駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長崎県の駅 > 日宇駅

日宇駅

日宇駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した日宇駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鯛焼きがのった愛嬌たっぷりの名物甘味「ムギハン +plus」、佐世保の街が幻想的な光に包まれる「きらきらフェスティバル」、美術館と博物館が合体「佐世保市博物館 島瀬美術センター」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 43 件

日宇駅のおすすめスポット

ムギハン +plus

鯛焼きがのった愛嬌たっぷりの名物甘味

国道35号沿い、松浦鉄道の高架下にある。昼はうどん、夜は居酒屋利用ができる。かつて鯛焼き屋を営んでいたことから、今も鯛焼きは自家製のもの。

日宇駅から4364m

ムギハン +plus

住所
長崎県佐世保市島瀬町9-15
交通
松浦鉄道佐世保中央駅からすぐ

きらきらフェスティバル

佐世保の街が幻想的な光に包まれる

佐世保市内中心商店街やアーケードの装飾が街全体を輝かせる。島瀬美術館の壁面をキャンパスに、その年のメインイベントなどをイルミネーションが飾るのも見どころ。

日宇駅から4484m

きらきらフェスティバル
きらきらフェスティバル

きらきらフェスティバル

住所
長崎県佐世保市島瀬公園ほか4公園、駅前から下京町までの国道35号沿い、アーケード街
交通
JR佐世保線佐世保駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬~12月25日(イルミネーションは~翌1月中旬)
営業時間
イルミネーション点灯は17:00~23:00
休業日
期間中無休

佐世保市博物館 島瀬美術センター

美術館と博物館が合体

美術館と博物館の機能をあわせもつ総合博物館。1階から4階は美術系の個展、展示会、企画展を開催。5階には常設の考古学展示室があり、世界最古級の豆粒文土器などを展示。

日宇駅から4498m

佐世保市博物館 島瀬美術センター
佐世保市博物館 島瀬美術センター

佐世保市博物館 島瀬美術センター

住所
長崎県佐世保市島瀬町6-22
交通
松浦鉄道佐世保中央駅からすぐ
料金
常設展無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
火曜(12月29日~翌1月3日休)

大黒屋 松かさ焼

どこか昔懐かしい味がする和菓子

小麦粉と卵の皮でライマまたは北海道産の手亡豆でつくった白餡を包み、松かさの型に入れて焼きあげた「松かさ焼」で有名。焼きたては皮がパリッとしていて香ばしい。

日宇駅から4586m

大黒屋 松かさ焼

大黒屋 松かさ焼

住所
長崎県佐世保市湊町1-2
交通
松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩3分
料金
松かさ焼(1個)=70円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店)
休業日
第2~5土曜(12月31日~翌1月1日休)

ブルースカイ

昭和20年代から続く佐世保バーガーの老舗

創業昭和28(1953)年、佐世保最古のハンバーガー専門店。味付けはケチャップとマヨネーズを使い、シンプルながらも店独自の味に仕上げている。

日宇駅から4604m

ブルースカイ
ブルースカイ

ブルースカイ

住所
長崎県佐世保市栄町4-3
交通
松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩3分
料金
ハンバーガー=400円/
営業期間
通年
営業時間
20:00頃~翌2:00頃(閉店)
休業日
日曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

蜂の家

ビッグで豪華なフルーツ入り

佐世保ローカルのファミリーレストランの名物といえば、フルーツ入りのジャンボシュークリーム。直径10cmを超えるビッグな存在で、中にリンゴのコンポートやバナナが入る。ジャンボシュークリームはテイクアウトもOK。

日宇駅から4619m

蜂の家
蜂の家

蜂の家

住所
長崎県佐世保市栄町5-9サンクル2番館 1階
交通
松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩5分
料金
ジャンボシュークリーム=450円(ドリンク付はプラス200円)/軍艦シュークリーム=4000円/レモンステーキ=1980円/ビーフシチュー=1080円/カツカレー=1030円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(閉店22:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

ガスライト参番館

レトロな店内で味わうケーキは格別

ノスタルジックな雰囲気が漂うレトロなカフェレストラン。スフレチーズケーキで有名な「葡萄の木」のケーキが食べられる。

日宇駅から4631m

ガスライト参番館

住所
長崎県佐世保市栄町3-22
交通
松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩4分
料金
ケーキセット=650円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00、食事は~22:00
休業日
無休

YOSAKOIさせぼ祭り

全国から集まったチームが自慢の踊りを披露し競い合う

佐世保市民総参加の秋祭。佐世保駅前広場やアーケード、ハウステンボス内のステージなどを使って大規模に行われる。全国から多数のチームが参加し、自慢の踊りを競う。

日宇駅から4639m

YOSAKOIさせぼ祭り
YOSAKOIさせぼ祭り

YOSAKOIさせぼ祭り

住所
長崎県佐世保市名切お祭り広場ほか全15会場
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスまたは西肥バス大野方面行きで6分、松浦町下車すぐ(名切お祭り広場)
料金
要問合せ
営業期間
10月下旬の金~日曜
営業時間
前夜祭は17:30~21:00、本祭1日目は9:10~22:00、本祭2日目は9:00~20:00
休業日
情報なし

グラモフォン

異国の雰囲気が楽しめる

さまざまな国の人たちが集う外国人バー。帽子や写真など、佐世保に寄港する船員の置きみやげが店内にあふれる。フードメニューはピザ、チキン、ポテトなど6種。

日宇駅から4710m

グラモフォン
グラモフォン

グラモフォン

住所
長崎県佐世保市栄町3-14
交通
松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩3分
料金
ピザ=850円/Fライス=750円/焼きソバ=750円/生ビール=600円~/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌1:00(閉店)
休業日
水曜(臨時休あり)

佐世保公園

水と緑の憩いの空間

佐世保市の中心部を流れる佐世保川に隣接する公園。広大な芝生広場、樹齢100年を超えるクスノキ等、緑に囲まれた空間。「子育てが楽しくなる場所」がテーマのきららパーク(大型遊具ゾーン)などがある。

日宇駅から4729m

佐世保公園
佐世保公園

佐世保公園

住所
長崎県佐世保市平瀬町13-11
交通
JR佐世保線佐世保駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む