都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 東京都 x その他食品 > 中央区 x その他食品

中央区 x その他食品

中央区のおすすめのその他食品スポット

中央区のおすすめのその他食品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「AKOMEYA TOKYO」、串刺しの玉子焼き・串玉「築地 山長」、店内の厨房で揚げたさつま揚げなどがその場で食べられる「紀文 築地総本店」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 30 件

中央区のおすすめスポット

AKOMEYA TOKYO

AKOMEYA TOKYO

住所
東京都中央区日本橋2丁目4-1ほか日本橋高島屋S.C. 新館 B1階

築地 山長

串刺しの玉子焼き・串玉

千葉県匝そう瑳さ市直送の朝採れ卵と、カツオダシで作る、風味豊かなだし巻き玉子を串に刺して提供。甘さ控えめと甘めの2種類から選べるのがうれしい。

築地 山長

住所
東京都中央区築地4丁目10-10
交通
地下鉄築地駅から徒歩5分

紀文 築地総本店

店内の厨房で揚げたさつま揚げなどがその場で食べられる

20種類以上の揚げたてのさつま揚などを販売。「築地揚」や「お好み揚」などの創作メニューのほか、「いかげそ揚」「焼きたて竹輪」などの王道メニューもおすすめ。

紀文 築地総本店

紀文 築地総本店

住所
東京都中央区築地4丁目13-18
交通
地下鉄築地駅から徒歩3分
料金
築地揚(磯辺揚)=230円/いかげそ揚(100g~)=320円~/焼きたて竹輪=280円/お好み揚=330円/築地揚=230円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~15:00(休市日、祝日は8:00~)
休業日
不定休(1月1~4日休)

大定

昔懐かしい味わいのプリン

大正13(1924)年創業。全国の寿司屋・料理店御用達の玉子焼を販売する店。厳選した卵を使用し、クリームを一切使わないプリンは素朴な味わいで、卵のコクを存分に感じられる人気商品。

大定
大定

大定

住所
東京都中央区築地4丁目13-11
交通
地下鉄築地駅から徒歩5分
料金
たまごたっぷりプリン=300円/小粋なハニー=900円/玉子焼「つきじ野」=680円/
営業期間
通年
営業時間
4:00~14:30、土曜は~15:00
休業日
日曜、祝日、東京都中央卸売市場の休みに準じる(盆時期休、年始休)

とうふの双葉

デザート感覚で豆腐を満喫

明治40(1907)年創業の豆腐屋。人気の竹豆腐は、竹筒の中に濃い豆乳をよせた豆の甘さが感じられる一品。中に栗、銀杏、野菜がぎっしり詰まったジャンボがんもも人気だ。

とうふの双葉
とうふの双葉

とうふの双葉

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目4-9
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
ジャンボがんも=650円/胡麻竹豆腐=380円/竹豆腐=330円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00、日曜、祝日は10:00~18:00
休業日
無休

築地 丸武

だしが利いたふわふわ厚焼き玉子

エサから管理した契約農場から直送する、新鮮な卵を使った極上の玉子焼。添加物は一切加えず、卵本来のおいしさを生かす。秘伝のだしの旨みとやさしい甘さが絶妙な一品。

築地 丸武
築地 丸武

築地 丸武

住所
東京都中央区築地4丁目10-10
交通
地下鉄築地駅から徒歩5分
料金
厚焼き玉子=620円(プレーン)、670円(ミツバ・エビ入)/
営業期間
通年
営業時間
4:00~14:30、日曜は8:00~
休業日
祝日、1・8月は日曜、東京都中央卸売市場の休みに準じる(盆時期休)

菅商店

ホカホカのミニ点心を食べ歩き

黒豚を使用したシューマイや肉まん、餃子の専門店。店頭の蒸し器で蒸し上がるできたてを、1個から購入できるのがうれしい。おみやげ用も販売している。

菅商店
菅商店

菅商店

住所
東京都中央区築地4丁目10-2
交通
地下鉄築地駅から徒歩4分
料金
プチ肉まん=100円(1個)/ジャンボシュウマイ=734円(8個)/黒豚シュウマイ=100円(1個)/黒豚シュウマイ=1458円(15個)/黒豚餃子=756円(10個)/鶏シュウマイ=1166円(15個)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~15:00
休業日
日曜、祝日、東京都中央卸売市場の休みに準じる(盆時期休、年始休)

