【2022年】おすすめの泣ける映画50選! 心のデトックス、しませんか?
映画で涙を流すこと、それは心のデトックス。
悲しいことがあったとき、気持ちを落ち着かせたいとき、どんなときでも映画は心のちょっとした隙間に入り込んで、不意に涙を誘ったりするものです。
そして少しすっきりするのです。
この記事ではそんな「泣ける」映画をセレクトしてみました。
洋画や邦画、韓国映画など、各ジャンルでの定番どころから隠れた名作、アニメや短編、ドキュメンタリーまで50本。
気ままな旅行で気分転換!といかない今こそ、心の隙間を埋めてくれる映画と出会えますように。
泣ける映画「洋画実写編」
泣ける映画「洋画実写編」1.風と共に去りぬ
一度は観ておきたい名作中の名作!
南北戦争時代のアメリカ南部を舞台に、どこまでも気の強いヒロイン、スカーレット・オハラの生き様を描く大河ドラマです。
222分という長い映画ですが、いざ観始めてしまえばスカーレットの強烈な人生から目が離せなくなるはず。そして、感情を揺さぶられるはず……。インターミッション(休憩)が入るので、2日に分けて観るのもおすすめですよ!
映画の詳細データ | |
公開年 | 1939年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ヴィクター・フレミング |
出演者 | ヴィヴィアン・リー/クラーク・ゲーブルほか |
時間 | 222分 |
泣ける映画「洋画実写編」2.素晴らしき哉、人生!
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に通じる要素も!
ずっと自分より他人を優先してきた主人公。ひとつひとつの我慢は小さいかもしれないけれど、あるクリスマスの夜、積もり積もった気持ちが突如爆発。そうだ、死のう。その瞬間、翼のない2級天使が彼のもとに現れます。「いっそ生まれてこなければよかった」と嘆く主人公に天使が見せた「あるもの」とは——。
ささくれた心を優しく癒してくれる、至高の名作です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1946年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | フランク・キャプラ |
出演者 | ジェームズ・ステュアート/ドナ・リードほか |
時間 | 130分 |
泣ける映画「洋画実写編」3.フォレスト・ガンプ/一期一会
「人生はチョコレートの箱。開けてみるまで分からない」
バス停のベンチにしゃきっと座る一人の男、名をフォレスト・ガンプ。隣に座った人々へ向けて、彼は自身の子供時代から物語を語り始める。運命か偶然か必然か、さまざまに導かれ走り続けた彼の人生は今このバス停へと辿り着き、そしてまた走り出す——。
空に舞う白い羽根と優しいピアノのテーマ曲を思い出しただけで涙してしまう人は多いのではないでしょうか。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1994年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ロバート・ゼメキス |
出演者 | トム・ハンクス/ロビン・ライトほか |
時間 | 142分 |
泣ける映画「洋画実写編」4.ニュー・シネマ・パラダイス
巨匠エンニオ・モリコーネの音楽が否応なく涙を誘う
遠い昔に親しくしていた映写技師アルフレードの訃報を聞いた主人公トトは、故郷のことを思い出す。村で唯一の娯楽施設だった映画館「パラダイス座」と共に彼は育ち、恋もした。葬儀のため30年ぶりに帰った故郷で、トトはアルフレードが遺した「あるもの」を受け取るのだが——。
泣ける映画の代名詞です。ラストシーン、きっとあなたもトトと同じ顔になってしまうはず。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1988年 |
製作国 | イタリア/フランス |
監督 | ジュゼッペ・トルナトーレ |
出演者 | フィリップ・ノワレ/ジャック・ペランほか |
時間 | 124分 |
泣ける映画「洋画実写編」5.シンドラーのリスト
白黒映画と見せかけて、不意に色のつく場面も
ナチス・ドイツによるホロコーストと、その虐殺から多くのユダヤ人を救ったとされるドイツ人実業家オスカー・シンドラーを描いた作品。非常にショッキングな内容は観る人を選ぶでしょう。また、エンタメ的色付けとも見えるラストの「泣かせ」は賛否の分かれるところかもしれません。
しかし近現代史の暗部たるこの題材への入口としては間違いなくおすすめできます。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1993年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | スティーヴン・スピルバーグ |
出演者 | リーアム・ニーソン/ベン・キングズレーほか |
時間 | 195分 |
泣ける映画「洋画実写編」6.ひまわり
「巨大オムレツ」の幸せさが後の切なさを引き立たせる
第二次大戦終結後、戻らない夫を執念深く探し続ける妻。しかし異国の地ソ連でついに見つけた足跡の先に待っていたのは——。戦争で引き裂かれた男女の、愛と人生のゆくえを悲哀たっぷりに描きます。
ヘンリー・マンシーニの名曲と共に映し出される印象的な「一面のひまわり畑」はウクライナで撮影されました。図らずも今、再び注目を集めている作品です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1970年 |
製作国 | イタリア/フランス/ソビエト連邦/アメリカ |
監督 | ヴィットリオ・デ・シーカ |
出演者 | マルチェロ・マストロヤンニ/ソフィア・ローレンほか |
時間 | 107分 |
泣ける映画「洋画実写編」7.ウエスト・サイド物語
原型になっているのは『ロミオとジュリエット』
ミュージカル映画の金字塔。ニューヨークのスラム街を舞台に、不遇な若者たちの虚しい縄張り争いと、そのなかで芽吹く「結ばれない恋物語」を描きます。何のしがらみもなく愛し合いたいだけなのに。不毛な争いごとは悲しみしか生まないのに。
小さな人間関係のお話としても、あるいは世界情勢に重ねてみても。スティーヴン・スピルバーグ監督によるリメイク版も話題です!
