駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 金橋駅

金橋駅

金橋駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した金橋駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「Farmers CAFE&GRILL「奈良食堂」」、憩い集える交流の場「橿原市観光交流センター」、二重環濠として名高い集落跡「有井の環濠集落」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 60 件

金橋駅のおすすめスポット

橿原市観光交流センター

憩い集える交流の場

豊かな歴史や文化、体感できる観光情報を発信する交流センター。どこに行くか迷ったら、まずはここへ立ち寄ってみよう。

金橋駅から3186m

橿原市観光交流センター
橿原市観光交流センター

橿原市観光交流センター

住所
奈良県橿原市内膳町1丁目6-8
交通
近鉄大阪線大和八木駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館)
休業日
無休

有井の環濠集落

二重環濠として名高い集落跡

大和高田市内にも環濠集落が幾つか残されているが、有井の環濠は中心にある正行寺と村全体とを二重に囲んだ二重環濠として有名だ。ここには弘法大師の伝説にちなんだ弘法井戸もある。

金橋駅から3272m

有井の環濠集落

有井の環濠集落

住所
奈良県大和高田市有井
交通
近鉄大阪線大和高田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

橿原神宮

神武天皇と皇后を祀る壮大な神宮

『日本書紀』の記事に基づいて、神武天皇が即位したとされる橿原宮址に明治23(1890)年創建。重要文化財の本殿は京都御所の元内待所、文華殿は旧織田屋形大書院および玄関をそれぞれ移築したもの。広大な神域は玉砂利の参道と森の緑が見事に調和し、おごそかな雰囲気。

金橋駅から3378m

橿原神宮
橿原神宮

橿原神宮

住所
奈良県橿原市久米町934
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩10分
料金
拝観料=無料/宝物館=大人300円、中・高・大学生200円/ (20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
開閉門時間は季節により異なる(公式ホームページを確認)、宝物館は土・日曜、祝日9:00~14:00(平日は要予約)
休業日
無休

橿原神宮秋季大祭

第一代神武天皇を祀る神社の秋の大祭

4月に行われる「春の神武祭」に対し、「秋の神武さん」とも呼ばれる。午前10時から内拝殿にて祭典が行われる。

金橋駅から3378m

橿原神宮秋季大祭

住所
奈良県橿原市久米町934橿原神宮
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
10月3日
営業時間
10:00~
休業日
期間中無休

県道畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線

日本の道100選にも選ばれた緑に包まれた参詣路

畝傍山の麓、緑が多く神々しい雰囲気が漂う。「畝傍山山麓の道」として日本の道100選に選ばれている。

金橋駅から3378m

県道畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線

住所
奈良県橿原市畝傍町
交通
近鉄橿原線畝傍御陵前駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

シルクの杜

橿原市が運営する健康増進を目的とした温浴施設

新沢千塚古墳群公園内にある温浴施設で、水着で利用する歩行用プールやジャグジーなどのほか、裸浴の内湯、露天風呂も備えている。トレーニングルーム、市民サロン、イベントや体験に利用される教室を併設。

金橋駅から3433m

シルクの杜

住所
奈良県橿原市川西町855-1
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通イオンモール橿原・近鉄御所駅・観音寺・古作行きバスで5分、シルクの杜下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生200円、未就学児100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休(12月27日~翌1月4日休)

南郷環濠集落

古い建物と石畳に沿った水の流れがマッチする大規模環濠集落

南北約700m、東西約550mの規模で南郷の村を環濠がめぐっている。環濠集落の一部は公園として整備され、古い建物と石畳に沿った水の流れがマッチしている。

金橋駅から3446m

南郷環濠集落

南郷環濠集落

住所
奈良県北葛城郡広陵町南郷
交通
近鉄大阪線大和高田駅から奈良交通竹取公園東行きバスで10分、疋相南口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

橿原菊花展

600鉢以上の菊が訪れた人の目を楽しませる

橿原神宮外拝殿前に、菊花愛好者が丹精こめて育て上げた、自慢の菊を600鉢以上展示。見事な菊がずらりと並ぶさまは華やかで、神社参拝者や市民の目を楽しませてくれる。

金橋駅から3452m

橿原菊花展

住所
奈良県橿原市久米町934橿原神宮
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩10分

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

歴史への理解を楽しく深める

飛鳥宮や藤ノ木古墳の発掘で知られる橿原考古学研究所が、発掘調査した実物資料を中心に展示。本物の出土品を間近で見られるほか、映像ライブラリーや情報コーナーなど無料で開放しているスペースも。楽しみながら歴史に触れられる。

金橋駅から3546m

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

住所
奈良県橿原市畝傍町50-2
交通
近鉄橿原線畝傍御陵前駅から徒歩5分
料金
大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円、特別展は別料金 (20名以上の団体は割引あり、65歳以上、外国人観光客と付き添いボランティアガイド、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名速報展・特別陳列・常設展のみ無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、12月27日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む