駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 牛ヶ原駅

牛ヶ原駅

牛ヶ原駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した牛ヶ原駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大野の歴史を詳しく学ぶ「大野市歴史博物館」、全米日本酒歓評会大吟醸の部でゴールドメダルの麻那姫伝説が人気「真名鶴酒造」、あっさりカツ丼に感動「お食事処 しもむら」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 47 件

牛ヶ原駅のおすすめスポット

大野市歴史博物館

大野の歴史を詳しく学ぶ

縄文時代から近代までの大野市の貴重な歴史資料や美術資料を収蔵。藩船「大野丸」の模型や関係資料も展示する。貴重な展示資料で郷土への知識を深められる。

牛ヶ原駅から3077m

大野市歴史博物館

住所
福井県大野市天神町2-4
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
料金
大人=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(日曜、祝日は~17:00)
休業日
無休(年末年始休)

真名鶴酒造

全米日本酒歓評会大吟醸の部でゴールドメダルの麻那姫伝説が人気

「麻那姫伝説」(720ml)は、平成19(2007)年全米日本酒歓評会(米国版清酒歓評会)大吟醸の部でゴールドメダルを受賞。真名鶴という酒名の由来にもなった民話をモチーフに、アーティストfeebeeが描き上げたオリジナルラベルが芸術的。

牛ヶ原駅から3101m

真名鶴酒造
真名鶴酒造

真名鶴酒造

住所
福井県大野市明倫町11-3
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩5分
料金
シェリー樽熟成大吟醸樽出原酒=2700円(720ml)/山廃仕込純米酒=1350円(720ml)/輸出専用ブランドmana1751シリーズ=各1944円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休

お食事処 しもむら

あっさりカツ丼に感動

創業40年以上の食事処。オーナーの下村さんと「野村醤油」の社長が共同で完成させた醤油カツ丼発祥の店としても名を馳せる。和食、中華、洋食と幅広くセットメニューが揃う。

牛ヶ原駅から3146m

お食事処 しもむら

住所
福井県大野市新庄15-22-2
交通
JR越美北線越前大野駅から大野市まちなか循環バス南ルート反時計回りで16分、大野高校前下車すぐ
料金
カツ丼・おろしそばセット=1100円/オムライス・おろしそばセット=1050円/醤油カツ丼=800円/あんかけ杏仁セット=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:20(閉店14:30)、17:00~20:50(閉店21:00)、日曜は11:00~14:50(閉店15:00)、17:00~20:20(閉店20:30)
休業日
水曜(年末年始休、臨時休あり)

焼肉・ホルモン 六間星山本店

地元で愛される大野とんちゃん

昭和32(1957)年にオープン。当時、ホルモンを食べる習慣がなかった地でホルモンを広めた先駆者だ。地産の味噌や醤油、ニンニクなどで味付けた甘辛いホルモンがクセになる。

牛ヶ原駅から3154m

焼肉・ホルモン 六間星山本店
焼肉・ホルモン 六間星山本店

焼肉・ホルモン 六間星山本店

住所
福井県大野市元町13-2
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
料金
優勝ホルモン(和牛小腸)=680円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉店)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

俵屋

しっとりした雰囲気が魅力

寺町通りに近い閑静で落ち着いた雰囲気の旅館は、天保年間の創業。館内は江戸後期の美術工芸品の宝庫。料理は丹念に調理された逸品が味わえる。

牛ヶ原駅から3180m

俵屋
俵屋

俵屋

住所
福井県大野市日吉町1-1
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩6分
料金
1泊2食付=9720~14040円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
無休

奥越菓庵 やまうち

シンプルで上品な和菓子がそろう老舗

名水のまち、大野の和菓子店。おいしい名水を使った水ようかんは分厚いのが特徴。大野市内の15店舗が「でっち羊かん」の統一ブランドで展開している。

牛ヶ原駅から3457m

奥越菓庵 やまうち

住所
福井県大野市日吉町7-21
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩11分
料金
ひとつぼ栗=152円(1個)/でっち羊かん=756円~/
営業期間
通年
営業時間
7:30~19:00
休業日
水曜

野村醤油 体験蔵「重右エ門」

昔ながらの方法で醤油作りに挑戦

創業100年の老舗醤油店で、醤油の元となるもろみをかき混ぜる櫂入れや瓶詰め、醤油の味比べなどを体験。最後にラベルに絵を描けば、世界にひとつだけのマイ醤油に。昔ながらの醤油造りを学ぼう。体験の予約はホームページでのみ受付。

牛ヶ原駅から3504m

野村醤油 体験蔵「重右エ門」

住所
福井県大野市日吉町10-1
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩6分
料金
入館料=無料/醤油造り体験(60分、要予約)=1000円(1名)/
営業期間
3月21日~11月30日
営業時間
8:00~19:00、問い合わせは9:00~17:00
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休)

ビストロシャルム

探究心旺盛なシェフが作る独創的なフレンチ

独創的な発想で料理を作る村田シェフが創り上げるジビエ・フレンチ。信頼できる猟師から仕入れた肉を熟成させ、食べごろを見極めてメニューに載せている。合わせるソースや付け合わせの野菜にも注目。ジビエ料理は11~翌2月まで。

牛ヶ原駅から3513m

ビストロシャルム
ビストロシャルム

ビストロシャルム

住所
福井県大野市陽明町3丁目401
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩20分
料金
鹿肉のロースト(単品、4日前までに要予約)=2000円/ディナーコース(4日前までに要予約)=3500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、18:00~22:00
休業日
日曜

良縁の樹

2つの樹木が根っこでひとつに

春日神社の境内にある樹齢100年以上のケヤキと杉。実は根の部分でひとつに結ばれ、まるで一本の木のようであることから縁結び、良縁の樹といわれている。

牛ヶ原駅から3625m

良縁の樹

住所
福井県大野市春日1丁目2-5
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

お菓子のひろせ

名水の里で生まれた銘菓

良質な米と名水を使った銘酒が揃う大野ならではの「地酒ゼリー」はおみやげに最適。芳醇な日本酒の香りが口いっぱいに広がる。果物やチョコなど13種類ある「生クリーム入どらやき」も人気。

牛ヶ原駅から3653m

お菓子のひろせ

お菓子のひろせ

住所
福井県大野市春日1丁目6-13
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
料金
地酒めぐり(全7種)=各216円/ひろせのどら=173円/ひろせの生どら=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30、日曜は~13:00
休業日
不定休(1月1~2日休)

ジャンルで絞り込む