映画の詳細データ | |
公開年 | 1961年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ロバート・ワイズ/ジェローム・ロビンズ |
出演者 | ナタリー・ウッド/リチャード・ベイマーほか |
時間 | 152分 |
泣ける映画「洋画実写編」8.RENT/レント
Netflix映画『tick, tick…BOOM!』はラーソンの伝記ミュージカル
1996年の初演以降コアな人気を誇るブロードウェイ・ミュージカルを映画化したもの。人種差別や性的マイノリティ、薬物中毒にエイズといったセンシティブな題材をミュージカルに仕立てた画期的な作品とされています。
なお脚本から作詞作曲まで全てを手掛けた「生みの親」ジョナサン・ラーソンは初演の開幕当日、35歳の若さで急逝。自作『RENT』の世界的な成功を知りません。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2005年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | クリス・コロンバス |
出演者 | アンソニー・ラップ/アダム・パスカルほか |
時間 | 135分 |
泣ける映画「洋画実写編」9.マンマ・ミーア!
メリル・ストリープ演じる母親世代が主役の物語
南国ギリシャの島を舞台に、「ダンシング・クイーン」などABBAの楽曲をふんだんに使用したミュージカル映画。とにかく底抜けに明るい作品です。
え? 泣ける映画じゃないのかって? でもほら、大人になればなるほど、多幸感のある映画ってどこか泣けてきませんか。ウェットな作品を観たいわけじゃないけど心はデトックスしたい。そんな方におすすめです。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2008年 |
製作国 | イギリス/ドイツ/アメリカ |
監督 | フィリダ・ロイド |
出演者 | メリル・ストリープ/アマンダ・サイフリッドほか |
時間 | 108分 |
泣ける映画「洋画実写編」10.ロケットマン
QUEENの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』と同時代・同背景の物語
イギリスの国民的歌手エルトン・ジョンの半生をミュージカル形式で描く伝記映画。名曲「Your Song」や「ライオン・キング」の楽曲で知られるエルトンですが、輝かしいキャリアの影には薬物・アルコールなど依存症との闘いもありました。本作はそんな彼がセラピー会場に現れるところから始まります。
満身創痍な大スターの悲哀に胸を打たれることでしょう。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2019年 |
製作国 | イギリス/アメリカ |
監督 | デクスター・フレッチャー |
出演者 | タロン・エガートン/ジェイミー・ベル/リチャード・マッデンほか |
時間 | 121分 |
泣ける映画「洋画実写編」11.グラン・トリノ
俳優業引退を宣言していたイーストウッドの集大成的作品
クリント・イーストウッド演じる老人コワルスキーは差別や偏見で凝り固まった退役軍人。そんな彼が悠々自適なおひとりさまライフを送っていると、隣家にアジア系の少数民族「モン族」が越してきて——。
愛車グラン・トリノを盗られかけるところから始まる「偏屈ジジイと少年の異文化交流」は、文句なしの泣き笑いハートフルコメディとして幕を閉じます。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2008年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | クリント・イーストウッド |
出演者 | クリント・イーストウッド/ビー・ヴァンほか |
時間 | 117分 |
泣ける映画「洋画実写編」12.英国王のスピーチ
英国王室ドラマ『ザ・クラウン』の前日譚としても
「吃音」の悩みがあった英国王ジョージ6世(エリザベス女王の父)。王族の公務にスピーチは欠かせないものですが、吃音のせいで彼はスピーチへの苦手意識を人一倍強く持っていました。そんな彼を救ったのが、風変わりな言語療法士ライオネル・ローグ。事実に基づく友情の物語です。
「言いたいことが言えない」苦しみを味わったことのある、全ての人へ。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2010年 |
製作国 | イギリス/オーストラリア/アメリカ |
監督 | トム・フーパー |
出演者 | コリン・ファース/ジェフリー・ラッシュほか |
時間 | 118分 |
泣ける映画「洋画実写編」13.ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)
恋愛だけじゃない、一期一会の尊さを描いた作品
ヨーロッパ周遊列車で偶然出会った男女二人が、途中下車したウィーンの街で語らい歩き回りながら「ビフォア・サンライズ=夜明けまで」思い出作りをする物語。刹那と未練で胸が張り裂けそうになるロマンス映画です。こんなロマンチックな経験、してみたい……!
