駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 箕面船場阪大前駅

箕面船場阪大前駅

箕面船場阪大前駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した箕面船場阪大前駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。四川料理がベース。広東、西洋、和の要素を盛り込む料理が自慢「中国華膳 彩菜」、太陽の塔が立つ大阪万博の跡地「万博記念公園」、万博跡地の公園に咲く5500本もの桜「万博記念公園の桜」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 46 件

箕面船場阪大前駅のおすすめスポット

中国華膳 彩菜

四川料理がベース。広東、西洋、和の要素を盛り込む料理が自慢

四川料理をベースに、広東料理、西洋、和の要素をポイントで盛り込んだ料理が自慢。豆板醤やラー油など、調味料のほとんどは自家製で、料理の味わいがより引き立つ仕上がり。

箕面船場阪大前駅から4395m

中国華膳 彩菜
中国華膳 彩菜

中国華膳 彩菜

住所
大阪府豊中市本町6丁目1-3195ストリートビル 1階
交通
阪急宝塚線豊中駅から徒歩7分
料金
フカヒレと白菜の酸辛煮込み=8800円/本場四川の麻婆豆腐=1980円/黄金炒飯=700円/カメだし紹興酒=660円~/
営業期間
通年
営業時間
17:30~21:00(閉店21:30、要予約)
休業日
月・水曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)

万博記念公園

太陽の塔が立つ大阪万博の跡地

日本万国博覧会(大阪万博EXPO’70)の跡地で、甲子園球場約65個分の面積を誇る緑豊かな公園。大阪万博当時の「太陽の塔」「EXPO’70パビリオン」「大阪日本民芸館」などが今も残されている。1年を通してたくさんの花や植物を鑑賞でき、四季折々の姿を楽しめる。

箕面船場阪大前駅から4415m

万博記念公園
万博記念公園

万博記念公園

住所
大阪府吹田市大阪府吹田市千里万博公園
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩5分
料金
日本庭園・自然文化園共通入園料=大人260円、小・中学生80円/EXPO’70パビリオン=大人210円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、4~5月上旬、10・11月は無休(GWは開園、12月28日~翌1月1日休)

万博記念公園の桜

万博跡地の公園に咲く5500本もの桜

日本万国博覧会の会場跡地にあり、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラなど9品種、約5500本が植えられている。桜の見どころは園内各所にあり、大型遊具や博物館、日本庭園なども揃っているのでゆっくり楽しめる。

箕面船場阪大前駅から4417m

万博記念公園の桜
万博記念公園の桜

万博記念公園の桜

住所
大阪府吹田市千里万博公園
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩5分
料金
入園料=大人260円、小・中学生80円/
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)、桜まつり期間中は~20:30(閉園21:00)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休、4月は無休

国立民族学博物館

旅するように世界のくらしに出会える博物館

万博記念公園内にある、世界の文化を紹介する世界最大級の民族学博物館。展示場を一周すると、世界旅行をしたような時間を過ごすことができる。

箕面船場阪大前駅から4488m

国立民族学博物館
国立民族学博物館

国立民族学博物館

住所
大阪府吹田市大阪府吹田市千里万博公園10-1
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩約15分
料金
本館展示入館料=大人580円、大学生250円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は割引あり、65歳以上は証明書持参で350円、障がい者と同伴者1名無料、毎週土曜は高校生無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)(12月28日~翌1月4日休、5月4日は開館)

千里庵

静かなたたずまいの中でいただく抹茶

万博記念公園内にある、禅宗の方丈を基に造られた風情ある茶室。枯山水の庭を眺めながら、抹茶と和菓子がいただける。

箕面船場阪大前駅から4490m

千里庵

住所
大阪府吹田市千里万博公園
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
料金
和菓子と薄茶のセット=700円/
営業期間
春・秋期のみ
営業時間
10:00~15:50(L.O.)
休業日
要問合せ

