駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 津福駅

津福駅

津福駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した津福駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。源泉掛け流しの街中の温泉施設「湯の坂久留米温泉」、湯は美肌作用が高いアルカリ性単純硫黄泉「湯の坂久留米温泉」、さまざまな展覧会や関連イベントを開催「久留米市美術館」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 47 件

津福駅のおすすめスポット

湯の坂久留米温泉

源泉掛け流しの街中の温泉施設

硫黄のにおいがするぬめりのある湯は美肌作用が高い。日本庭園を眺める露天風呂、檜風呂、寝湯などバラエティーに富む。館内には食事処や仮眠室などがある。

津福駅から3775m

湯の坂久留米温泉
湯の坂久留米温泉

湯の坂久留米温泉

住所
福岡県久留米市野中町湯の坂1235
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩10分
料金
入浴料ショートステイ(10:00~翌5:00の間で3時間)=大人730円、小人(4~12歳)380円/1日利用=大人1330円、小人380円/1日利用(日曜、祝日)=大人1530円/朝風呂(5:00~8:30、タオルセット付)=大人730円、小人380円/食事付入浴(要予約)=3240円~/貸切露天風呂=1800円~(50分)/ (1日利用券10枚綴13000円、ショートステイ利用券11枚綴7300円、いずれもタオルセット付)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌8:30(閉館翌9:00、貸切露天風呂は6:00~翌1:00、食事付入浴は11:00~16:00、17:00~22:00)
休業日
無休

湯の坂久留米温泉

湯は美肌作用が高いアルカリ性単純硫黄泉

アルカリ性硫黄温泉は乳化作用により不要な角質を取り、肌がすべすべになる美肌効果がある。硫黄成分は生活習慣病改善の湯とも言われ、高齢者や病気回復期の人にも薦められる優しい源泉かけ流し温泉。

津福駅から3775m

湯の坂久留米温泉

住所
福岡県久留米市野中町湯の坂1235
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

久留米市美術館

さまざまな展覧会や関連イベントを開催

さまざまな展覧会や関連イベントを開催している本館と、株式会社ブリヂストンの創業者で、久留米市の名誉市民である石橋正二郎氏の久留米市発展の功績などが紹介されている石橋正二郎記念館がある。

津福駅から3928m

久留米市美術館
久留米市美術館

久留米市美術館

住所
福岡県久留米市野中町1015
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス千本杉方面行きで5分、文化センター前下車すぐ
料金
本館入館料=展覧会により異なる、中学生以下無料/石橋正二郎記念館入館料=高校生以上300円、中学生以下無料/ (15名以上の場合団体割引あり、障がい者割引あり、65歳以上割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月28日~翌1月1日休)

石橋文化センター

四季の花々と貴重なアートを鑑賞

園内には石橋文化ホール、石橋美術館、久留米市立中央図書館、憩の森、楽水亭、日本庭園、400品種2600株が咲くバラ園などがある。池には30品種1万株のショウブを植栽。

津福駅から3946m

石橋文化センター
石橋文化センター

石橋文化センター

住所
福岡県久留米市野中町1015
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス千本杉方面行きで5分、文化センター前下車すぐ
料金
無料 (園内施設は有料あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、5~9月は園内のみ~19:00)
休業日
無休、園内施設は月曜、祝日の場合は開館(12月28日~翌1月3日休)

千栗土居公園

津福駅から3989m

千栗土居公園

住所
佐賀県三養基郡みやき町白壁1074-22

元祖 南京千両本家

とんこつラーメンのルーツ

創業昭和12(1937)年、とんこつスープが特徴の九州ラーメンのルーツといわれる。麺は、創業当初と同じ、とんこつラーメンにはめずらしい中太ちぢれ麺。

津福駅から4025m

元祖 南京千両本家

元祖 南京千両本家

住所
福岡県久留米市野中町1357-15
交通
JR久大本線南久留米駅から徒歩15分
料金
ラーメン=550円(並)・650円(大)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
水・木曜(年末年始休)

福岡県青少年科学館

「地球」がテーマの科学館

「地球」をテーマにした科学館。遊びながら体験し、科学を学ぶことができる。各種イベントなども盛りだくさん。コスモシアターでは、プラネタリウムなどが楽しめる。

津福駅から4097m

福岡県青少年科学館

住所
福岡県久留米市東櫛原町1713中央公園内
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン久留米・土木事務所前・田主丸駅前行きで5分、青少年科学館前下車すぐ
料金
入館料=大人400円、4歳~高校生200円/コスモシアター=大人600円、4歳~高校生300円/ (65歳以上、障がい者とその介護者は入館無料、土曜は高校生以下無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)、土・日曜、祝日は~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、最終火曜、月曜が祝日の場合は翌日休(夏休み期間は無休、12月27日~翌1月3日休)

久留米市鳥類センター

鳥と動物を飼育している

全国有数の鳥類専門動物園。特別天然記念物のタンチョウ、日本の国鳥であるニホンキジなど80種550点の鳥類とほ乳類を飼育している。夏休みは市民流水プールが利用できる。

津福駅から4154m

久留米市鳥類センター
久留米市鳥類センター

久留米市鳥類センター

住所
福岡県久留米市東櫛原町中央公園内
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン久留米行きで5分、青少年科学館前下車すぐ
料金
入園料=大人260円、小・中学生100円、4歳以上50円/ (土曜は高校生以下無料、久留米市内在住65歳以上、障がい者とその同伴者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
第2月曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(12月29日~翌1月1日休)

中央公園

大噴水「愛の泉」がシンボル

市内のシンボル的存在の大噴水「愛の泉」のほか、久留米市鳥類センター、流水プールなどがある。久留米市街地にあり、都心のオアシスとして親しまれている。

津福駅から4168m

中央公園

中央公園

住所
福岡県久留米市東櫛原町1657-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン久留米・土木事務所前・田主丸駅前行きで5分、青少年科学館前下車すぐ
料金
入園料=無料/流水プール(夏休み期間中のみ)=高校生以上710円、小・中学生410円、幼児(4歳~)300円/ (65歳以上の市内在住者は流水プール410円)
営業期間
通年(流水プールは夏休み期間中のみ、要問合せ)
営業時間
入園自由、流水プールは10:00~18:00(閉場、要確認)
休業日
無休、流水プールは期間中無休

くいよい軒

まろやかな口あたりのスープが人気の久留米ラーメンの店

地元で人気の久留米ラーメンの店。豚の各所からとったスープは、まろやかな口あたり。焼きめし、餃子、ホルモンなどをセットしたメニューもある。

津福駅から4239m

くいよい軒

くいよい軒

住所
福岡県久留米市国分町1197-5
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス青峰団地行きで15分、国分下車、徒歩3分
料金
ラーメン=500円/大盛ラーメン=620円/チャーシューメン=720円/ギョーザ=240円(6個)・380円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)、17:30~21:45(閉店22:00)、日曜、祝日は17:30~21:00(閉店)
休業日
水曜

ジャンルで絞り込む