駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 二階堂駅

二階堂駅

二階堂駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した二階堂駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「中西ピーナツ」、鏡鋳造の神として信仰され美容業などの参拝者を集める「鏡作坐天照御魂神社」、桃山建築様式の拝殿は重文。古代豪族・和爾氏の氏神「和爾下神社」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 30 件

二階堂駅のおすすめスポット

中西ピーナツ

二階堂駅から4479m

中西ピーナツ

住所
奈良県天理市櫟本町2436-1

鏡作坐天照御魂神社

鏡鋳造の神として信仰され美容業などの参拝者を集める

天照大神が天の岩戸に隠れた時、八咫鏡を作ったとされる石凝姥命など三神を祀る。古くから鏡鋳造の神として信仰され、鏡・ガラス業界や美容関係の参拝者が多い。

二階堂駅から4532m

鏡作坐天照御魂神社
鏡作坐天照御魂神社

鏡作坐天照御魂神社

住所
奈良県磯城郡田原本町八尾816
交通
近鉄橿原線田原本駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休、社務所は火曜

和爾下神社

桃山建築様式の拝殿は重文。古代豪族・和爾氏の氏神

古代豪族の和爾氏の氏神として伝わる、前方後円墳の後円部に建てられた神社。桃山建築様式の拝殿は重文。参道西側には、柿本人麻呂の歌塚がある。

二階堂駅から4793m

和爾下神社

和爾下神社

住所
奈良県天理市櫟本町2430
交通
JR桜井線櫟本駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

郡山金魚資料館

郡山特産の金魚について学ぶ

郡山藩主・柳沢吉里によって持ち込まれた金魚養殖による資料やさまざまな金魚を展示。資料館の周辺では金魚の養殖が行なわれており、その様子を間近に見ることができる。

二階堂駅から4796m

郡山金魚資料館
郡山金魚資料館

郡山金魚資料館

住所
奈良県大和郡山市新木町107
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休)

K COFFEE

金魚が泳ぐ電話ボックスにビックリ

金魚が泳ぐ電話ボックスの奥で、自家焙煎の豆をていねいにドリップしたコーヒーが味わえる。夏は地元産の果物や蜂蜜を使う自家製シロップのかき氷も登場。

二階堂駅から4881m

K COFFEE
K COFFEE

K COFFEE

住所
奈良県大和郡山市柳4丁目46
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩8分
料金
コーヒー=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
木曜

とほん

二階堂駅から4920m

とほん

住所
奈良県大和郡山市柳4丁目28

郡山八幡神社

郡山城下町の氏神様

東大寺大仏の守護神として勧請された宇佐八幡神社を分霊、創建された古社。もとは郡山城内にあったが、豊臣秀長が現在地に移転。以来、大和郡山の氏神として親しまれている。

二階堂駅から4934m

郡山八幡神社
郡山八幡神社

郡山八幡神社

住所
奈良県大和郡山市柳4丁目25
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ガラススタジオハンド

一つしかないガラス作品を

ビーズやとんぼ玉、ガラス雑貨などがずらり。希望すれば、オリジナルのアクセサリーにも仕立ててくれる。また、とんぼ玉制作体験も随時行なっている。

二階堂駅から4937m

ガラススタジオハンド

ガラススタジオハンド

住所
奈良県大和郡山市柳4丁目28柳花簾内
交通
近鉄郡山駅から徒歩10分、JR大和郡山駅から徒歩10分
料金
宇宙模様ペンダント体験=5600円/とんぼ玉体験=1500円~/ピアス=1500円~/とんぼ玉=5000円~/とんぼ玉ストラップ=3240円~/とんぼ玉チョーカー=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月・水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

洞泉寺

本尊は県の文化財に指定

天正13(1585)年、豊臣秀長によって建立された。本尊は阿弥陀如来立像と脇侍立像(拝観は要予約)。光明皇后が病人の治療に使ったといわれる垢かき地蔵が祀られている。

二階堂駅から4956m

洞泉寺

洞泉寺

住所
奈良県大和郡山市洞泉寺町15-1
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩10分
料金
拝観料=300円/朱印料=300円/拝観料+朱印料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門)
休業日
無休

源九郎稲荷神社

狐の伝説で親しまれる

童謡『やまとの源九郎さん』でも知られる神社は、日本三大稲荷のひとつ。本殿には白狐源九郎が祀られている。

二階堂駅から4964m

源九郎稲荷神社

住所
奈良県大和郡山市洞泉寺町15
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩10分

ジャンルで絞り込む