エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > 久米島

久米島

久米島のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した久米島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。島食材を使ったメニューが豊富「サイプレスカフェ」、豊漁祈願として旧暦5月4日に毎年行われている「儀間ハーリー」、白砂が2kmに及ぶ天然のビーチ。久米島を代表する浜「イーフ」など情報満載。

  • スポット:47 件
  • 記事:4 件

久米島の魅力・見どころ

海洋深層水スパが満喫できる隠れ家的リゾートアイランド

沖縄本島の約100キロメートル西に浮かぶ周囲約48キロメートルの島。サンゴ礁に囲まれた海と起伏に富んだ地形が美しい景観をもたらし、隠れ家的なリゾートアイランドとして人気を集めている。島の東方約7キロメートルに浮かぶ砂洲「ハテの浜」は、絶景の海水浴スポットとして知られるところ。また海洋深層水の取水施設があり、水産物の養殖や農業はもちろん、観光資源としても活用されている。なかでも「バーデハウス久米島」では海洋深層水を使ったスパで、水中マッサージやトリートメントによるリラクゼーションが満喫できる。

久米島の新着記事

21~40 件を表示 / 全 47 件

久米島のおすすめスポット

サイプレスカフェ

島食材を使ったメニューが豊富

リゾートホテル内のカフェラウンジ。久米島産の車エビを使った車海老ドッグ、久米島牛ハンバーグなど、島食材を使ったメニューが豊富。パンケーキやパフェなどのスイーツもある。

サイプレスカフェ

サイプレスカフェ

住所
沖縄県島尻郡久米島町大原803-1サイプレスリゾート久米島
交通
久米島空港から県道89号などをシンリ浜方面へ車で2km
料金
車海老ドッグ=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、18:00~20:30(L.O.)
休業日
無休

儀間ハーリー

豊漁祈願として旧暦5月4日に毎年行われている

日露戦争旅順陥落祝賀行事として行われたのが始まり。今では豊漁祈願の祭事として毎年旧暦5月4日に行われる。御願バーリーをはじめ、職域レースなど勇壮な操船も見所だ。

儀間ハーリー

住所
沖縄県島尻郡久米島町儀間漁港
交通
久米島空港から町営バス営業所方面行きで16分、儀間下車、徒歩3分

イーフ

白砂が2kmに及ぶ天然のビーチ。久米島を代表する浜

きめ細かで真っ白な砂が2kmにもおよぶ天然のビーチ。日本の渚100選にも選定されている久米島を代表する浜。

イーフ

住所
沖縄県島尻郡久米島町謝名堂548
交通
久米島空港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

タチジャミ

海岸の崖下に立つ巨石。遊歩道があり、見学しやすくなっている

古くから信仰の対象だった、北の海岸の崖下にそそり立つ巨石。遊歩道が整備され、見学しやすくなっている。長い階段を下りると、岩礁の向こうに海が望める。町指定天然記念物。

タチジャミ

タチジャミ

住所
沖縄県島尻郡久米島町宇江城
交通
久米島空港から県道245・242号を宇江城方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

LOKAHI

夕暮れどきの静かな海で海上散歩を楽しむ

海に沈んでいく太陽を、水面から静かに見送る。ここちよい潮風を感じながら、まるで歩いているような感覚を楽しめるSUPで、感動のひとときを体験しよう。久米島のとびきり美しい海を満喫するにはデイタイムのSUPもおすすめだ。

LOKAHI

住所
沖縄県島尻郡久米島町銭田370
交通
久米島空港から県道89号、一般道を銭田方面へ車で10km(集合場所により異なる、送迎あり)
料金
サンセットSUPツアー(4月下旬~11月、予約制)=7000円/ハテの浜半日ツアー(予約制)=15000円/ (器材レンタル代、保険料、ドリンク代込)
営業期間
通年
営業時間
要問合せ、受付は9:00~20:00
休業日
不定休

島の学校久米島

アドベンチャー気分で洞窟を探検

島の西部に位置するヤジャーガマは、亜熱帯の森に隠されるように広がる全長800mの天然鍾乳洞。懐中電灯の明かりを頼りに進んでいけば、ライトの光でキラキラ光る鍾乳石など神秘的な世界が広がる。貝塚時代の出土品や風葬の名残も見られる。

島の学校久米島

住所
沖縄県島尻郡久米島町仲地ヤジャーガマ駐車場
交通
久米島空港から県道89号を仲村渠方面へ車で3km(集合場所)
料金
ヤジャーガマ洞窟探検(予約制)=4320円/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ、受付は10:00~16:00、予約は平日の前日16:00まで
休業日
不定休

あじまー館

とことん島んちゅ体験

赤瓦屋根が印象的な体験型交流施設。島人の案内でシーカヤックや三線、自然散策などが楽しめる体験プログラムは要予約。敷地内には飲食店や畳間、厨房がある。多目的スペース(屋外)は貸し出しも可能。

あじまー館
あじまー館

あじまー館

住所
沖縄県島尻郡久米島町仲泊962-2
交通
久米島空港から県道89号などを仲泊方面へ車で5km
料金
三線教室(約2時間)=3240円/シーカヤック散策=5400円/ニブチの森散策=4320円/ヤジャーガマ散策=4320円/シーサー作り=3240円/沖縄のお菓子づくり=3240円/ (各体験2名以上で催行)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(プログラム予約時は無休、年末年始休)