なお9年ごとに続編が作られているのですが、「きれいな思い出」の続きを観るかどうかはあなた次第。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1995年 |
製作国 | アメリカ/オーストリア/スイス |
監督 | リチャード・リンクレイター |
出演者 | ジュリー・デルピー/イーサン・ホークほか |
時間 | 105分 |
泣ける映画「洋画実写編」14.ワン・デイ 23年のラブストーリー
少しずつ変化するアン・ハサウェイのファッションが楽しい
23年間の「7月15日」だけにスポットを当て、ある男女の付かず離れずな関係を描いた物語。大学卒業の日に出会ったエマとデクスターはあくまで一線を超えないように、しかし常に一番大切な存在として想い合ってきた。波乱万丈の年月を経て、二人の関係には転機が訪れる。そしてまた今年も7月15日がやってくる——。
酸いも甘いも、人生を噛み締めたくなる映画です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2011年 |
製作国 | イギリス |
監督 | ロネ・シェルフィグ |
出演者 | アン・ハサウェイ/ジム・スタージェスほか |
時間 | 108分 |
泣ける映画「洋画実写編」15.ストーリー・オブ・ラブ
俳優業引退を発表したブルース・ウィリスの隠れた名作
「結婚なんてロマンスの抹殺装置よ!」——ロマンスの段階をとうに過ぎた倦怠期夫婦が関係を修復しようと一進一退を繰り返すロマンティック・コメディ。“夏休みの長期キャンプで子供たちが家を空ける間だけ別居生活をしてみる”という設定が、「倦怠夫婦もの」らしからぬ胸キュンを生んでくれる映画です。
愛する子供たちが帰ってくる日、二人はどんな決断を下すのでしょうか。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1999年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ロブ・ライナー |
出演者 | ブルース・ウィリス/ミシェル・ファイファーほか |
時間 | 95分 |
泣ける映画「洋画実写編」16.ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
短い出演時間で「最愛の父親像」を印象深く演じたトム・ハンクスも見事
アメリカ同時多発テロ事件で父親を亡くした少年が、遺品から見つけた意味ありげな「鍵」の真相を突き止めるべくニューヨーク中を駆け巡るヒューマン・ドラマ。9.11を背景にした喪失と再生の物語であると同時に、幼い少年の冒険譚・成長譚として温かい気持ちで見守ることもできる作品です。
不思議なタイトルの意味を考えながら観てみるのもよいでしょう。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2011年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | スティーブン・ダルドリー |
出演者 | トム・ハンクス/サンドラ・ブロック/トーマス・ホーンほか |
時間 | 129分 |
泣ける映画「洋画実写編」17.her/世界でひとつの彼女
日本語吹替版ではAIの声を林原めぐみが担当!
アカデミー賞の脚本賞を受賞した近未来SFラブストーリー。ホアキン・フェニックス演じる主人公が恋をしたのは「AI」だった——。
今やSiriやGoogle、アレクサといったAI音声アシスタントと日常的に「会話」している方も多いのではないでしょうか。もしそんな「声」とあなたが恋に落ちたなら。突飛な設定に見えて、案外身近に感じられる物語かもしれませんよ。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2013年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | スパイク・ジョーンズ |
出演者 | ホアキン・フェニックス/スカーレット・ヨハンソン(声)ほか |
時間 | 126分 |
泣ける映画「洋画実写編」18.ディープ・インパクト
違った切り口の『アルマゲドン』も同年に公開されている
巨大彗星が地球に接近、衝突する。それは人類滅亡クラスの被害をもたらすという。爆破計画は相次いで失敗に終わり、人々は最後の時をどこで誰とどう過ごすか、それぞれ決断することになる——。
コロナ禍という地球規模の危機を経験した今、公開当時よりも真実味を持って観ることのできる作品になっているかもしれません。
※津波の場面があります。ご注意ください
映画の詳細データ | |
公開年 | 1998年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ミミ・レダー |
出演者 | ロバート・デュヴァル/ティア・レオーニほか |
時間 | 120分 |
泣ける映画「洋画実写編」19.ワイルド・スピード SKY MISSION
ブライアンの車をカメラが追っていくラストに涙
人気シリーズ『ワイルド・スピード』の7作目です。本作の製作中、主役の一人ブライアン・オコナーを演じてきた俳優ポール・ウォーカーが急逝。しかし悲劇を乗り越え、撮影は完遂されます。脚本も、ブライアンが新たな道をゆく門出のストーリーに書き換えられました。
シリーズを通し長年育まれた「ファミリー」の絆が虚実をまたぐ、非常に感動的なラストシーンとなっています。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2015年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ジェームズ・ワン |
出演者 | ヴィン・ディーゼル/ポール・ウォーカーほか |
時間 | 138分 |
泣ける映画「洋画実写編」20.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
マーゴット・ロビー演じるシャロン・テートが眩しい!
レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットの豪華W主演で、1969年にハリウッドで実際に起きたカルト集団による殺人事件を描きます。殺されたのは「シャロン・テート」という女優。本作について監督クエンティン・タランティーノは「彼女を墓から救い出す」と語りました。
その名前を事前に少し調べておくと、バイオレンスの先に感動があるかもしれません。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2019年 |
製作国 | アメリカ/イギリス |
監督 | クエンティン・タランティーノ |
出演者 | レオナルド・ディカプリオ/ブラッド・ピット/マーゴット・ロビーほか |
時間 | 161分 |
泣ける映画「韓国映画編」
泣ける映画「韓国映画編」1.建築学概論
タイトルからは予想のつかない、初恋ラブストーリー
建築士スンミンのもとに大学時代の同級生ソヨンが15年ぶりに現れ、自宅の設計を依頼する。ソヨンはスンミンの初恋の人だった——。
400万人超の動員で韓国映画史を塗り替えるほどのブームを巻き起こした大ヒット恋愛映画。甘く切なくほろ苦く、不器用な初恋の記憶に身悶えること必至! 「国民の初恋」の呼び名で親しまれた元miss A ペ・スジの可憐さにも注目です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2012年 |
製作国 | 韓国 |
監督 | イ・ヨンジュ |
出演者 | ペ・スジ/イ・ジェフンほか― |
時間 | 117分 |
泣ける映画「韓国映画編」2.シークレット・ミッション
『愛の不時着』には本作の主人公がゲスト出演する回も!
「韓国に極秘潜伏中の北朝鮮スパイ」の物語。北朝鮮のエリート軍人である主人公は、任務のため「アホ」のふりをして韓国庶民の暮らしに紛れ込んでいる。でもいずれ「アホじゃなくなる」時が来る——。
『シュリ』から『愛の不時着』まで、韓国エンタメ界が常にテーマとしてきた「南北分断もの」の一本です。コメディとシリアスのギャップに泣かされる覚悟をしてください。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2013年 |
製作国 | 韓国 |
監督 | チャン・チョルス |
出演者 | キム・スヒョン/チェ・ウシクほか |
時間 | 124分 |
泣ける映画「韓国映画編」3.ビューティー・インサイド
日本からは上野樹里も「ウジン役」で出演!
「目覚めるたび別人になってしまう男」を主人公に、「愛の本質」を問うラブストーリー。劇中で主人公ウジンの外見は性別も年齢も人種も全てがランダム。10分と同じ姿をしていることはありません(ウジンを演じた総キャスト数なんと123名!)。
そんなファンタジックな設定でありながら自然と感情移入できてしまうのは、これが普遍的な物語だからなのでしょう。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2015年 |
製作国 | 韓国 |
監督 | ペク・ジョンヨル |
出演者 | ハン・ヒョジュ/パク・ソジュンほか |
時間 | 127分 |
泣ける映画「韓国映画編」4.新感染 ファイナル・エクスプレス
ゾンビものは当たらないとされていた韓国で異例の大ヒット!
