
更新日:2022年3月11日
おすすめのバレンタインチョコレート14選!【2022年】取り寄せてでもプレゼントしたいチョコをご紹介!
コロナが落ち着いてきたとはいえ、デパ地下のバレンタインチョコレートコーナーの大混雑は避けたいところ。
また昨年は、恋人や家族との旅行を諦めてしまった人も多いのではないでしょうか。
こんなときはオンラインショップで日本全国からバレンタインチョコレートをお取り寄せしちゃいましょう!
「行くはずだったあの場所」「帰れなかったふるさと」などのご当地チョコレートを取り寄せて、心がほっこりするバレンタインデーにしてみては?
ここでは、北海道から九州まで、選りすぐりのご当地チョコレートを紹介します。
この記事の目次
- おすすめのバレンタインチョコレート1.北海道・函館 五島軒「ベルギーチョコレートケーキ」【北海道】
- おすすめのバレンタインチョコレート2.南部せんべい乃 巖手屋「割りしみチョコせんべい」【岩手】
- おすすめのバレンタインチョコレート3.チョコレートバー R「Quattro ウイスキー ボンボン」【栃木】
- おすすめのバレンタインチョコレート4.ホテル雅叙園東京PATISSERIE 栞杏1928「花宴」【東京】
- おすすめのバレンタインチョコレート5.雅正庵「チョコと抹茶のガトーフォンダン」【静岡】
- おすすめのバレンタインチョコレート6.山奥チョコレート 日和「生チョコサンド」【福井】
- おすすめのバレンタインチョコレート7.しょこら亭「麒麟山利き酒ショコラ」【新潟】
- おすすめのバレンタインチョコレート8.リリオンテ「choco-ne」【奈良】
- おすすめのバレンタインチョコレート9.宇治茶 伊藤久右衛門「宇治抹茶苺とりゅふ お茶苺さん」【京都】
- おすすめのバレンタインチョコレート10. KOBE CHOCO「プレッツェルミルクキャラメル」【兵庫】
- おすすめのバレンタインチョコレート11.宮下酒造「チョコレート独歩」【岡山】
- おすすめのバレンタインチョコレート12. an'patisserie 七日「餡とチョコのテリーヌ」【愛媛】
- おすすめのバレンタインチョコレート13.シェ トミタカ「濃厚チョコチーズケーキ」【大分】
- おすすめのバレンタインチョコレート14.心泉堂 總本店「チョコカステラ」【長崎】
おすすめのバレンタインチョコレート1.北海道・函館 五島軒「ベルギーチョコレートケーキ」【北海道】
チョコレート王国・北海道で定番のギフトといえば、帯広の六花亭や、札幌のロイズ、小樽のルタオなどが有名ですが、こちらは港町・函館。カレーやケーキで有名なレストラン『五島軒』のチョコレートケーキです。
上質なベルギーチョコレートを使用し、甘さ控えめながら濃厚な味わい。ガナッシュ、ムース、スポンジの三層からなる贅沢な一品です。
超人気商品ですが、行列を回避して手に入れられるオンラインショッピングでぜひ!
おすすめのバレンタインチョコレート2.南部せんべい乃 巖手屋「割りしみチョコせんべい」【岩手】
岩手県からは、ご存じ!南部せんべい!
「バレンタインデーに南部せんべい!?」と思うかもしれませんが、名店・巖手屋の割しみチョコせんべいは、食べやすく割ったせんべいに、ホワイトチョコレートを独自の製法でしみこませたスイーツ。甘すぎないホワイトチョコが黒ゴマとの相性もバッチリで不思議。
テレビで紹介されてから一躍大人気商品となりました。
おすすめのバレンタインチョコレート3.チョコレートバー R「Quattro ウイスキー ボンボン」【栃木】
カクテルと共にチョコレートを提供してくれる、栃木市にある『チョコレートバー R』。
プロのバーテンダーが本格的なカクテルと、生チョコレートを夫婦二人三脚で作っています。
4種類の洋酒が入った生チョコレートクワトロは、大人の男性向けのプレゼントにぴったり。お酒好きのお父さんや、お世話になっている上司へのプレゼントにいかが?
おすすめのバレンタインチョコレート4.ホテル雅叙園東京PATISSERIE 栞杏1928「花宴」【東京】

画像:株式会社目黒雅叙園
東京からは目黒区にある高級ホテル『雅叙園』内のパティスリーから。プロの職人技術で和テイストの美しいチョコレートを制作しています。
落雁風のボンボンショコラは紫蘇や抹茶、日本酒&黒豆など和テイストの味わいが人気。新作で「焦がし醤油」、「梅」、「くるみ」の3種類が加わりました。幅広い年代の方へ、バレンタインデーチョコレートとして送れそうですね。
おすすめのバレンタインチョコレート5.雅正庵「チョコと抹茶のガトーフォンダン」【静岡】
静岡といえばもちろん抹茶スイーツですね。しかし、ただの抹茶チョコじゃ芸がないなぁ、と思っているあなたにおすすめしたいのがコチラ。
抹茶ガトーショコラと、チョコクリーム、ソフトチョコクッキーからなる三層のガトーフォンダン。常温ではもちろんのこと、冷やせばしっとりショコラ、レンジでチンすれば中がトロ~リ、トースターで焼けば香ばし焼きショコラ。
何次元にも楽しめる芸達者なチョコレートです!
