霧島・えびの高原のツツジ・サツキ
一斉に咲きそろう目にもあざやかな花
園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。クルメツツジと八重桜の競演が見事な椎八重公園などが見物客で賑わう。

椎八重公園のツツジ(シイバエコウエンノツツジ)
一面を色鮮やかに染め上げる
久留米ツツジ約6万株を植栽。春はツツジと50本ほどの八重桜が咲き競い、見事な花の競演を繰り広げる。まつり期間中の午後6:30~9:30はライトアップされる。

椎八重公園のツツジ
- 住所
- 宮崎県北諸県郡三股町長田5515-1
- 交通
- JR日豊本線三股駅から三股町コミュニティバスくいまーる長田・梶山コース大八重行きで24分、大野下車すぐ
- 料金
- 情報なし
福山町惣陣平のツツジ(フクヤマチョウソウジンダイラノツツジ)
華麗に咲き誇る平戸ツツジの花文字
ツツジで「フクヤマ」という文字を作っている。少し離れた所から車などで通る際に見ることができる。