大阪いいとこめぐり!好みで観光プランをチョイス!
観光、グルメ、ショッピング…やりたいこと別に、モデルコースを案内。自分らしい旅プランを取り入れて、思いきり大阪を堪能して!...
お祭りや花火など、大阪では一年を通して、楽しいイベントが盛りだくさん!
※データは2017年のものです。本誌出版後、内容が変更される場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にお確かめください。
【1/9~1/11】
地元で親しまれてきた“ミナミのえべっさん”
「商売繁昌で笹持って来い♪」のお囃子で盛り上がる伝統的な祭
【2017年は3/17~3/23】
先祖をしのぶ日本古来の行事
20日の中日には日想観の法要が行なわれる。四天王寺への参道や境内には露店が軒を連ね、多くの人でにぎわう
【2017年は4/11~4/17】
春の訪れを感じる華やかな桜並木
約560mにも及ぶ見事な桜並木が美しい大阪屈指の花見どころ。日没後にはぼんぼりの点灯も行なわれる
【6/30~7/2】
「べっぴんさんじゃ~」の掛け声に合わせて♪
大阪三大夏祭りのひとつといわれている。浴衣姿の愛染娘をかごに乗せて、威勢のいいかけ声を掛け合う「宝恵かごパレード」が有名
【7/24~7/25】
伝統と歴史が残る大阪の夏の風物詩
一千年以上続く日本三大祭のひとつで、毎年130万人もの人が訪れる。有名な見所は本宮の日に行なわれる陸渡御と船渡御
【7月海の日、7/30~8/1】
大阪三大夏祭りの最後を締めくくる!
美しく着飾った夏越女・稚児らが茅の輪をくぐる夏越祓神事や、神輿渡御などが盛大に行なわれる
【2017年は8/5に実施予定】
地域の人に愛される手づくりの花火大会
淀川をこよなく愛する地元のボランティアスタッフが提供する夏の風物詩。美しい花火が淀川を鮮やかに彩る
【2017年は9/16~9/17】
大興奮間違いなしのエネルギッシュな祭り
だんじりが岸和田の城下町を駆け抜ける。猛スピードで行なう交差点でのやりまわしの熱気を体感しよう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。