韓国の高速鉄道を舞台にした密室ゾンビ映画。ドラマ『トッケビ』などの超スター俳優コン・ユや、近年ではMCU『エターナルズ』参戦も注目を集めたマ・ドンソクといった個性豊かなキャストで、列車内の渦巻く人間模様を描きます。
そして、ゾンビ映画なのに「泣ける」のがポイント。父と娘、夫と妻、恋人たち、生まれてくる新たな命——。そんな話なの? そんな話なんです。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2016年 |
製作国 | 韓国 |
監督 | ヨン・サンホ |
出演者 | コン・ユ/チョン・ユミ/マ・ドンソクほか |
時間 | 118分 |
泣ける映画「韓国映画編」5.タクシー運転手 約束は海を越えて
数多く存在する社会派韓国映画の入門にもおすすめ
1980年ソウル。大金と引き換えにドイツ人記者を送迎することになったタクシー運転手マンソプ。しかし彼は知らなかった。目的地の「光州」が、今まさしく一触即発の内戦状態にあることを——。
韓国の血塗られた近代史「光州事件」を題材にした作品です。『パラサイト 半地下の家族』のソン・ガンホ演じるマンソプと記者の、いつしか生まれた絆と別れが胸を打ちます。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2017年 |
製作国 | 韓国 |
監督 | チャン・フン |
出演者 | ソン・ガンホ/トーマス・クレッチマンほか |
時間 | 137分 |
泣ける映画「韓国映画編」6.KCIA 南山の部長たち
イ・ビョンホンが盗聴をするシーンは涙なしに観られない
1979年・韓国、任期中の大統領が宴席で暗殺される。彼を撃ち殺したのは腹心であるKCIA(韓国中央情報部)の部長だった——。実在の「朴正煕(パク・チョンヒ)大統領暗殺事件」に基づいているのですが、実際にはこの主犯たる部長、すぐ死刑となってしまったため真相が闇に包まれています。
権力に振り回された男たちの、切なく悲しいハードボイルド・ブロマンス映画です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2020年 |
製作国 | 韓国 |
監督 | ウ・ミンホ |
出演者 | イ・ビョンホン/イ・ソンミンほか |
時間 | 114分 |
泣ける映画「邦画実写編」
泣ける映画「邦画実写編」1.異人たちとの夏
窓を開けて、アイスや缶ビールと一緒に観たい映画
『転校生』『時をかける少女』などの大林宣彦監督が贈る「お盆」のファンタジー。ある夏の日、幼い頃に事故で死に別れたはずの両親とどういうわけか再会した主人公。いけないことと分かりつつ何度も逢瀬を重ねるうち、彼はひどくやつれていることを周囲から心配されるようになり——。
クライマックスの「すき焼き」に、これでもかと泣かされる映画です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1988年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 大林宣彦 |
出演者 | 風間杜夫/片岡鶴太郎/秋吉久美子ほか |
時間 | 110分 |
泣ける映画「邦画実写編」2.ワンダフルライフ
あなたの人生にとって一番大切な想い出は何ですか?
『海街diary』『万引き家族』などの是枝裕和監督による、「天国の手前にある施設」を舞台とした異色のファンタジー映画です。死んだ者はその施設で自分の人生を振り返り、ひとつだけ選んだ「大切な思い出」を再現映像として撮影。上映会で鑑賞し、心が満たされたならその気持ちを胸に天国へ行けるのだとか。
不思議な映画ですが、きっとあなたの心も満たされるはず。
映画の詳細データ | |
公開年 | 1999年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 是枝裕和 |
出演者 | 井浦新(ARATA)/小田エリカ/寺島進ほか |
時間 | 118分 |
泣ける映画「邦画実写編」3.横道世之介
「すてきなお名前! 韻を踏んでらっしゃるのね!」
吉田修一による同名小説の映画化。80年代を舞台に、長崎から大学進学のため上京してきた青年・世之介の、ありふれた、しかし振り返れば尊い青春の日々を描きます。
高良健吾さん演じる世之助の素朴な人柄に魅了され、吉高由里子さん演じる「生粋のお嬢様」の眩しさにも射抜かれること必至。そして、やがて明かされるビターな事実にも胸打たれること必至、です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2013年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 沖田修一 |
出演者 | 高良健吾/吉高由里子/池松壮亮/綾野剛ほか |
時間 | 160分 |
泣ける映画「邦画実写編」4.SUNNY 強い気持ち・強い愛
韓国映画『サニー 永遠の仲間たち』の日本版リメイク
コギャル全盛の90年代に高校生活を謳歌していた主人公・奈美は、今や娘を持つ専業主婦。ある日、20年以上会っていなかった親友・芹香に病院で偶然再会するも、彼女は末期がんを患っていました。「もう一度あの仲間たちに会いたい」という芹香の願いに応えようと、奈美は高校時代の仲良しグループ「SUNNY」を再結集させるべく動き出します。
笑って泣いて、すっきりできる作品です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2018年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 大根仁 |
出演者 | 篠原涼子/広瀬すず/板谷由夏ほか |
時間 | 119分 |
泣ける映画「邦画実写編」5.ドライブ・マイ・カー
濱口監督は「乗り物」を生かした作劇のエキスパート
第94回アカデミー賞にて国際長編映画賞を受賞した話題作。突然に妻を亡くした舞台演出家の、喪失と再生の物語です。
注目したいのは後半の「多言語演劇」。9つの言語が同時に使われる演目となっており、なかでも「手話」の表現力に圧倒させられます。まるで劇場にいるかのような錯覚を起こす一連の劇中劇は、必ずやダイレクトに心を揺さぶってくることでしょう。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2021年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 濱口竜介 |
出演者 | 西島秀俊/三浦透子/岡田将生ほか |
時間 | 179分 |
泣ける映画「邦画実写編」6.花束みたいな恋をした
観たら思わず自分語りをしたくなってしまう作品!
