赤膚焼
ぬくもりのある肌合いと愛らしい絵柄が特徴
器の表面がうっすらと赤らんでおり、その上から絵柄をほどこす。素朴であたたかい色合いに仕上がっており、落ち着いた雰囲気が魅力。茶碗や花瓶、皿などの作品が多い。

赤膚焼 正人窯(アカハダヤキマサンドガマ)
ぽってり素朴な質感を守り続ける赤膚焼の窯元
小堀遠州の七窯のひとつにも数えられている赤膚焼は、鉄分を含み赤味をおびた土に乳白色のやわらかな釉肌をもつのが特徴のひとつ。正人窯をはじめとする窯元で、展示、販売をしている。

きてみてならSHOP(キテミテナラショップ)
奈良発祥の特産品を展示&販売
筆や墨などの工芸品から伝統の味を受け継ぐ銘菓まで、約3000種類ものさまざまな特産品を展示、販売している。銘々皿や湯呑みが揃う赤膚焼などが手軽に買えるのがうれしい。

きてみてならSHOP
- 住所
- 奈良県奈良市登大路町38-1奈良県商工観光館 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
- 料金
- 奈良絵野点茶碗=6480円/奈良絵碗=10800円(5客セット)/赤膚焼の器 湯呑み=3240円~/一刀彫の立雛人形=7560円~/奈良漬=617円~/吉野葛菓子=756円~/