駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 香川県の駅 > 太田駅

太田駅

太田駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した太田駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。天ぷら類が充実し、小梅や天かす、ワカメなどのトッピングは無料「たも屋 林店」、壺風呂や岩風呂などがあり、温泉は地下300mより湧き出る「高松クレーターの湯 天然温泉きらら」、パンが主役の具沢山サンド「天満屋サンド」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 111 件

太田駅のおすすめスポット

たも屋 林店

天ぷら類が充実し、小梅や天かす、ワカメなどのトッピングは無料

早朝からリーズナブルにもっちり麺が楽しめると評判のうどん店。ワカメや天かす、大根おろし、小梅などのトッピングはすべて無料。充実した天ぷら類も魅力的な良店だ。

太田駅から2030m

たも屋 林店

たも屋 林店

住所
香川県高松市林町6-38
交通
JR高松駅からことでんバスレインボー通り経由フジグラン十川行きで33分、県立図書館文書館前下車、徒歩3分
料金
かけ=230円(1玉)/天ぷら=70円~/カレーうどん=410円(小)/ぶっかけ=310円(小)/肉うどん=410円(小)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~15:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

高松クレーターの湯 天然温泉きらら

壺風呂や岩風呂などがあり、温泉は地下300mより湧き出る

千数百余年前、隕石が衝突してできた高松クレーター。その西の淵、地下300mから湧き出ている温泉。中国・四川省から切り出した一枚岩をくりぬいた岩風呂や信楽焼の壺風呂などがそろう。

太田駅から2078m

高松クレーターの湯 天然温泉きらら
高松クレーターの湯 天然温泉きらら

高松クレーターの湯 天然温泉きらら

住所
香川県高松市一宮町800-1
交通
高松琴平電鉄琴平線空港通り駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人700円、小人(0歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館24:00)、第3火曜は17:00~
休業日
無休(GW・盆時期・年末年始は営業)

天満屋サンド

パンが主役の具沢山サンド

築100年以上の呉服屋をカフェに再生。自家製パンが主役のサンドイッチは全4種類。盛り付けからもおいしさが伝わる。

太田駅から2079m

天満屋サンド

住所
香川県高松市仏生山町甲542
交通
高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から徒歩10分
料金
Dサンド=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
火・水曜

仏生山の森

食と農がテーマの話題の複合施設

フラワーガーデン、菜園、レストラン、カフェ、BBQテラスなど個性豊かな施設が集まる。食後には園内散策も楽しんで。

太田駅から2109m

仏生山の森

住所
香川県高松市仏生山町甲884-2
交通
高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から徒歩7分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(施設により異なる)
休業日
無休

ドッグリゾート one’s club

ラン、ホテルを併設する複合ドッグリゾート

ペットホテルではドッグランで1日3回の散歩付き。室内休憩所やセルフシャンプールームも完備。夏にはプールが大人気。パピーパーティーなどワンちゃんの社会化に取り組んでいる。

太田駅から2220m

ドッグリゾート one’s club

ドッグリゾート one’s club

住所
香川県高松市上林町805-1
交通
高松自動車道高松中央ICから県道43・147号を上林方面へ車で3km
料金
利用料(1頭)=1500円/利用料(追加1頭)=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(5~9月は~19:00、12~翌2月は~17:00)
休業日
火曜(盆時期、年始は翌週振替休あり)

穴吹製麺所

ほどよいコシの釜あげうどんがおすすめ。素朴でシンプルな味わい

田園風景が広がる高松市郊外に立つ製麺所で食べるうどんは、シンプルで素朴な味わい。おすすめの釜あげうどんは麺のゆで具合が絶妙で、ほどよいコシがある。

太田駅から2241m

穴吹製麺所

穴吹製麺所

住所
香川県高松市上林町752
交通
高松自動車道高松中央ICから県道43・147号を上林方面へ車で3km
料金
うどん(小)=130円/練り物=80円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~売り切れまで
休業日
不定休(1月1~5日休)

NISHI NISHI

一度使うと手放せなくなる肌ざわりの保多織

築100年の民家の一部を雑貨店に改装。元禄年間に高松藩主の命により考案された保多織は、丈夫で肌ざわりがよいなど、使いごこちが抜群。県内外の作家の器もある。

太田駅から2459m

NISHI NISHI
NISHI NISHI

NISHI NISHI

住所
香川県高松市伏石町1583
交通
高松琴平電鉄琴平線三条駅から徒歩3分
料金
ペランまるちゃん=21600円/しまうまチャリンコバッグ=19440円/保多織のシーツ=4860円(シングル)、5616円(セミダブル)/保多織のピローケース=1512円/保多織のパンツ=15120円/ストール=14800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
水曜(年末年始休)

田村神社

奈良時代からの歴史を持つ地元の信仰も厚い「讃岐国一ノ宮」

讃岐一宮。奈良時代からの由緒深い古社で近隣の信仰が厚い。奥殿深渕は田村定水大名神とも称され、水徳自在の大神。また交通安全祈願としても有名。盛大な2月の節分祭・8月の灯篭祭は必見。

太田駅から2482m

田村神社
田村神社

田村神社

住所
香川県高松市一宮町286
交通
高松琴平電鉄琴平線一宮駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00)
休業日
無休

田村神社日曜市

神社の日曜市の名物うどん

高松市郊外にある田村神社では、毎週日曜の午前中に市が開かれ、社務所裏の食堂でうどんが味わえる。見た目は素朴なうどんだが、薪で煮出すイリコだしは絶品。

太田駅から2482m

田村神社日曜市

田村神社日曜市

住所
香川県高松市一宮町286田村神社境内
交通
高松琴平電鉄琴平線一宮駅から徒歩10分
料金
うどん=150円/バラ寿司=200円/天ぷら=50円~/
営業期間
通年
営業時間
6:00頃~13:00頃(売り切れ次第閉店)
休業日
月~土曜

一宮寺

大きなクスノキの隣にある祠で健康祈願

8世紀はじめに義淵僧正が開基。のちに、四国で修行をした際、弘法大師が聖観世音菩薩を安置し本尊とした。クスノキの隣にある祠は「地獄の釜の祠」といわれており、心がけの悪い人が頭を入れると抜けなくなるといわれている。薬師如来を祀っていることから病気平癒や身体健全のご利益もあるといわれている。

太田駅から2545m

一宮寺
一宮寺

一宮寺

住所
香川県高松市一宮町607
交通
高松琴平電鉄琴平線一宮駅から徒歩10分
料金
写経体験=500円/護摩木=300円/護摩出汁うどん=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝時間は7:00~17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む