都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮城県 x 神社(稲荷・権現)

宮城県 x 神社(稲荷・権現)

宮城県のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

宮城県のおすすめの神社(稲荷・権現)スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。政宗造営のきらびやかな国宝社殿「大崎八幡宮」、小高い森に鎮座する海の神様「鹽竈神社」、霊峰への登山口として立てられた大鳥居「大鳥居」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 25 件

宮城県のおすすめスポット

大崎八幡宮

政宗造営のきらびやかな国宝社殿

政宗の命により当時の名工を招いて造営。精巧な細工が施された豪壮な社殿が見事。本殿、石の間、拝殿が一体となった権現造りの建造物としては現存最古で、国宝に指定されている。

大崎八幡宮
大崎八幡宮

大崎八幡宮

住所
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
交通
JR仙台駅から仙台市営バス南吉成・国見ケ丘方面行きで20分、大崎八幡宮前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、9:00~16:00(授与所)
休業日
無休

鹽竈神社

小高い森に鎮座する海の神様

全国にある鹽竈神社の総本社で、創建は1200年以上。海上安全や安産守護などにご利益があるといわれ、地元では“しおがまさま”と親しまれ信仰を集めている。

鹽竈神社
鹽竈神社

鹽竈神社

住所
宮城県塩竈市一森山1-1
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分
料金
うまくいく御守=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、開門5:00~18:00、11~翌2月は~17:00(祈祷申込は要問合せ)
休業日
無休

大鳥居

霊峰への登山口として立てられた大鳥居

鎌倉時代、不忘山の頂に「蔵王大権現」が祀られ、山岳詣が盛んになった江戸時代には登山口に石鳥居が建てられた。現在の大鳥居もかつてと同じ場所にあり、霊峰への入り口を示している。

大鳥居
大鳥居

大鳥居

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉鬼石原
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

野中神社

仙台藩町割の際の縄を祀る

政宗が城下建設にあたり、城下の中心点と定めたところとされ、町割の縄張に使った縄を土中に埋め祀った神社と伝えられている。

野中神社
野中神社

野中神社

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7-18
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

金華山黄金山神社

3年続けて参ればお金に困らない

奥州三霊場のひとつに数えられ、各地から多くの参拝者が訪れている。金運、開運の神様として崇められ、3年続けて詣でるとお金に困らないとも伝えられる。

金華山黄金山神社

金華山黄金山神社

住所
宮城県石巻市鮎川浜金華山5
交通
JR仙石線石巻駅からミヤコーバス鮎川港行きで1時間20分、終点で金華山観光クルーズ金華山行きに乗り換えて20分、金華山桟橋下船、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休

志波彦神社

鮮やかな漆塗りに彩られた社殿

鹽竈神社の境内にある、五穀豊穣・産業開発の神として親しまれる神社。朱と黒の鮮やかな漆塗りが施された本殿や拝殿が美しい。塩竈市の文化財に指定されている。

志波彦神社

住所
宮城県塩竈市一森山1-1
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

青麻神社

各地にある青麻神社・三光神社の総本社として有名

日本各地にある青麻神社・三光神社の総本社として知られる。中風病退除、眼病平癒、海陸交通安全の信仰が篤い。神社周辺は緑豊かな環境で、散策にもおすすめだ。

青麻神社
青麻神社

青麻神社

住所
宮城県仙台市宮城野区岩切青麻沢32
交通
JR東北本線岩切駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

仙台東照宮

本殿や鳥居などが国の重要文化財に指定され徳川家康を祀る

承応3(1654)年に、伊達忠宗が徳川家康を伊達家守護神として祀るために建立。本殿や唐門、透塀、随神門、鳥居は国の重要文化財に指定されている。春は桜の名所でもある。

仙台東照宮
仙台東照宮

仙台東照宮

住所
宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目6-1
交通
JR仙山線東照宮駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は8:30~17:00、祈祷受付は9:00~16:30)
休業日
無休

黄金山神社

歴史があり商売繁盛の神として信仰されている

1200年前に日本最初の金の産出地として祀られている神社。当時は奈良東大寺大仏に塗る金が不足し、この朗報に聖武天皇が元号を天平から天平感宝と改めてしまったほど。

黄金山神社

黄金山神社

住所
宮城県遠田郡涌谷町涌谷黄金宮前23
交通
JR石巻線涌谷駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

