駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 諏訪川原電停

諏訪川原電停

諏訪川原電停のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した諏訪川原電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。富山ゆかりの作家、作品の魅力を知る「高志の国文学館」、富山の春の風物詩「全日本チンドンコンクール」、越中おわら踊りや、よさこいとやまなど数々のイベントが行われる「富山まつり」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 177 件

諏訪川原電停のおすすめスポット

高志の国文学館

富山ゆかりの作家、作品の魅力を知る

万葉集から現代に至るまで、漫画・アニメを含む富山ゆかりの文学を紹介。無料で気軽にくつろげるライブラリーや親子スペースも人気。

諏訪川原電停から364m

高志の国文学館

住所
富山県富山市舟橋南町2-22
交通
JR富山駅から市電富山大学前行きまたは環状線乗車、県庁前下車、徒歩5分
料金
常設展200円、企画展は変動 (障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

全日本チンドンコンクール

富山の春の風物詩

全国から集まったプロのチンドンマンたちが、芸と技を競い合うチンドンコンクール。笛や太鼓、鐘の音に合わせて軽妙な動きと衣裳で富山の町を練り歩く。

諏訪川原電停から470m

全日本チンドンコンクール

住所
富山県富山市富山城址公園、富山県民会館、平和通り、グランドプラザほか
交通
JR富山駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
4月上旬の金~日曜
営業時間
10:00~、金曜の前夜祭は18:30~
休業日
情報なし

富山まつり

越中おわら踊りや、よさこいとやまなど数々のイベントが行われる

夏の富山を盛り上げる富山まつり。踊り手が城址大通りを埋め尽くす「越中おわら踊り」や、創作ダンスパフォーマンス「よさこいとやま」など、数々のイベントが行われる。

諏訪川原電停から508m

富山まつり
富山まつり

富山まつり

住所
富山県富山市城址公園、県民ホール、城址大通りおよび周辺一帯
交通
JR富山駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
8月第1または第2金~日曜
営業時間
越中おわら踊り(金曜)は17:50~19:15、よさこいとやま(土・日曜)は11:00~21:00
休業日
情報なし

CHILLING STYLE

和と北欧アイテムを揃える生活雑貨店

和と北欧アイテムの雑貨を中心にセレクト。北欧のブランドと、日本の和モダンを融合した空間づくりを提案。

諏訪川原電停から516m

CHILLING STYLE

住所
富山県富山市大手町6-14富山市民プラザ 1階
交通
JR富山駅から徒歩15分

富山城址公園

中心市街地のオアシス的空間

富山前田家約230年間の居城跡。現在は江戸時代後期に建てられた千歳御門のほか石垣と堀の一部が残る。園内は花や緑に覆われ、散策も楽しみ。昭和29(1954)年建設の天守閣は、富山市の郷土博物館になっている。

諏訪川原電停から533m

富山城址公園
富山城址公園

富山城址公園

住所
富山県富山市本丸1
交通
JR富山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

富山市民プラザ

暮らしを楽しく、心豊かに

暮らしの中のアートを提案するイベントを多数開催。親子連れ歓迎のカフェ、北欧雑貨を扱う店など生活を彩る楽しいが詰まったショップが勢揃い。

諏訪川原電停から539m

富山市民プラザ

住所
富山県富山市大手町6-14
交通
JR富山駅から市電環状線で8分、大手モール下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

富山市郷土博物館(富山城)

富山城470年の歴史を紹介する博物館

400年以上にわたる富山城の歴史を、模型や映像も使いながら分かりやすく紹介。前田利長が着用した高さ140cmの銀鯰尾形兜は必見。4階の天守展望台からは周囲が一望できる。富山の歴史文化に関する企画展を随時開催している。

諏訪川原電停から572m

富山市郷土博物館(富山城)
富山市郷土博物館(富山城)

富山市郷土博物館(富山城)

住所
富山県富山市本丸1-62富山城址公園内
交通
JR富山駅から徒歩10分
料金
大人210円、高校生以下無料、特別展期間中は料金変更 (富山市在住の70歳以上は無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(展示替え期間休、点検期間休、12月28日~翌1月4日休)

松川辺りの桜

松川に桜が咲き乱れる、船に乗れば桜のアーチをくぐりぬけられる

市街地の中心を流れる松川の3.9kmにわたって約470本の桜が咲き乱れ、「さくら名所100選」にも選ばれた。「水と緑のプロムナード」をテーマに28基の彫刻も設置されており、富山市のシンボルとして市民に親しまれている。船で桜のアーチをくぐって優雅に遊覧するのもいい。

諏訪川原電停から618m

松川辺りの桜
松川辺りの桜

松川辺りの桜

住所
富山県富山市磯部町~赤江町
交通
JR富山駅から徒歩10分(城址公園)
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

写楽

諏訪川原電停から618m

写楽

住所
富山県富山市大手町5-13

秋吉屋

オリジナルの手ぬぐいが人気

明治6(1873)年創業の呉服店。都会的な高級着物も扱っているが、オリジナルのセントラムグッズや、季節に合わせた柄の手ぬぐいも人気。

諏訪川原電停から623m

秋吉屋

秋吉屋

住所
富山県富山市大手町4-21
交通
JR富山駅から市電環状線で6分、国際会議場前下車すぐ
料金
セントラム手ぬぐい=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
水曜、毎月1日(GWは要問合せ)

ジャンルで絞り込む