『東京ラブストーリー』から『大豆田とわ子』まで、数々の名作を生み出し続けてきた脚本家・坂元裕二による作品。共通のサブカル趣味をきっかけに交際し始めた若い男女「麦」と「絹」の5年間を濃密に描きます。特筆すべきは生々しく映し出される「別れ話」。楽しかったあの頃を思い出しながら、二人はそれでも別れを決断するのです。
あなたも記憶の箱を開けてみませんか。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2021年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 土井裕秦 |
出演者 | 菅田将暉/有村架純ほか |
時間 | 124分 |
泣ける映画「邦画実写編」7.殺さない彼と死なない彼女
間宮祥太朗、桜井日奈子など若手注目俳優が多数出演!
Twitter発の四コマ漫画を実写映画化。「死ね」が口癖の「彼」と、「死にたい」が口癖の「彼女」。じゃあ死ねよ殺してやるから。わかったよ死んでやるよ。ぶっきらぼうの中に温かみを含む二人の関係は少しずつ育まれていきます。
文学的でもある青春群像劇を桜のような淡い映像で切り取る、シニカルかつ耽美な作品です。
でも、最後まで油断しないで。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2019年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 小林啓一 |
出演者 | 間宮祥太朗/桜井日奈子ほか |
時間 | 122分 |
泣ける映画「邦画実写編」8.アルプススタンドのはしの方
一切グラウンドが映らない野球映画
話題の高校演劇を映画化した作品。舞台は夏の甲子園一回戦、アルプススタンドのはしの方。熱心に応援するわけでもない4人の生徒がぼんやりと座っています。生徒たちは何を思ってここに座っているのか。試合の展開とリンクするように、それぞれの抑え込んでいた感情が吐露されていきます。
コロナ禍、いろんなことを「しょうがない」と諦めてきた心に刺さります。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2020年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 城定秀夫 |
出演者 | 小野莉奈/平井亜門/西本まりん/中村守里ほか |
時間 | 75分 |
泣ける映画「邦画実写編」9.浜の朝日の嘘つきどもと
後日譚にあたる単発ドラマ版を先に観るのがおすすめ!
廃業の決まった映画館「朝日座」に、東京からいきなり押しかけてきた若い女性。なんでも恩師たっての願いを叶えるべく朝日座を立て直しに来たというのだが——。
高畑充希さんとオアシズ大久保佳代子さんの軽妙なやり取りが、笑いと涙を誘います。震災から10年が経った福島県南相馬市を舞台に繰り広げられる、「映画」と「映画館」への愛に溢れた物語です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2021年 |
製作国 | 日本 |
監督 | タナダユキ |
出演者 | 高畑充希/柳家喬太郎/大久保佳代子ほか |
時間 | 114分 |
泣ける映画「邦画実写編」10.ぼけますから、よろしくお願いします。
’22年公開の続編では父にスポットが当たる
87歳の母がアルツハイマー型認知症と診断される。95歳の父が老老介護に挑む。そしてそれをひとり娘の「私=監督」が記録する——。
動員20万人超の大ヒットを記録したドキュメンタリーです。もとより両親の姿を撮り続けてきた監督。しかしこの期に及んでも介護から一歩引いてカメラを回し続けたことには、とある父との約束が関係していました。温かい涙が溢れます。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2018年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 信友直子 |
出演者 | 信友直子ほか |
時間 | 102分 |
泣ける映画「邦画実写編」11.なぜ君は総理大臣になれないのか
こんな人間臭い政治家がいるんだ、と驚くこと間違いなし
2019年の国会で不正を追及し「統計王子」とSNSを沸かせた衆議院議員・小川淳也。本作は彼の初出馬から17年間カメラを回し続け、異例の大ヒットとなったドキュメンタリーです。真っ直ぐすぎるがため選挙には弱い小川と、それでもずっと彼を支え続ける仲間、妻、二人の娘。
政治家の話なのに、どういうわけかハンカチが手放せません。続編『香川1区』はもっと泣ける!
映画の詳細データ | |
公開年 | 2020年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 大島新 |
出演者 | 小川淳也/大島新ほか |
時間 | 119分 |
泣ける映画「アニメ映画編」
泣ける映画「アニメ映画編」1.トイ・ストーリー3
本作のおもちゃには、ジブリ作品のあのキャラクターも登場!
大ヒットした前2作から10年。おもちゃたちのご主人様アンディは大学進学を控え、引越しに向けて荷物の整理をしていた。おもちゃは手違いで近所の保育園に寄付されてしまうのだが——。
想定外の巨悪と立ち向かう一大スペクタクル、抱腹絶倒の「バズのスペイン・モード」、そして最後には優しく温かい感動が待っています。いきなり「3」から観ても十分楽しめますよ!
