エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 新潟・佐渡 > 上越・妙高 > 妙高高原 > 燕・関温泉

燕・関温泉

燕・関温泉のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した燕・関温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。森歩きと乳白色の湯でリフレッシュ「燕温泉 河原の湯」、弘法大師が発見したとされる名湯“白い湯”が魅力「燕温泉」、新雪フリークとパイプで遊ぶボーダーが集まる「関温泉スキー場」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:2 件

燕・関温泉の魅力・見どころ

妙高山麓に湧く素朴な湯と弘法大師発見と伝わる古湯

妙高山の登山口に湧く燕温泉は、豊富な自然に囲まれた素朴な山のいで湯。白濁した湯が名物で、登山道脇に湯煙をあげる野趣満点の野天風呂「黄金の湯」は、湯の花が浮かぶ湯船に浸かりながら妙高山を仰ぐことができて実に爽快だ。関温泉は燕温泉からやや山を下ったところに位置する温泉で、弘法大師の発見と伝わる古湯。見渡す限りの山に囲まれた高原地帯に、施設の整った公共の宿をはじめ、10数軒の宿が点在している。

燕・関温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

燕・関温泉のおすすめスポット

燕温泉 河原の湯

森歩きと乳白色の湯でリフレッシュ

妙高高原温泉郷のなかでも最も奥まった場所に位置する燕温泉。ここにある共同露天風呂。大田切川の奥まった渓谷沿いにあり、眺望も抜群。よく温まる乳白色の湯が評判の浴場だ。

燕温泉 河原の湯

燕温泉 河原の湯

住所
新潟県妙高市燕温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から市営バス燕温泉行きで30分、終点下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
5月下旬~11月中旬
営業時間
日の出~日没まで、月・金曜は午後~
休業日
期間中無休

燕温泉

弘法大師が発見したとされる名湯“白い湯”が魅力

岩ツバメの群生地であったことから名付けられた温泉。古き良き街並みには硫黄の香りが漂う。無料の野天風呂「黄金の湯」「河原の湯」は、自然に包まれて白い湯を堪能できる。

燕温泉
燕温泉

燕温泉

住所
新潟県妙高市燕温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から市営バス燕温泉行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

関温泉スキー場

新雪フリークとパイプで遊ぶボーダーが集まる

温泉街に隣接したスキー場。中・急斜面が主体で初級者の滑走できる場所は限られる。本格的なハーフパイプなど充実したパークと深雪が好評で、競技スキーやテレマークスキーもサポートしている。

関温泉スキー場
関温泉スキー場

関温泉スキー場

住所
新潟県妙高市関山関温泉
交通
上信越自動車道妙高高原ICから国道18号をスキー場方面へ車で12km
料金
リフト1日券=大人3800円、小人2800円/午後券(12:00~)=大人3000円、小人2000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人2000円、ボードセットは4000円、ウエアは大人3000円、小人2000円)
営業期間
12月中旬~翌5月上旬
営業時間
平日9:00~17:00(ナイターは要問合せ)、土休日9:00~17:00(ナイターは要問合せ)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む