西本店

今西本店

住所
奈良県奈良市上三条町31
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
奈良漬袋入(ウリ切り合わせ)=972円~/きざみ奈良漬け=540円~/瓜小袋=972円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:45、日曜、祝日は~18:00
休業日
水曜、第3日曜(臨時休あり、12月31日~翌1月1日休)

池田含香堂

伝統工芸品の奈良うちわの老舗

創業から160年以上、奈良うちわと奈良扇子を作り続ける唯一の店。手作業による透かし彫りで、天平模様や奈良の風物詩などの繊細な模様が描かれるうちわは、優雅な逸品。

近鉄奈良駅から262m

池田含香堂
池田含香堂

池田含香堂

住所
奈良県奈良市角振町16
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
奈良絵扇子=3520円/飾り扇子=2090円~/奈良うちわ=2200円(並鹿)、2640円(中鹿)/上正(天平模様)=4400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休、9~翌3月は月曜(年始休)

山崎屋 本店

伝統の味をアレンジしたごはんのお供とスイーツ

創業100年以上の奈良漬専門店。厳選した夏野菜を酒粕とみりん粕で何度も漬け替える伝統の製法を守り続けた奈良漬は奥深い味わい。旬の浅漬けや奈良漬を使用したスイーツも好評。

近鉄奈良駅から267m

山崎屋 本店

住所
奈良県奈良市東向南町5
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩4分
料金
きざみ奈良漬(小袋)=350円/奈良漬サブレ(6枚入)=648円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30
休業日
無休

ジャンルで絞り込む