トップ > 全国のおすすめ初詣スポット【2024版】 参拝時間やアクセス、例年の人出など情報満載 > 神奈川県のおすすめの初詣スポット【2024版】 参拝時間やアクセス、例年の人出など情報満載

神奈川県のおすすめの初詣スポット【2024版】 参拝時間やアクセス、例年の人出など情報満載

2024年の神奈川県のおすすめの初詣スポットをご紹介します。参拝時間やアクセス、例年の人出などから、お好みの初詣スポットを探すことができます。写真や駐車場などその他情報も盛りだくさん。

神奈川県

川崎大師 平間寺

厄除けのお大師さまとして庶民の信仰を集める

古くから厄除けのお大師さまとして親しまれ、厄除けをはじめ諸願成就の護摩祈祷を毎日おこなっている。境内には、大本堂のほかに不動堂や薬師殿、八角五重塔、仏教の経典が納められている経蔵などがある。大本堂では、元日0:00から元朝大護摩供が修行され、1年の無病息災を祈願する大勢の人々が参拝する。初詣の参拝者数は、全国でもトップクラスだ。

所在地
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
行事
2024年1月1日 0:00 元朝大護摩供、2024年1月8日 成人式身上安全祈祷、2024年1月20日・21日 初大師
神奈川県

鶴岡八幡宮

源氏の守り神として崇敬を集めた古都鎌倉のシンボルのひとつ

正月は多くの参拝者で境内が賑わう鶴岡八幡宮。源頼義公が奥州を平定した際に京都の石清水八幡宮を現在の材木座付近に勧請し、お祀りしたことが始まりといわれる。治承4(1180)年、源頼朝公が鎌倉に本拠地を置くと同時に現在地へ遷し、建久2(1191)年上下両宮の現在の形に整えた。9月の例大祭で行われる流鏑馬神事は800年以上の歴史を持ち、世界的にも有名。元旦から7日までは、「御判行事」という御神印を額にいただき、無病息災や開運厄除などを祈る神事が行われ、境内は多くの参拝者でにぎわいをみせる。

所在地
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
行事
2024年1月1日~7日 御判行事(祭事については公式ホームページの初詣のお知らせを参照)、2024年1月5日 10:00 除魔神事(祭事については公式ホームページの初詣のお知らせを参照)
神奈川県

大山阿夫利神社

「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」2つ星の眺望も必見

御神体は山頂にある霊石(自然石)。名前の由来は大山の別名、雨降山から。その名のとおり雨乞いの聖地で、雨乞い神事も受け継がれている。江戸時代は大山詣りが流行して大いににぎわった。参道沿いには今も50軒ほどの宿坊がある。また、平成28(2016)年には大山詣りが日本遺産に認定された。ケーブルカーで下社まで行くと、そこは標高696m。標高1252mの山頂までは急峻な登山道をたどって90分ほど。房総半島や伊豆半島、裾野を広げた富士山が登頂を祝ってくれるだろう。天候に恵まれれば初日の出を拝むこともできる。

所在地
神奈川県伊勢原市大山355
例年の人出
約3万人
神奈川県

寒川神社

地相・家相・方位・日柄等からくる災禍を除く八方除の神社

神社は延長5(927)年に編纂された『延喜式』神名帳によれば、相模國十三社のうち唯一の名神大社とされている。後に源頼朝、北条義時、武田信玄等の武将、徳川家代々の篤い信仰を集めた。相模國一之宮とも称され、八方除の守護神としてあらゆる災難を祓い除き、福徳開運をもたらす。大晦日に師走大祓式、除夜祭を斎行。元旦は、御本殿において八方除祭、元旦祈祷祭が行われる。

所在地
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
例年の人出
約50万人
行事
2023年12月20日~2024年2月23日 「迎春ねぶた」、2023年12月31日 師走大祓式、除夜祭、2024年1月1日 0:00 八方除祭、元旦祈祷祭