トップ > 全国のおすすめ初詣スポット【2024版】 参拝時間やアクセス、例年の人出など情報満載 > 青森県のおすすめの初詣スポット【2024版】 参拝時間やアクセス、例年の人出など情報満載

青森県のおすすめの初詣スポット【2024版】 参拝時間やアクセス、例年の人出など情報満載

2024年の青森県のおすすめの初詣スポットをご紹介します。参拝時間やアクセス、例年の人出などから、お好みの初詣スポットを探すことができます。写真や駐車場などその他情報も盛りだくさん。

青森県

善知鳥(うとう)神社

約1200年前、青森市の歴史はこの社から始まった

善知鳥中納言安方がこの地を治め、天照皇大御神の御子、宗像三女神を祀ったことに由来している。大同2(807)年坂上田村麻呂の再建と伝えられ、寛永18(1641)年には藩の祈願所並びに青森総鎮守の社となり、明治6(1873)年県社に昇格。以来、青森市発祥の地・家内安全・交通安全・商売繁盛の神として信仰が受け継がれる。善知鳥は、この地に伝わる善知鳥伝説の鳥の名であり、青森の古名でもある。また、初詣は県内最高の約16万人もの人出となる。

所在地
青森県青森市安方2-7-18
例年の人出
約16万人
行事
2024年1月1日~3日 新春祈祷、2024年1月4日~ 新年特別祈願
青森県

岩木山神社

「おいわきやま」の名で民謡や演歌にも謡われる霊山を祀る

標高1625mの岩木山は津軽を代表する独立峰で、裾野を広げた秀麗な姿から津軽富士と称えられている。神社創建は宝亀11(780)年で、代々の津軽藩主が飛騨などから職人を呼び寄せて造営した。山頂に奥宮、麓に里宮があり、山全体が神域で山岳信仰の対象となっている。参道の奥で目を引くのは岩木山で、長い参道を進めば自然と山にお参りする格好になる。お正月には約7万人もの参拝客が訪れる。拝殿前に据え付けられた神社手作りの特大の絵馬は必見だ。

所在地
青森県弘前市百沢寺沢27
例年の人出
約7万人
青森県

櫛引八幡宮

大鎧の最高傑作といわれる国宝2領を所蔵する南部の総鎮守

建久2(1191)年に八幡大明神を甲州より遷座し仮宮を営んだのが始まりで、本殿は慶安元(1648)年に南部重直によって建立されたもの。旧拝殿、正門などとともに国の重要文化財に指定されている。境内の国宝館では、「菊一文字の鎧兜」「卯の花糸威鎧」とも呼ばれる国宝2領のほか、多数の社宝が展示されている。また、当宮発祥である民芸品「八幡馬」は日本三大駒としても有名。元日は、歳男による年明太鼓で始まり、祈祷は0:00から19:00まで随時受け付けている。

所在地
青森県八戸市八幡八幡丁3
例年の人出
約10万人
行事
2024年1月1日 0:00~19:00(随時受付) 新年祈祷