エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 歴史的建造物 > 関西 x 歴史的建造物 > 大阪 x 歴史的建造物 > 堺・泉州・南河内 x 歴史的建造物

堺・泉州・南河内 x 歴史的建造物

堺・泉州・南河内のおすすめの歴史的建造物スポット

堺・泉州・南河内のおすすめの歴史的建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「慈眼院多宝塔」、江戸時代中期に石田善右衛門利清が設けた学びの場「環山楼」、「観心寺金堂」など情報満載。

  • スポット:6 件

堺・泉州・南河内の新着記事

1~20 件を表示 / 全 6 件

堺・泉州・南河内のおすすめの歴史的建造物スポット

環山楼

江戸時代中期に石田善右衛門利清が設けた学びの場

江戸時代中期に八尾寺内町の豪商であった石田善右衛門利清が設けた郷校。数回の移築を経て、現在は八尾小学校の敷地内に復元している。週1回市民に開放され、文化財の公開など幅広く活用されている。

環山楼

環山楼

住所
大阪府八尾市本町1丁目1-65
交通
近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
日~金曜、12~翌2月は日~金曜、祝日(年末年始休)

鉄砲鍛冶屋敷

堺に唯一残る鉄砲鍛冶屋敷。多くの史料や銃器類を保存

橘屋又三郎が鉄砲製造技術を持ち帰って以来、鉄砲づくりの町になった堺。井上関右衛門家は日本に唯一残る鉄砲鍛冶屋敷で、多くの史料や銃器類を保存している。

鉄砲鍛冶屋敷

鉄砲鍛冶屋敷

住所
大阪府堺市堺区北旅籠町西一丁3-22
交通
阪堺電軌阪堺線高須神社駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休