金蛇水神社

金運円満・商売繁盛の蛇神様

雌雄一対の金蛇を御神体としていて、特に金運、商売繁盛に御利益があるとされる。初夏から咲き乱れる藤やツツジなどの花が美しく、中でも1300株もの牡丹が見事。

金蛇水神社
金蛇水神社

金蛇水神社

住所
宮城県岩沼市三色吉水神7
交通
JR東北本線岩沼駅から岩沼市民バス東西循環線大回りコースで15分、ハナトピア前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年(牡丹園は5月花まつり期間開園)
営業時間
境内自由(社務時間は8:00~16:00)
休業日
無休

山神社

子授・安産、縁結びの神であり伊達家奥方の御用達でもあった

霊験あらたかな子授・安産、縁結びの神として名高く、江戸期には伊達家奥方の御用達でもあったそうだ。また山の神としても知られ、山仕事に携わる人たちの参拝も多い。

山神社

山神社

住所
宮城県遠田郡美里町牛飼斉の台37
交通
JR東北本線小牛田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷は9:00~12:00、13:00~16:00)
休業日
無休

萬蔵稲荷神社

商売繁盛の万蔵伝説

馬方の万蔵がある日、老僧に食物を求められてこれを手厚くもてなした。老僧は実は稲荷神社の化身であり、礼として万蔵に馬を与えた。万蔵がこの馬を元手に稲荷神社を建てたという伝説が残る。

萬蔵稲荷神社

萬蔵稲荷神社

住所
宮城県白石市小原馬頭山6
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

荒雄川神社

境内には「金華山号」の等身大彫刻があり明治天皇の御料馬だった

老杉の林に囲まれた延喜式内社。古くは荒雄岳山頂に社があり、岳宮と呼ばれていたという。境内には明治天皇の御料馬「金華山号」の等身大の彫刻が建っている。

荒雄川神社

荒雄川神社

住所
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首久瀬3
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅から大崎市営バス鬼首線下りで26分、轟温泉下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4~12月
営業時間
境内自由
休業日
期間中無休

温泉石神社

1000年以上の歴史を持つ由緒正しき神社

延喜年間の「延喜式神名帳」に記帳されている由緒正しき神社。大噴火により、石の根元からホオズキ色の温泉が流れ出したという言い伝えが残る。

温泉石神社

住所
宮城県大崎市鳴子温泉川渡91
交通
JR陸羽東線川渡温泉駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

御釜神社

鹽竈神社の末社

鹽竈神社の末社で、製塩法を伝えたとされる鹽土老翁神を祀る。塩竈の地名の由来となった大鉄釜が奉安されている。毎年7月には特殊神事「藻塩焼神事」が行なわれていて、鹽竈神社の末社のなかでも特別な存在。

御釜神社
御釜神社

御釜神社

住所
宮城県塩竈市本町6-1
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

温泉神社

由緒正しき湯町の古社

承和4(837)年に鳥谷ヶ森が噴火して温泉が湧出するようになった地。毎年9月の第1土・日曜に獅子舞や神輿、稚児行列が街を練り歩いたあと、奉納される祭典が開催されることでも有名。

温泉神社

温泉神社

住所
宮城県大崎市鳴子温泉湯元31-1
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:30~18:00<受付>)
休業日
無休

陸奥総社宮

陸奥の神様100座を祀る

多賀城に置かれた陸奥国府に属する総社。その昔、陸奥国内の100の神様が祀られ、中央からやってくる国司は自ら祭司となって祭りを執り行ったという。拝殿は日吉造りで享保年間のもの。

陸奥総社宮
陸奥総社宮

陸奥総社宮

住所
宮城県多賀城市市川奏社1
交通
JR東北本線国府多賀城駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

日吉山王神社

厳かな雰囲気に包まれた神社

宮城県指定重要文化財にも指定されている、松島最古の神社。階段を上がった小高い丘の上にあり、ひっそりと静かな雰囲気が漂う。

日吉山王神社

日吉山王神社

住所
宮城県宮城郡松島町松島
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

日吉神社

地名に由来する十の宮の唯一現存するお宮

「富谷」という地名の由来は、かつてこの土地に「十のお宮」があったことによるといわれる。10ヶ所あったお宮のうち現在残っているのは日吉神社だけである。

日吉神社

日吉神社

住所
宮城県富谷市富谷落合
交通
地下鉄泉中央駅から宮城交通富谷営業所行きバスで20分、パルタウン大富中央下車、徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

竹駒神社

日本有数の稲荷で、倉稲魂神、保食神、稚産霊神の三柱の神を祀る

承和9(842)年に創建された県内有数の神社。日本三稲荷のひとつに数えられ、家内安全など、さまざまな御利益があるとされる。正月には50万人以上の参拝客で賑わう。

竹駒神社
竹駒神社

竹駒神社

住所
宮城県岩沼市稲荷町1-1
交通
JR東北本線岩沼駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む