高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 埼玉県のインターチェンジ > 新都心出入口

新都心出入口

新都心出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

新都心出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。近代風刺漫画の先駆者・北沢楽天の作品などを紹介「さいたま市立漫画会館」、宇宙と科学の魅力に触れる「さいたま市青少年宇宙科学館」、盆栽師たちがつくり上げた盆栽郷「大宮盆栽村」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 46 件

新都心出入口のおすすめスポット

さいたま市立漫画会館

近代風刺漫画の先駆者・北沢楽天の作品などを紹介

昭和41年、北沢楽天の晩年の住居「楽天居」跡に建てられた日本初の公立漫画美術館。遺族から寄贈された作品や、画室などを展示。楽天のグッズ販売もある。当時から残る日本庭園も見学できる。

新都心出入口から3492m

さいたま市立漫画会館
さいたま市立漫画会館

さいたま市立漫画会館

住所
埼玉県さいたま市北区盆栽町150
交通
東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(入館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

さいたま市青少年宇宙科学館

宇宙と科学の魅力に触れる

プラネタリウムや天体望遠鏡、宇宙に関する展示のほかに、体験型の装置やサイエンスショー、ものづくり教室などの体験イベントを行っている。科学や宇宙について楽しみながら学ぶことができる。

新都心出入口から3536m

さいたま市青少年宇宙科学館
さいたま市青少年宇宙科学館

さいたま市青少年宇宙科学館

住所
埼玉県さいたま市浦和区駒場2丁目3-45
交通
JR浦和駅から国際興業バス北浦和東口行きで10分、宇宙科学館下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/プラネタリウム=大人520円、4歳~高校生200円/ (プラネタリウムは障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)

大宮盆栽村

盆栽師たちがつくり上げた盆栽郷

関東大震災により被災した東京の植木職人や盆栽師が集団で移住し、大正14(1925)年に誕生したわが国屈指の盆栽郷。盆栽教室を開いているところもあり、数万鉢の盆栽の、四季折々の樹影が楽しめる。

新都心出入口から3546m

大宮盆栽村
大宮盆栽村

大宮盆栽村

住所
埼玉県さいたま市北区盆栽町
交通
東武アーバンパークライン(野田線)大宮公園駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(園により異なる)
休業日
木曜、年末年始、園により異なる(臨時休あり)

浦和駒場スタジアム

浦和レッズレディースのホームスタジアム

2万1500人が観戦できるサッカースタジアムをはじめ、補助競技場や屋外プール、相撲場など、スポーツとレクリエーションの場として多くの人に利用され、親しまれるスタジアム。

新都心出入口から3704m

浦和駒場スタジアム

浦和駒場スタジアム

住所
埼玉県さいたま市浦和区駒場2丁目1-1
交通
JR浦和駅から国際興業バスさいたま東営業所行きで6分、駒場運動公園入口下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終利用)
休業日
無休(12月26日~翌1月4日休)

さいたま市大宮盆栽美術館

世界初の、公立の盆栽美術館

盆栽の名品、盆器や鑑賞石、盆栽が描き込まれた浮世絵などの絵画作品などを展示。歴史や民俗資料も公開されている。コレクションギャラリーのほか、庭園にも多くの盆栽が。ショップも併設。

新都心出入口から3770m

さいたま市大宮盆栽美術館
さいたま市大宮盆栽美術館

さいたま市大宮盆栽美術館

住所
埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目24-3
交通
JR宇都宮線土呂駅から徒歩5分
料金
入館料=一般310円、高大生・65歳以上150円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は一般200円、高大生・65歳以上100円、小・中学生50円、障がい者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)、11~翌2月は~15:30(閉館16:00)
休業日
木曜、祝日の場合は開館(年末年始休、臨時休館日あり)

さいたま市立浦和博物館

鳳翔閣が当時の姿を残す

浦和レッズのエンブレムに使用されている鳳翔閣の中央部外観を復元した博物館。地域の歴史や人々の生活を示す貴重な資料が展示されており、浦和周辺の歴史を学ぶことができる。

新都心出入口から3821m

さいたま市立浦和博物館

さいたま市立浦和博物館

住所
埼玉県さいたま市緑区三室2458
交通
JR京浜東北線北浦和駅から東武バスさいたま市立病院行きで15分、さいたま市立病院下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

鉄道博物館

家族みんなで楽しめる鉄道ミュージアム

日本を代表する鉄道ミュージアム。模型やシミュレーション、遊具などを活用しながら学べる。展示には工夫が凝らされており、実際に触れる、運転ができるなど大人から子どもまで楽しめる施設。

新都心出入口から3927m

鉄道博物館

鉄道博物館

住所
埼玉県さいたま市大宮区埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47
交通
ニューシャトル鉄道博物館駅からすぐ
料金
前売料金=大人1230円、小中高生510円、3歳~未就学児210円、当日料金=大人1330円、小中高生610円、3歳~未就学児310円
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
火曜(春・夏・冬休みは無休、年末年始休)

フットサルガーデン ジョモニスタ南与野店

サッカースクールも実施しているフットサルコート

人工芝の屋外3面のフットサルコートを持つ。クラブハウス内にはシャワールームや更衣室などがあるので、試合や練習後の汗を流せる。

新都心出入口から3933m

フットサルガーデン ジョモニスタ南与野店

フットサルガーデン ジョモニスタ南与野店

住所
埼玉県さいたま市桜区西掘9丁目17-4
交通
JR埼京線南与野駅から徒歩10分
料金
1時間(メンバー)=4800円~(月~金曜)、10500円(祝日)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
無休

市民の森

りすの家が話題

市民の森、芝生広場、健康歩道、林間テラス、展示温室、盆栽園、市民農園、指導農場、シマリスを間近で観察できる「りすの家」、見沼グリーンセンター、本館などがあり、さまざまな利用ができる。

新都心出入口から4015m

市民の森
市民の森

市民の森

住所
埼玉県さいたま市北区見沼2丁目94
交通
JR宇都宮線土呂駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園、時期により異なる)、展示温室・りすの家は10:00~16:00(閉館)
休業日
無休、展示温室・りすの家は月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

うらわ美術館

魅力ある企画展が楽しみ

寺内萬治郎、高田誠など「さいたま市ゆかりの作家の作品」と、世界の挿絵本、絵本など「本をめぐるアート作品」が特色。

新都心出入口から4103m

うらわ美術館

うらわ美術館

住所
埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目5-1浦和センチュリーシティー 3階
交通
JR浦和駅から徒歩7分
料金
企画展により異なる (障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、土・日曜は~19:30(閉館20:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、12月27日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む