駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 箕面船場阪大前駅

箕面船場阪大前駅

箕面船場阪大前駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した箕面船場阪大前駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。参道を覆う紅葉のトンネルが人気の観賞スポット「勝尾寺の紅葉」、レベルに合わせた丁寧なレッスンが定評「服部緑地乗馬センター」、「太陽の塔」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 46 件

箕面船場阪大前駅のおすすめスポット

勝尾寺の紅葉

参道を覆う紅葉のトンネルが人気の観賞スポット

8万坪もの境内で紅葉と特別夜間ライトアップが楽しめる箕面市の名所。境内や本堂はモミジで彩られ、まさに絶景。また境内には、あらゆる運に勝ち、願いを叶えてくれる「勝ちダルマ」がいっぱい。

箕面船場阪大前駅から4837m

勝尾寺の紅葉
勝尾寺の紅葉

勝尾寺の紅葉

住所
大阪府箕面市勝尾寺
交通
北大阪急行千里中央駅から阪急バス北摂霊園行きで30分、勝尾寺下車すぐ
料金
入山料=大人500円、小・中学生400円/ (団体30名以上は300円)
営業期間
11月中旬~12月下旬
営業時間
8:00~17:00(閉門)、土曜は~18:00(閉門)、特別夜間ライトアップ日は~20:30(閉門)
休業日
期間中無休

服部緑地乗馬センター

レベルに合わせた丁寧なレッスンが定評

全く初めての方や体力に自信のない方でも大丈夫。まずは馬に触れてみることからインストラクターが基本マンツーマンでレッスン。

箕面船場阪大前駅から4840m

服部緑地乗馬センター
服部緑地乗馬センター

服部緑地乗馬センター

住所
大阪府豊中市服部緑地1-5
交通
北大阪急行緑地公園駅から徒歩10分
料金
1回講習=6680円/ (保険料込、馬具レンタル料込)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、水曜は13:00~
休業日
火曜、祝日の場合は前日休(12月31日~翌1月1日休、GW・盆時期は営業)

太陽の塔

箕面船場阪大前駅から4877m

太陽の塔

住所
大阪府吹田市千里万博公園

大阪府営服部緑地

北摂随一の遊びの楽園。花に緑に水辺と自然美がいっぱい

豊中市と吹田市にまたがる約130万平方メートルの府営公園。自然の地形をうまく生かし、円形花壇を中心に植物園、野外音楽堂、テニスコートや乗馬センターなどが点在する。

箕面船場阪大前駅から4882m

大阪府営服部緑地
大阪府営服部緑地

大阪府営服部緑地

住所
大阪府豊中市服部緑地1-1
交通
北大阪急行緑地公園駅から徒歩5分
料金
入園料=無料/植物園=大人210円、中学生以下無料/有料施設=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(植物園は10:00~16:00<閉園17:00>、施設により異なる)
休業日
無休、植物園は火曜、祝日の場合は翌日休、施設により異なる(服部緑地管理事務所、植物園は12月29日~翌1月3日休)

勝尾寺

勝ち運をもたらす「勝ちダルマ」のご利益を求め多くの人が訪れる

勝運、商売、厄除、試験、スポーツ、病気などあらゆる勝運や成功を願う多くの人が足を運ぶ。「勝運の寺」「勝ダルマ」の寺として、勝運信仰の歴史は1300年と古い。

箕面船場阪大前駅から4894m

勝尾寺
勝尾寺

勝尾寺

住所
大阪府箕面市栗生間谷2914-1
交通
北大阪急行千里中央駅から阪急バス北摂霊園行きで30分、勝尾寺下車すぐ
料金
入山料=大人400円、小・中学生300円/ (30名以上の団体は300円、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、土曜は~17:30(閉門)、日曜、祝日は~18:00(閉門)
休業日
無休

大阪日本民芸館

暮らしに「民芸」の心を

万博展示館の建物を引き継ぎ、民芸運動の西の拠点として開館。ミュージアムショップも展示室のひとつと考え、国内外の工芸品や良質の品々をセレクト。

箕面船場阪大前駅から4895m

大阪日本民芸館
大阪日本民芸館

大阪日本民芸館

住所
大阪府吹田市千里万博公園10-5
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
料金
入館料=大人700円、高・大学生450円、小・中学生100円/皿・鉢(小鹿田焼・大分)=1050円~/そば猪口(砥部焼・愛媛)=850円~/花むしろ(三宅松三郎商店・岡山)=350円~/石川硝子工藝舎の吹きガラス=1800円~/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人100円、小・中学生40円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜(夏・冬期は臨時休あり)

ジャンルで絞り込む