駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 香川県の駅 > 讃岐塩屋駅

讃岐塩屋駅

讃岐塩屋駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した讃岐塩屋駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。充実の貸し出し品と無料のパソコン全室完備がうれしい「ホテルα-1丸亀」、独特のタレで食べるあっさり餃子「餃子 寺岡商店丸亀本店」、スパイシーな骨付鳥「居酒屋 うさぎ」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 58 件

讃岐塩屋駅のおすすめスポット

ホテルα-1丸亀

充実の貸し出し品と無料のパソコン全室完備がうれしい

丸亀城へは徒歩10分、瀬戸大橋までは車で10分と、観光の拠点としても好適。全室にパソコンを完備しており、無料で利用できる。禁煙ルームを備え、貸し出し品も充実している。

讃岐塩屋駅から1990m

ホテルα-1丸亀

ホテルα-1丸亀

住所
香川県丸亀市浜町10-1
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩3分
料金
シングル=5600円~/ツイン=10600円~/ダブル=10100円~/ (限定プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

餃子 寺岡商店丸亀本店

独特のタレで食べるあっさり餃子

底はパリッ、表面は透き通った薄い皮、その中にふんわりとした鶏肉が詰まった餃子。スダチ汁にコショウをたっぷり入れたタレで味わう。大根おろしで食べる白だくにんにく餃子も評判。

讃岐塩屋駅から2029m

餃子 寺岡商店丸亀本店

餃子 寺岡商店丸亀本店

住所
香川県丸亀市大手町3丁目8-11
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩7分
料金
すだち餃子(7個入り)=380円/餃子(7個入り)=380円/にんにく餃子(7個入り)=420円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~23:30(閉店24:00、売り切れ次第閉店)、日曜、祝日は15:00~21:30(閉店22:00、売り切れ次第閉店)
休業日
不定休

居酒屋 うさぎ

スパイシーな骨付鳥

たっぷりのハーブとオリーブオイルに漬け込んだ骨付鳥を、ガーリックオイルで焼き上げる。皮はカリッと香ばしく、コショウが効いたスパイシーな味がビールとよく合う。旬のおばんざいも絶品。

讃岐塩屋駅から2043m

居酒屋 うさぎ

住所
香川県丸亀市富屋町73-1
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩7分
料金
若君様=1000円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休

居酒屋 三太郎

先代仕込みの絶妙な焼き加減

多彩なメニューのなかでも、あふれ出る肉汁がたまらない「若の足」は必食。調味料は塩、コショウ、ニンニクだけとシンプルに。5時間ほど漬け込み、温度や時間に気を配って焼き上げる逸品だ。

讃岐塩屋駅から2073m

居酒屋 三太郎
居酒屋 三太郎

居酒屋 三太郎

住所
香川県丸亀市西平山町107-4
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩3分
料金
讃岐コーチン(骨付き鳥)=1650円/若の足=880円/手作りつくね(2品)=465円/若菜=880円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休

骨付 丸亀鳥

地元人に愛されるこだわりの骨付鳥で一杯

骨付鳥を愛してやまない大将が焼き上げる肉は、スパイシーでやわらかい。たっぷりのったカイワレと食べればまた違った味が楽しめる。気まぐれで出される豊富な隠れメニューも人気の秘密。

讃岐塩屋駅から2171m

骨付 丸亀鳥

住所
香川県丸亀市通町87-2
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩5分
料金
骨付鳥若=918円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:30(L.O.)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

うちわの港ミュージアム

うちわの歴史を知る

金刀比羅参りのみやげに考案されたと伝わる丸亀うちわの展示館。うちわに関する文献や道具などの資料展示、竹骨うちわ作りの実演が見学できる。うちわ作りの体験は予約が望ましい。

讃岐塩屋駅から2172m

うちわの港ミュージアム

うちわの港ミュージアム

住所
香川県丸亀市港町307-15
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/うちわ作り体験=700円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

御菓子司 寳月堂

讃岐塩屋駅から2256m

丸亀城内観光案内所

お城見学の途中に立ち寄りたい

丸亀城内にある観光案内所。オリジナルのうちわグッズや丸亀みやげを扱うショップがあるほか、併設のうちわ工房「竹」ではうちわ作り体験ができる。

讃岐塩屋駅から2409m

丸亀城内観光案内所

住所
香川県丸亀市一番丁丸亀城内
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
無休

丸亀城

400年以上の歴史を誇る丸亀のシンボル

5年の歳月をかけて慶長7(1602)年に完成した城。江戸時代以前から現存する12の木造天守のひとつである天守は重要文化財。約60mの石垣は「扇の勾配」と呼ばれる美しい曲線を描く。

讃岐塩屋駅から2436m

丸亀城
丸亀城

丸亀城

住所
香川県丸亀市一番丁
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩10分
料金
入場料=無料/天守見学料=大人200円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
入園自由(天守は9:00~16:00)
休業日
無休

うちわ工房 竹

丸亀城内にあるうちわ工房

丸亀城内のうちわ工房「竹」では、昔ながらの制作風景が見られるほか、制作体験(予約制)ができる。

讃岐塩屋駅から2436m

うちわ工房 竹

住所
香川県丸亀市一番丁丸亀城内
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩10分
料金
うちわの制作体験(予約制)=1000円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む