映画の詳細データ | |
公開年 | 2010年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | リー・アンクリッチ |
出演者 | 唐沢寿明(声)/所ジョージ(声)ほか |
時間 | 103分 |
泣ける映画「アニメ映画編」2.ベイマックス
原作はマーベル・コミックの『Big Hero 6』
幼くして両親を亡くし、さらに不可解な事故で最愛の兄タダシまで失った主人公ヒロ。失意に暮れるヒロの支えとなったのは、タダシが遺した「ケアロボット」のベイマックスだった。ぷにぷにで頼りなさげなベイマックスや仲間たちと共に、ヒロは兄の死の真相に迫る——。
ちなみに、ケア終了のキーワードは「ベイマックス、もう大丈夫だよ」。泣ける予感がしませんか。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2014年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ドン・ホール/クリス・ウィリアムズ |
出演者 | 川島得愛(声)/本城雄太郎(声)ほか |
時間 | 102分 |
泣ける映画「アニメ映画編」3.クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
突然の大阪万博と悪夢的ホラー描写がきわめて異色
春日部に誕生したテーマパーク「20世紀博」に大人は夢中。現実そっちのけで「過去」に浸るみさえやひろしに、しんのすけら子供たちは異常なものを感じ始める。すっかり「20世紀の匂い」に囚われた大人たちの目を覚ますため、しんのすけが取った策とは——。
子供の親世代にこそ泣けると名高い、クレしん映画の傑作です。「俺の人生はつまらなくなんかない!」
映画の詳細データ | |
公開年 | 2001年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 原恵一 |
出演者 | 矢島晶子(声)/ならはしみき(声)/藤原啓治(声)ほか |
時間 | 89分 |
泣ける映画「アニメ映画編」4.映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~
1986年公開の名作を現代的にアップデートしたリメイク
ひょんなことから手に入れた巨大ロボットに大喜びするのび太。でもそれは、「地球人捕獲作戦」のため異星メカトピアから送り込まれた「鉄人兵団」の一味だった——。
戦争や人種差別、ひいては奴隷制度などの愚かさをしっかりと描く大人向けの作品となっており、しずかと交流を深めた工作員の少女リルルが祖国への忠誠心と葛藤しながら下す決断は落涙を禁じ得ません。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2011年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 寺本幸代 |
出演者 | 水田わさび(声)/大原めぐみ(声)/沢城みゆき(声)ほか |
時間 | 108分 |
泣ける映画「アニメ映画編」5.時をかける少女
原作のヒロイン芳山和子が今作では叔母として登場!
幾度も映像化されてきたジュブナイルSF小説を、『サマーウォーズ』の細田守監督がアニメ化。時間を巻き戻せる能力「タイムリープ」をいきなり手にした主人公・真琴は、無限カラオケに無限お小遣いと、しょうもないことに能力を使いまくります。しかし大切な人を失いそうになったとき、その力の「回数制限」に気付き——。
あっけらかんとした前半とのギャップに落涙必至です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2006年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 細田守 |
出演者 | 仲里依紗(声)/石田卓也(声)/板倉光隆(声)ほか |
時間 | 98分 |
泣ける映画「アニメ映画編」6.秒速5センチメートル
本作を新海誠監督の最高傑作とするファンも多い
「秒速5センチなんだって。桜の花の落ちるスピード。」——新海誠監督の作家性と人気を決定づけた作品。やがて大人になっていく少年少女の、やさしく切なく胸が締め付けられるような恋物語を3本の短編で描きます。
『君の名は。』で知れ渡ることとなった映像美はすでにひとつの完成形に達しており、今観てもうっとりする美しさです。ラストで流れる「あの名曲」は反則。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2007年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 新海誠 |
出演者 | 水橋研二(声)/近藤好美(声)ほか |
時間 | 63分 |
泣ける映画「アニメ映画編」7.この世界の片隅に
より深まる長尺版『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』も
片渕須直監督による珠玉のアニメーション映画。昭和19年(1944年)、広島・呉に18歳で嫁いできた主人公「すずさん」が、のほほんと暮らすなかで原爆投下の日(1945年8月6日)を迎えてしまうお話です。
戦時中の広島が舞台ではありますが、劇中の多くは明るく優しく温かい世界。爆弾が降ろうとなんだろうと市井の人々には毎日の暮らしがあったんだ、と気付かされます。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2016年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 片渕須直 |
出演者 | のん(声)ほか |
時間 | 129分 |
泣ける映画「アニメ映画編」8.東京ゴッドファーザーズ
『千年女優』『パプリカ』などの今敏監督作品
クリスマスイブの東京、ゴミを漁っていたホームレス3人組が捨て子の赤ちゃんを拾ってしまうところから始まる物語。赤ちゃんの「名付け親=ゴッドファーザー」となったホームレスたちはわずかな手掛かりから本当の母親を探し始めるのだが——。
ご都合展開という言葉が野暮なほど次々巻き起こる「クリスマスの奇跡」に泣いたり笑ったり忙しい91分!
