兵庫県のおすすめの紅葉スポット【2020年版】 例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載
2020年の兵庫県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。写真や料金、営業時間、アクセス、駐車場情報などその他情報も盛りだくさん。
六甲山

六甲有馬ロープウェーから見る六甲山の紅葉
宝塚から須磨まで東西に広がる六甲山系。秋の六甲山は一年のうちで一番魅力的な季節。紅葉を堪能するなら六甲ガーデンテラスのすぐ近くの六甲山頂駅と、日本三名泉のひとつ、有馬温泉にある有馬温泉駅を結ぶ「六甲有馬ロープウェー」が便利だ。足元まで広がる大きな窓からの眺めは最高に美しい。
- 所在地
- 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336(六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅)
- 見頃時期
- 2020年11月上旬~2020年11月下旬
神戸市立須磨離宮公園

花緑と歴史と眺望のオアシス
約23haの公園は、約4000株のバラや四季折々の草花、約600本のイロハモミジなどが植栽され、見どころが多い。紅葉の季節は赤や黄色に色づいたモミジが約150mのトンネルをつくる。また、和庭園の情景もすばらしい。「もみじ観賞会」期間中の土日祝はライトアップも行われ、夜は幻想的な雰囲気に包まれる。
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
- 見頃時期
- 2020年11月中旬~2020年12月上旬
- イベント
- 11月14日~12月6日 第18回もみじ観賞会(期間中の土日祝のみライトアップ17:00~20:00)、
神戸市立森林植物園

見どころは長谷池周辺のウリハダカエデやイロハモミジ
広大な敷地に日本の代表的な樹木や世界の樹木約1200種を原産地別に植栽し、自然生態を生かした樹木中心の植物園。10月下旬から38種3000本のモミジが順に色づき、「世界の森のもみじ巡り」が楽しめる。特に長谷池周辺のウリハダカエデやイロハモミジ、「シアトルの森」のモミジバフウがみどころだ。
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区山田町上谷上長尾1-2
- 見頃時期
- 2020年10月下旬~2020年11月下旬
- イベント
- 10月24日~11月30日 森林もみじ散策(期間中の土日祝に園内スタッフが園内の紅葉を案内する。1日2回実施予定)、11月3日~30日 園内(一部地域のみ)のモミジやメタセコイア並木をライトアップ
書寫山圓教寺

姫路が誇る山上寺院
康保3(966)年性空上人の開基で「西の比叡山」とも呼ばれる天台宗の名刹。標高371mの書写山山上へ上ると荘厳な伽藍が次々と現れる。秋には境内にうっそうと茂る木々に混じりヤマモミジやイチョウが色づき、参道を散策しながらその色合いを楽しめる。
- 所在地
- 兵庫県姫路市書写2968
- 見頃時期
- 2020年11月中旬~2020年12月上旬
- イベント
- 11月20日~22日 書写山もみじまつり(夜間ライトアップ、文化財特別公開など)、
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

四季折々の自然が美しい日本庭園
国宝姫路城を借景に西御屋敷跡や武家屋敷跡など、趣の異なる9つの庭園群で構成される池泉回遊式の日本庭園。イロハモミジ、ヤマモミジが色づく秋は特に美しく、「紅葉会」開催日には、日暮れから園内をライトアップする。レストラン「活水軒」で、食事とともに御屋敷の庭を眺めるのもおすすめだ。
- 所在地
- 兵庫県姫路市本町68
- 見頃時期
- 2020年11月中旬~2020年12月上旬
- イベント
- 11月20日~12月6日の金~日曜・祝日 紅葉会(ライトアップ、演奏会など)、
武田尾温泉

六甲山の自然に囲まれた温泉地
JR宝塚駅からわずか電車で8分、武庫川上流の渓谷沿いにあり、秘境のような雰囲気を楽しめる温泉地。自然豊かで、ホタル観賞など四季の移ろいが感じられる。特に秋には山々が紅葉で赤く染まり、赤い吊り橋や渓谷との美しい調和が楽しめる。無料開放されている足湯もあるので、ハイキング後に立ち寄ってみるのもいい。
- 所在地
- 兵庫県宝塚市玉瀬
- 見頃時期
- 2020年10月中旬~2020年12月上旬
高源寺

丹波紅葉三山の一つとして知られる
かつて末寺3000を数えた名刹で、三重塔や本堂など多くの建物が建つ。新緑も美しいが、テンモクカエデの全山紅葉は特に見事で、一番の見ごろは11月上旬~中旬頃。11月3日の山開きとともに多くの参詣者が訪れる。
- 所在地
- 兵庫県丹波市青垣町桧倉514
- 見頃時期
- 2020年11月上旬~2020年11月下旬
- イベント
- 10月31日~11月29日 11:00~15:00 日本伝統芸能猿まわし(境内山門の下にて、土日祝を中心に開催。スケジュールは二助企画(06-6944-1981)へ要問合せ)、11月3日 山開き(琴演奏、甘酒無料接待)
原不動滝

3段の岩肌を滑り落ちる滝と紅葉のコントラストが美しい
「日本の滝百選」に選ばれた「原不動滝」は男滝と女滝からなり、男滝は落差が88mで県下最大の名滝。女滝は源流を異にして男滝に寄り添うように同じ滝つぼに流れ落ちているため、「幸福の滝」「恋愛成就の滝」ともいわれている。滝はブナやモミなどの原生林に囲まれ、秋には美しい紅葉が楽しめる。
- 所在地
- 兵庫県宍粟市波賀町原
- 見頃時期
- 2020年10月下旬~2020年11月上旬
- イベント
- 10月下旬~11月上旬 原不動滝近くの公園でライトアップ(予定)、11月上旬 しそう波賀もみじまつり(予定)
最上山公園(もみじ山)

山全体が燃えるような赤色に包まれる
市内中心部から近く、モミジが植栽されている公園。紅葉の見頃になると、山全体が燃えるように美しく彩られる。園内には遊歩道や弁天池もあり、ゆっくりと自然を満喫できる。
- 所在地
- 兵庫県宍粟市山崎町元山崎
- 見頃時期
- 2020年11月中旬~2020年11月下旬
- イベント
- 11月下旬 最上山もみじ祭り(ライトアップ)(予定)、
龍野公園紅葉谷

カエデが茂る紅葉谷は絶好の紅葉狩りスポット
聚遠亭や龍野神社、野見宿禰神社など、多くの史跡がある公園。春は桜、秋は紅葉が園内を美しく彩ることで有名だ。鶏籠山の山裾にある紅葉谷は、木漏れ日も通さぬほどカエデが茂り、毎秋訪れる人々を魅了している。紅葉谷から坂を上りきると両見坂があり、ここから近畿自然歩道を散策できる。
- 所在地
- 兵庫県たつの市龍野町中霞城~北龍野
- 見頃時期
- 2020年11月下旬~2020年12月上旬
東山公園

公園中を赤く染めるモミジを眺めながらのんびり散歩
たつの市新宮町の東部を流れる揖保川のほとりにある公園。孤高の哲学者寺田弥吉の記念碑、不動の滝などがあり、秋は公園内がイロハモミジなどの鮮やかな紅葉で彩られ、絶好の散歩道となる。東山公園手前の揖保川には全長159mの架線橋(吊り橋)もあり、スリルを楽しみながらの紅葉狩りもいいだろう。
- 所在地
- 兵庫県たつの市新宮町新宮1093
- 見頃時期
- 2020年11月中旬~2020年12月上旬