駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 広島県の駅 > 山麓

山麓

山麓のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した山麓のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ベストオブ尾道」の景色を眺める「天寧寺」、ネコのマークの焼きドーナツ「ニャンドー」、地元の“ええもん”が凝縮されたお店「尾道ええもんや」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 186 件

山麓のおすすめスポット

天寧寺

「ベストオブ尾道」の景色を眺める

貞治6(1367)年に足利義詮が創建。境内にある三重塔「海雲塔」は重要文化財。羅漢堂には五百羅漢の群像が並ぶ。塔越しに眺める景色は、「寺と坂道と海の町」尾道を見事に表す絶景だ。

山麓から132m

天寧寺
天寧寺

天寧寺

住所
広島県尾道市東土堂町17-29
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

尾道ええもんや

地元の“ええもん”が凝縮されたお店

尾道ラーメンやレモンみやげなど、約500種類の商品を扱う尾道最大のみやげもの店。レトロな店内も素敵。

山麓から149m

尾道ええもんや
尾道ええもんや

尾道ええもんや

住所
広島県尾道市十四日元町4-2
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
尾道手拭=各770円/尾道紅茶キャンディ=1296円(60g)/尾道紅茶ディンブラ=1296円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休(1月1日休)

島ごころSETODA 尾道長江店

レモンのお菓子

瀬戸田レモンの爽やかな柑橘が口にいっぱいひろがる洋菓子やジャムを製造・販売する。土産におすすめ。

山麓から162m

島ごころSETODA 尾道長江店
島ごころSETODA 尾道長江店

島ごころSETODA 尾道長江店

住所
広島県尾道市十四日元町3-1
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
レモンラスク=540円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

あなごのねどこ

レトロな雰囲気が残る細長い町家を遊び心あふれる空間に

尾道本通り商店街の空き家を再生。細い通路にカフェやゲストハウス、交流スペースが連なり、奥には小さな本屋もある。廃材や小道具を配したレトロな空間は遊び心があふれる。

山麓から167m

あなごのねどこ

住所
広島県尾道市土堂2丁目4-9
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩10分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

猫の細道

猫モチーフのオブジェを探しながら散策

艮(うしとら)神社よりまっすぐ上がった突き当たり、左右に延びる約300mの細道。木々に覆われたノスタルジックな雰囲気の路地には、あちらこちらに猫モチーフのオブジェが飾られている。

山麓から168m

猫の細道
猫の細道

猫の細道

住所
広島県尾道市東土堂町
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

あくびカフェー

昭和の学舎で食べる、昔懐かしいの給食メニュー

ゲストハウス「あなごのねどこ」に併設された旅と学校がテーマのカフェ。廃材や古道具が並ぶ店内は、木造校舎を彷彿させる非日常空間となっている。給食を思わせるごはんセットや素朴なプリンが人気。

山麓から171m

あくびカフェー
あくびカフェー

あくびカフェー

住所
広島県尾道市土堂2丁目4-9
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩10分
料金
あくびのしまなみカリーライスセット=990円/あくびの特製プリンパフェ=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30、フードは~16:00
休業日
木曜、隔週水曜

昇福亭 長江店

ノスタルジックな雰囲気でほっこり

はっさく大福をはじめ豆大福、イチゴ大福、レモン大福などバリエーション豊富な餅菓子を、手作りで販売している。

山麓から173m

昇福亭 長江店

住所
広島県尾道市十四日元町2-17
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
はっさく大福=150円/豆大福=130円/レモン大福=150円/イチゴ大福=170円/夏いちご大福(夏期限定)=195円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(売り切れ次第閉店)
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む