駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 吉野山

吉野山

吉野山のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した吉野山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。威容を誇る修験道の一大拠点「金峯山寺」、濃紺色にゴールドのラインとエンブレムが印象的な列車「近鉄観光特急「青の交響曲」」、桜羊羹でお花見気分「萬松堂」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 67 件

吉野山のおすすめスポット

金峯山寺

威容を誇る修験道の一大拠点

修験道の根本道場で、吉野山の中心的存在。7世紀末に役小角(=役行者)が開いた金峯山に、蔵王権現の姿を山桜に刻み、堂を建てて祀ったのが蔵王堂だと伝わる。参道には銅の鳥居や仁王門がそびえ立ち、見る者を圧倒する。寺の手前にある銅の鳥居(発心門)は大峯奥駈道の入口。

吉野山から514m

金峯山寺
金峯山寺

金峯山寺

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩10分
料金
蔵王堂拝観=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/金剛蔵王権現像開帳時=大人1600円、中・高校生1200円、小学生800円/ (障がい者手帳持参で本人半額、介護が必要な場合のみ同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(最終受付)
休業日
無休

近鉄観光特急「青の交響曲」

濃紺色にゴールドのラインとエンブレムが印象的な列車

大阪阿部野橋駅と吉野駅を結ぶ近鉄観光特急「青の交響曲」。“上質な大人旅”をコンセプトとする同列車は、落ち着いた色合いの車両に広々とした座席を配し、高級感あるラウンジ車両やバーカウンターを備えるなど、くつろぎの旅を楽しめるのが特徴。吉野までの移動に一度利用してみるのがオススメ。

吉野山から522m

近鉄観光特急「青の交響曲」
近鉄観光特急「青の交響曲」

近鉄観光特急「青の交響曲」

住所
奈良県吉野郡吉野町近鉄吉野線吉野駅~大阪阿部野橋駅
交通
近鉄吉野線吉野駅からすぐ
料金
大阪阿部野橋~吉野駅=1690円(特急料金含む)/ (特急料金込)
営業期間
通年
営業時間
大阪阿部野橋~吉野駅1日4便(2往復)、週6日運行
休業日
水曜

萬松堂

桜羊羹でお花見気分

金峯山寺の仁王門前にあり、創業100年を超える地元でなじみの和菓子店。素朴で懐かしい味の草餅や、塩漬けの桜がアクセントのさくら羊羹は見目麗しい一品でおすすめ。

吉野山から540m

萬松堂
萬松堂

萬松堂

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山448
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩10分
料金
さくら羊羹=980円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、4月は8:00~19:00
休業日
火曜・不定休(観桜・紅葉期は無休、1月1~3日は営業)

金輪王寺・吉野朝皇居跡

かつて南朝の皇居が置かれた

南北朝時代、後醍醐天皇が皇居とした金輪王寺があった場所。現在は皇居跡公園として整備されており、南朝妙法殿や皇居跡の碑などが立つ。

吉野山から544m

金輪王寺・吉野朝皇居跡
金輪王寺・吉野朝皇居跡

金輪王寺・吉野朝皇居跡

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

金峯山寺二王門

吉野山から555m

金峯山寺二王門

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498

蓮華会・蛙飛び行事

カエルが人間に戻る瞬間に注目

大和高田市奥田の蓮池の蓮を吉野山の蔵王堂に奉納し、法要を行う。伝説にもとづき、大蛙に扮した男性が御輿に乗って町内を練り歩くさまがユーモラスで見もの。

吉野山から559m

蓮華会・蛙飛び行事
蓮華会・蛙飛び行事

蓮華会・蛙飛び行事

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山金峯山寺
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
7月7日
営業時間
10:00~18:00、蛙とび行事は16:00~17:00
休業日
情報なし

鬼火の祭典キャンペーン

吉野の魅力を体感できるイベントが目白押し

期間中、吉野山一帯に明りが灯される桜燈火、吉野山を練り歩く鬼あるき、吉野の物産展、名物鍋の味見対決など様々なイベントが行われるほか、施設利用料の割引などがある。

吉野山から559m

鬼火の祭典キャンペーン

鬼火の祭典キャンペーン

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山蔵王堂(仁王門)および吉野山一帯
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分(蔵王堂)
料金
期間中宿泊代金=民宿6000円、旅館9000円/
営業期間
2月1~3日
営業時間
吉野桜燈火17:00~21:00(2日)、鬼あるき19:00~20:00(2日)、金峯山寺節分会11:00~(3日)、ほかイベントにより異なる・要問い合わせ
休業日
情報なし

金峯山寺本堂

吉野山から592m

金峯山寺本堂

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498

花供懺法会(花供会式)

僧侶や山伏、稚児などが竹林院から蔵王堂まで練り歩く

厳かな雰囲気を漂わせる僧侶や山伏、可愛らしい稚児などが行列を整えて、竹林院から蔵王堂まで練り歩く。また、人々の罪を清める儀式も行われる。

吉野山から601m

花供懺法会(花供会式)

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山金峯山寺周辺
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩10分(金峯山寺まで)
料金
情報なし
営業期間
4月11~12日
営業時間
12:00~13:30頃
休業日
情報なし

吉野山の町並み

桜と歴史に彩られた美しい山里

桜の名称としてあまりにも有名な吉野山を登る町並み。山中には、金峯山寺などの古刹が点在する。山道は宿場町になっており、昔懐かしい佇まいの土産物屋も立ち並ぶ。

吉野山から631m

吉野山の町並み
吉野山の町並み

吉野山の町並み

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む