彩都天然温泉 すみれの湯

療養泉認定の良泉。炭酸風呂や出入り自由の岩盤浴も人気

地下1000mから湧出する褐色泉は北摂随一の湧出量。深層水に炭酸ガスを溶かした「炭酸風呂」をはじめ、冷泡房やセラミックボール足浴を含む全8種のチムジルバンスパ「爽健美汗」が大好評。

箕面船場阪大前駅から4503m

彩都天然温泉 すみれの湯
彩都天然温泉 すみれの湯

彩都天然温泉 すみれの湯

住所
大阪府茨木市清水1丁目30-7
交通
大阪モノレール彩都線豊川駅から徒歩5分(JR茨木駅、北大阪急行千里中央駅などから無料送迎バスあり)
料金
入浴料(平日)=大人770円、小人(5歳~小学生)380円、幼児(3~4歳)100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人820円、小人(5歳~小学生)410円、幼児(3~4歳)100円/チムジルバン(平日)=大人770円、小人(3歳~小学生)380円加算/チムジルバン(土・日曜、祝日)=大人820円、小人(3歳~小学生)410円加算/ (入浴料600円(60歳以上、毎週火曜))
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:00(閉館翌2:00、土・日曜、祝日は6:00~)
休業日
無休(点検期間休)

PARK CAFE

自然に囲まれた安らぎの空間でランチタイム

大きな窓からは、木々の緑や花壇を眺めることができる。ハンバーグとエビフライがセットになったランチから、手軽な麺類や丼までメニューが充実。テイクアウトできるソフトクリームも人気。

箕面船場阪大前駅から4585m

PARK CAFE

住所
大阪府吹田市千里万博公園
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
料金
ソフトクリーム=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、4・10・11月は無休(GWは営業)

日本庭園(万博記念公園)

広大な敷地。シーズンには花しょうぶ田や、はす池も見事

約26万平方メートルの園内は、丘陵の高低をそのまま生かして上代、中世、近世、現代へと日本の庭園史の流れを見せている。シーズンには花しょうぶ田や、はす池もみごと。

箕面船場阪大前駅から4669m

日本庭園(万博記念公園)
日本庭園(万博記念公園)

日本庭園(万博記念公園)

住所
大阪府吹田市千里万博公園万博記念公園内
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
料金
日本庭園・自然文化園共通入園料=大人260円、小・中学生80円/ (各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、4~5月上旬、10・11月は無休(GWは開園、年末年始休)

花の茶屋

伽藍を望む休憩スポット

西国第23番札所、法然上人第5番霊場で1300年もの歴史を誇る名刹。四季折々の花々と窓に広がる8万坪の境内と景色を茶屋から楽しめる。癒しの場所・導きの寺として全国からの参拝者で賑わう。

箕面船場阪大前駅から4762m

花の茶屋

花の茶屋

住所
大阪府箕面市粟生間谷2914-1
交通
北大阪急行千里中央駅から阪急バス勝尾寺経由北摂霊園行きで31分、勝尾寺下車すぐ
料金
コーヒー(アイス・ホット)=400円/おぜんざい=500円/台湾風かき氷(マンゴー・抹茶、夏期限定)=880円/紅茶(アイス・ホット)=400円/きつねうどん=550円/揚げ餅=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉店)、土曜は~17:00(閉店)、日曜、祝日は~17:30(閉店)
休業日
無休

日本民家集落博物館

大阪にいながら日本各地の昔の民家を見られる

飛騨白川郷の合掌造りや奄美大島の高倉など、日本各地に点在する江戸時代の民家12棟を移築復元。内部には農具や生活に使われていた民具を展示している。

箕面船場阪大前駅から4783m

日本民家集落博物館
日本民家集落博物館

日本民家集落博物館

住所
大阪府豊中市服部緑地1-2
交通
北大阪急行緑地公園駅から徒歩15分
料金
大人500円、高校生300円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者入館料大人200円、小・中・高校生100円、65歳以上は毎月15日のみ入館料250円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む