海皇

新鮮な海産物を四川風に味付けした中国料理店

久米島唯一の中国海鮮料理専門店。新鮮な海産物を四川風に味付けした中国料理をはじめ、寿司、郷土料理が楽しめる。ボリュームたっぷりの週替わりランチが人気。

海皇

住所
沖縄県島尻郡久米島町仲泊1123-5
交通
久米島空港から県道89号などを仲泊方面へ車で5km
料金
週替わりランチ=700円/ファミリーコース(5~6名)=6500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:30(閉店23:00)
休業日
月曜

あおしょうびん

海に浮かんで癒されるカヤック体験

海に沈んでいく太陽を見送って、真っ赤に染まる夕焼け空をカヤックから眺める癒し体験。海に浮かんでいるだけで気持ちいい、サンセットのひとときを楽しめる。

あおしょうびん

住所
沖縄県島尻郡久米島町謝名堂
交通
久米島空港から県道89号などを役場方面へ車で11km(集合場所・イーフビーチ前、有料送迎あり、コースにより異なる)
料金
サンセットカヤックツアー(予約制)=7000円/ (装備一式レンタル、ガイド料、保険料込)
営業期間
通年
営業時間
要問合せ(受付は9:00~20:00)
休業日
不定休

真謝のチュラフクギ

天然記念物に指定されるフクギ並木。チュラは美しいという意味

久米島町真謝にあるフクギの並木。約40mにわたって道路の真ん中に見事に並んだフクギは、その景観のすばらしさからチュラ(美しい)フクギと呼ばれている。

真謝のチュラフクギ

真謝のチュラフクギ

住所
沖縄県島尻郡久米島町真謝
交通
久米島空港から県道245・242号を真謝方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

久米島博物館

久米島の歴史や文化を実物資料や写真を使い紹介されている

久米島の自然、歴史、文化を紹介する施設。実物資料や写真、祭りの映像コーナーがあるほか、島内の名所旧跡をタッチパネルで検索できる。展示の音声ガイド付きのタブレット端末の貸出もある。

久米島博物館
久米島博物館

久米島博物館

住所
沖縄県島尻郡久米島町嘉手苅542
交通
久米島空港から県道89号などを嘉手苅方面へ車で6km
料金
大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円、小学生未満無料 (団体20名以上は割引あり、障がい者手帳持参で本人・介護者1名のみ無料、高齢者割引は無し)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日(年末年始休)

南島食楽園

島の食材を生かした創作料理

海洋深層水で育った久米島特産の車えびや海ぶどう、久米島赤鶏などを使った料理が味わえる居酒屋。沖縄料理から握り寿司までバラエティ豊か。

南島食楽園
南島食楽園

南島食楽園

住所
沖縄県島尻郡久米島町比嘉160-81
交通
久米島空港から県道89・242号などを久米島町方面へ車で10km
料金
海ぶどう入りの生春巻=650円/ふーチャンプルー=580円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~22:30(L.O.)
休業日
木曜

久米島の久米仙

自然豊かな島の泡盛

天然の湧清水から造られる泡盛の製造販売元。泡盛は試飲してから購入できる。おもな銘柄は久米島の久米仙「び」「ブラウン」など。久米島内限定ボトル「球美島3年古酒」も好評。

久米島の久米仙

久米島の久米仙

住所
沖縄県島尻郡久米島町宇江城2157
交通
久米島空港から県道245・242号を宇江城方面へ車で7km
料金
ブラウン=1080円/び=1090円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉店)
休業日
無休(旧盆時期休、1月1~3日休)

五枝の松

樹齢250年あまりの巨大松

伊平屋島の念頭平松と並ぶ沖縄を代表する樹齢約250年の名松。高さ約6m、幹回り約4mのリュウキュウマツの巨木で、波打つように広がる枝の姿が美しい。史跡名勝天然記念物。

五枝の松

五枝の松

住所
沖縄県島尻郡久米島町上江洲
交通
久米島空港から県道89号などを上江州方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

赤嶺パイン園

パイン畑の見学もできる

久米島西部の高台にあるパイン園。自家製のパイナップルジャムと注文を受けてから作るフレッシュパインジュースは直売限定。

赤嶺パイン園

赤嶺パイン園

住所
沖縄県島尻郡久米島町仲村渠108-41
交通
久米島空港から県道242号などを仲村渠方面へ車で5km
料金
パイナップルジャム(140g)=350円/パインジュース=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店)
休業日
不定休

比屋定バンタ

東シナ海を望むビューポイント

眼下にはエメラルドグリーンの海が広がり、ハテの浜やはるか水平線上には粟国島、渡名喜島、慶良間の島々が眺望できる。バンタとは崖のことで展望台の先は落差200mの断崖。

比屋定バンタ

住所
沖縄県島尻郡久米島町比屋定
交通
久米島空港から県道89号などを仲泊方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ミーフガー

子宝に恵まれるとされる奇岩

二つの巨岩が浸食や風化によって、寄り添うように造形されている。方言で「女岩」を表し、子宝に恵まれない女性が拝むとご利益があるとの言い伝えがある。

ミーフガー
ミーフガー

ミーフガー

住所
沖縄県島尻郡久米島町仲村渠
交通
久米島空港から県道245号などを具志川城跡方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む