
更新日: 2023年1月30日
家庭用エスプレッソマシン10選 自宅でエスプレッソを堪能!
自宅でも美味しいエスプレッソが味わえたら素敵ですよね。
家庭用のエスプレッソマシンがあれば、本格的な香り高いエスプレッソを自宅でも手軽に淹れることができます。
ただ、エスプレッソマシンにはいろいろな種類があり、どれを選べば良いか迷ってしまいがちですよね。
今回はエスプレッソマシンをタイプ別にご紹介。
エスプレッソをどう楽しみたいかが、エスプレッソマシン選択のコツ。
記事を読んで自分に合ったエスプレッソマシンを見つけてくださいね。
この記事の目次
- エスプレッソマシンの種類について知ろう
- 【全自動タイプのおすすめのエスプレッソマシン】1.デロンギのエレッタ カプチーノ トップ ECAM45760B
- 【全自動タイプのおすすめのエスプレッソマシン】2.デロンギのマグニフィカS ECAM23120BN
- 【全自動タイプのおすすめのエスプレッソマシン】3.デロンギのディナミカ ECAM35035W
- 【全自動タイプのおすすめのエスプレッソマシン】4.デロンギのプリマドンナXS ETAM36365MB
- 【セミオートタイプのおすすめのエスプレッソマシン】5.デロンギのスティローザ EC235J
- 【セミオートタイプのおすすめのエスプレッソマシン】6.ソリスのソリスバリスタ グラングストー エスプレッソマシン SK1014
- 【セミオートタイプのおすすめのエスプレッソマシン】7.デロンギのアクティブ ECP3220J-W
- 【カフェポッド・カプセルタイプのおすすめのエスプレッソマシン】8.ネスプレッソのヴァーチュオ ネクスト デラックス
- 【カフェポッド・カプセルタイプのおすすめのエスプレッソマシン】9.ネスレのネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス EF1058SG
- 【ハンディタイプのおすすめのエスプレッソマシン】10.Handpressoのハンドプレッソ
- エスプレッソマシンで、おうちで美味しいエスプレッソを淹れましょう!
エスプレッソマシンの種類について知ろう
エスプレッソマシンには大きく分けて3つのタイプがあります。
①全自動タイプ
豆や粉をセットするだけで自動的にエスプレッソを抽出するタイプのエスプレッソマシン。豆の状態から投入でき、粉にするところから自動で進められるエスプレッソマシンや、レシピを記憶するメモリ機能が搭載されたエスプレッソマシンもあります。
エスプレッソマシンが全行程を自動で行うので誰もが安定したおいしいエスプレッソを淹れることが可能。手軽にエスプレッソを楽しみたい、頻繁にエスプレッソを淹れるという方には「全自動タイプ」のエスプレッソマシンがおすすめ!
②セミオートタイプ
全自動タイプとは違い手作業の工程が必要となるタイプのエスプレッソマシン。手作業の工程が含まれるため、おいしいエスプレッソを淹れるためには知識や技術を身に付ける必要があります。
この工程こそエスプレッソを淹れる醍醐味。エスプレッソを味わうだけでなく、淹れる工程を楽しみたいという方には「セミオートタイプ」のエスプレッソマシンがおすすめ!
③カフェポッド・カプセルタイプ
1杯分毎に粉がカプセルに小分けされていて、カプセルをセットするだけでエスプレッソを抽出することができる手間いらずのエスプレッソマシン。
粉の軽量をする必要がなく、エスプレッソマシンへの粉の付着も少ないのでお手入れも簡単。デメリットはカプセルが1杯分に小分け包装されているので1杯分のコストが高くなってしまうところ。
とにかく簡単にエスプレッソを淹れたいという方には「カフェポッド・カプセルタイプ」のエスプレッソマシンがおすすめえです。
【全自動タイプのおすすめのエスプレッソマシン】1.デロンギのエレッタ カプチーノ トップ ECAM45760B
エスプレッソマシンと言えば、デロンギ。エスプレッソの本場、イタリアのトレヴィーゾを本拠地とし世界からの評価が高いエスプレッソマシンです。
エレッタ カプチーノ トップは、デロンギのハイエンドモデルで、最高峰の全自動タイプエスプレッソマシン。エスプレッソを香り高く抽出するために必要な条件を全自動で忠実に再現。誰でも美味しいエスプレッソを淹れることができます。
エスプレッソは勿論ですが、あると便利なのがレギュラーコーヒーを淹れることができるカフェ・ジャポーネ機能。その他に、7種類の自動ミルクメニューがあり、カプチーノやフラットホワイトなどのミルクメニューにもこだわれるのが嬉しいポイントです。
液晶ディスプレイは見やすく、タッチセンサー搭載の操作ボタンはユーザビリティーに優れています。高価格ですが、費用に見合った機能が満載。大容量モデルなので大人数で使用する方や、一日に何杯もエスプレッソを飲むという方にもおすすめです。
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。