おすすめのバレンタインチョコレート6.山奥チョコレート 日和「生チョコサンド」【福井】
福井県で創業87年の老舗和菓子店が、足羽山にオープンしたチョコレート専門店。
伝統と自然とおしゃれが融合した、うっとりするような好感度の高い商品たち。こちらの生チョコサンドは、余計な装飾が一切そぎ落とされた、本当にシンプルなルックス。そこに日本の繊細な美を感じます。
濃厚でしっとりとした生チョコをたっぷり挟んだサンドです。
おすすめのバレンタインチョコレート7.しょこら亭「麒麟山利き酒ショコラ」【新潟】
一瞬、「え?チョコをぐい飲みで飲んじゃうの?」と目を疑ってしまう個性的なセット。
利き酒用のぐい飲みに、地元の銘酒・麒麟山の吟醸酒を練り込んだチョコレートを流し込んだもの。ぐい飲みはそのまま利き酒用として使えるので、お酒好きのお父さんやおじいちゃんにプレゼントしたいですね。思い出として、末永く飾っておけそう。
他にも八海山を練り込んだ生チョコレートもあり、日本酒とのコラボが新潟らしい。
おすすめのバレンタインチョコレート8.リリオンテ「choco-ne」【奈良】
もう、とにかくかわいいー!と声を上げてしまいそうになる、一目惚れ間違いなしのコチラ。
昔なつかしいラムネ菓子を、いちご、ほうじ茶、ホワイトチョコチーズなど、個性豊かなフレーバーチョコでコーティングしたお菓子。まん丸のひとくちサイズが愛らしく、カラフルにそろえて楽しみたいですね。
パッケージもお寺や鹿など、奈良ならでは。好きなフレーバーを選んで、自分だけの特別なギフトを作ることができます。
おすすめのバレンタインチョコレート9.宇治茶 伊藤久右衛門「宇治抹茶苺とりゅふ お茶苺さん」【京都】
京都のお茶屋さんからは、フリーズドライいちごに抹茶チョコを分厚くコーティングした、大人向けのギフトをご紹介。
甘酸っぱいいちごと、甘いホワイトチョコ、そして濃厚な抹茶の苦みが、舌の肥えた大人向き!さらに、抹茶追いパウダー付きで、お茶の美味しさを追加で堪能できちゃいます。
おすすめのバレンタインチョコレート10. KOBE CHOCO「プレッツェルミルクキャラメル」【兵庫】
チョコレートの激戦区・神戸でいま大人気のKOBE CHOCO。
塩をまぶしたプレッツェルを、キャラメルを混ぜたミルクチョコレートにイン。さらにホワイトチョコでデコレーションして、食べやすく砕いたという、なんとも手の込んだスイーツです。
しょっぱさと甘さが融合した満足のいく食べ応え。塩スイーツ好きや、若い男の子へのプレゼントにピッタリです。
おすすめのバレンタインチョコレート11.宮下酒造「チョコレート独歩」【岡山】
最初にお断りしておきますが、こちらはチョコレートではありません!
岡山県の宮下酒造が作る人気地ビール『独歩』。これにチョコの香りやカカオエキスを加えて誕生したのが『チョコレート独歩』です。
まろやかで深みのある味わいのビールに、しっかりとチョコの香りが生きています。ホワイトチョコを使用した『ホワイトチョコレート独歩』と一緒に、お酒好きで甘いものが苦手な男性にプレゼントしたいですね。
おすすめのバレンタインチョコレート12. an'patisserie 七日「餡とチョコのテリーヌ」【愛媛】
愛媛県にある石田製餡所というあんこの製作所が、新しい形であんこを味わってほしいとオープンした、あんこの洋菓子店『an’patisserie 七日(アン・パティスリー なのか)』。
こちらの和風チョコレートテリーヌは、濃厚でなめらかな舌触りのチョコレート生地に、北海道産のあんを閉じ込めています。
あんこを知り尽くした職人だからこそ作ることができた逸品。クリームチーズとホワイトチョコ、白あんのバージョンもあります。
おすすめのバレンタインチョコレート13.シェ トミタカ「濃厚チョコチーズケーキ」【大分】
大分県・別府市にある『シェ トミタカ』。
東京や横浜の有名パティスリーやホテルで修行したパティシエが、1つ1つ丁寧に作り上げています。九州産のクリームチーズと別府市の隣町・日出町でとれた有精卵を使用した、力強く濃厚なチョコチーズケーキです。
オンライン販売では風味を損なわぬよう、冷凍販売されていますが、半解凍でもアイス状で美味しいのだとか。
九州にゆかりがある人へのプレゼントに。
おすすめのバレンタインチョコレート14.心泉堂 總本店「チョコカステラ」【長崎】
長崎にあまり縁がなくても、カステラ好きは多いはず。ただでさえ甘くて幸せいっぱいのカステラが、チョコレートの香りただよう贅沢な味わいだったらもう天国ですね。
長崎のカステラ専門店が、丹精込めて作ったチョコカステラがこちら。ビターな高カカオチョコとスイートチョコを贅沢にW使い。ふわふわしっとりに仕上がっています。
男性には普通のチョコレートよりも、こちらのほうが喜ばれるかも。
選りすぐりのご当地チョコレートいかがでしたか?
今回のおすすめは、地元の人ならよく知っているものでも、よその人にはほとんど知られていないような、知る人ぞ知る銘品を集めてみました。
こんなご時世だからこそ、故郷を思い出してみたり、行ってみたい場所に思いを馳せたり、心に響くバレンタインにしたいですね。
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。