映画の詳細データ | |
公開年 | 2003年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 今敏 |
出演者 | 江守徹(声)/梅垣義明(声)/岡本綾(声)ほか |
時間 | 92分 |
泣ける映画「アニメ映画編」9.映画『聲の形』
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』などの京都アニメーションが製作
耳の聴こえない少女・硝子と、彼女を小学生の頃いじめていた少年・将也。いじめが原因で硝子は転校するが、やがて高校生になった二人は再会する。ろう者と聴者、手話を介した心温まる交流の物語——と一口には言えません。その和やかな絵柄からは想像もつかないほどヒリついた棘のある展開に戸惑うかも。
「気持ちを伝えることの難しさ」を痛切に考えさせられます。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2016年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 山田尚子 |
出演者 | 早見沙織(声)/入野自由(声)ほか |
時間 | 129分 |
泣ける映画「アニメ映画編」10.羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来
どのコマもが「一枚の絵」として成り立つ美しさ!
圧倒的クオリティが話題となった中国のアニメーション作品(吹替版には花澤香菜ら豪華キャストが集結!)。人間の自然破壊により住処を追われた妖精・シャオヘイは、最強の執行人・ムゲンに捕まってしまう。しかもムゲンは人間で——。
とにかく可愛いシャオヘイと第一印象最悪なムゲンの師弟関係に笑って泣けること間違いなし。「共生」をテーマにした心温まる物語です。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2019年 |
製作国 | 中国 |
監督 | MTJJ木頭 |
出演者 | 花澤香菜(声)/宮野真守(声)/櫻井孝宏(声)ほか |
時間 | 101分 |
泣ける映画「短編映画編」
泣ける映画「短編映画編」1.つみきのいえ
地球温暖化への問題提起も込められた一作
10分ほどで観られる短編アニメーション。海面上昇で沈みゆく町にひとり暮らすおじいさんは、家が浸水するたび上へ上へとレンガの壁を積んで新たな住処にしていた。ある日、大切な品を海に落としてしまったおじいさん。おもむろに潜水服を着ると、高く高く積み上げてきた人生の記憶を、深く深く潜っていくことに——。
短い時間で少しホロッとしたい方へ。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2008年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 加藤久仁生 |
出演者 | 長澤まさみ(ナレーション) |
時間 | 12分 |
泣ける映画「短編映画編」2.漂流ポスト
CM業界出身の監督による美しい映像も見どころ
岩手県陸前高田市に実在する郵便ポスト「漂流ポスト」をモデルとした短編作品。東日本大震災で親友を亡くした主人公が「手紙」を通して自分の心と向き合い、一歩踏み出すまでの物語。投函口を前に葛藤する主人公をじっくりと捉えた長回しシーンが胸を打ちます。
なお劇中には、ポストに投函された実際の手紙も。半分ドキュメンタリーのような手法で撮影されたそうです。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2018年 |
製作国 | 日本 |
監督 | 清水健斗 |
出演者 | 雪中梨世/神岡実希ほか |
時間 | 30分 |
泣ける映画「短編映画編」3.愛してるって言っておくね
鉛筆画のような素朴なタッチが心に響く
第93回アカデミー賞短編アニメ賞に輝いたNetflixの短編アニメーション。心が離れ、塞ぎ込んだ様子の夫婦。二人の抱える大きな喪失が徐々に見えてくる。『愛してるって言っておくね』とは一体誰の、どんな状況で発された言葉なのか——。
人はたった10分でこんなにも感情を震わされてしまうのかと驚く作品です。できることなら「あらすじ」は読まずに観てください。
映画の詳細データ | |
公開年 | 2020年 |
製作国 | アメリカ |
監督 | ウィル・マコーマック/マイケル・ゴヴィア |
出演者 | ― |
時間 | 12分 |
今夜は泣ける映画で心のデトックスを!
ここに挙げたものは、星の数ほどある映画のごくごく一部です。
そして一口に「泣ける」と言っても、シリアスからハートウォーミングまで涙の種類はさまざま。
その日の気分で、ご自分に合った「泣ける映画」を選んでみてくださいね。

旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。

ただの雑食な映画好き。
「観た映画は必ず感想を書く」というマイルールのもと、2018年から映画ブログ『353log』を日々更新中です。
まだまだ不勉強なことばかりですが、皆様に「観たい!」と思っていただけるようなご紹介ができるよう努めます。
>> 353のおすすめ作品聖地巡礼記事はこちら
>> ブログ『353log』はこちら