神茂

300年以上続く練り製品店

創業元禄元(1688)年の練り製品専門店。新鮮な魚にこだわり、魚の旨みを凝縮した、ふんわりした食感の手取り半ぺんやかまぼこは人気の商品だ。おでんのタネも豊富に揃う。

神茂
神茂

神茂

住所
東京都中央区日本橋室町1丁目11-8
交通
地下鉄三越前駅から徒歩3分
料金
手取り半ぺん=422円/蒲鉾=1836円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土曜は~17:00
休業日
日曜、祝日(1月1~4日休)

銀座のジンジャー銀座本店

まったりできるジンジャーカフェ

「ジンジャーカフェ」としてジンジャードリンクの他、生姜をテーマにしたフードやスイーツを提供している。ジンジャーシロップやコンフィチュールなども販売。

銀座のジンジャー銀座本店
銀座のジンジャー銀座本店

銀座のジンジャー銀座本店

住所
東京都中央区銀座1丁目4-3カルチェブラン 1~2階
交通
地下鉄銀座一丁目駅からすぐ
料金
ジンジャーシロップ=648~1080円/コンフィチュール・サシェ=270~324円(1P)/コンフィチュール・プティボカル=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店20:00)
休業日
不定休(年末年始休)

綾 farm

綾 farm

住所
東京都中央区銀座6丁目10-1GINZA SIX

まる一 浜田商店

うにがたっぷり詰まった超贅沢まん

多彩な食材や和菓子を扱う店。ちょっと贅沢な「関門うにまん極」のほか、紅ズワイがにの身をたっぷり使った「蟹饅頭」もおすすめ。

まる一 浜田商店
まる一 浜田商店

まる一 浜田商店

住所
東京都中央区築地4丁目13-3
交通
地下鉄築地市場駅から徒歩7分
料金
関門うにまん極=860円/紅ずわい蟹饅頭=500円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~12:00
休業日
日曜、祝日(休市日は臨時休あり)

和光アネックス グルメサロン

銀座・和光のフードショップ。洗練されたグレード高い食品が揃う

銀座・和光の食品専門ショップ。贈答に好適な、厳選された和洋菓子、惣菜、酒類が幅広く揃う。フロア内にはワインセラーも常設している。

和光アネックス グルメサロン

和光アネックス グルメサロン

住所
東京都中央区銀座4丁目4-8和光アネックス B1階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
ロアベールバウム=6480円/焼海苔、味付海苔詰合せ=3240円/梅干=5400円(個装12個)/銀座COOKIE=2160円(18枚入)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30、日曜、祝日は~19:00
休業日
無休

WithGreen マロニエゲート銀座店

野菜と真摯に向き合うサラダボウル専門店

“野菜だけではなく、農家の思いも届ける”をコンセプトに、素材は妥協せず、全国の農家から厳選したものを使用。スタッフも農業体験を行なって魅力を伝える。

WithGreen マロニエゲート銀座店
WithGreen マロニエゲート銀座店

WithGreen マロニエゲート銀座店

住所
東京都中央区銀座3丁目2-1マロニエゲート銀座2 B2階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
蒸し鶏とりんごのサラダ=880円/ハーブチキンと彩り野菜のサラダ=1080円/低温ローストポークのサラダ=1180円/1日分のまるごとサラダ=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
不定休、マロニエゲート銀座2の休みに準じる

築べん

築べん

住所
東京都中央区築地4丁目13-13

海木

だしいなり専門店

福岡で人気のおもたせ「だしいなり」が専門店。だしをたっぷり吸ったこだわりの揚げで包むいなり寿司は、おみやげに大人気。

海木

住所
東京都中央区日本橋室町3丁目2-1COREDO室町テラス
交通
地下鉄三越前駅直結

銀座天一

銀座天一

住所
東京都中央区銀座3丁目6-1松屋銀座 B1階

日本橋ふくしま館 MIDETTE

福島の「今」と「魅力・元気・活力」を発信

愛称の「MIDETTE」は「見てね、来てね」という意味の福島の方言にちなんだもの。歴史と文化があり自然に恵まれた福島の農産物やグルメ、工芸品などを紹介している。

日本橋ふくしま館 MIDETTE
日本橋ふくしま館 MIDETTE

日本橋ふくしま館 MIDETTE

住所
東京都中央区日本橋室町4丁目3-16柳屋太洋ビル 1階
交通
JR山手線神田駅から徒歩5分
料金
ままどおる=432円(5個入)/塩麹ドレッシング=515円/桃の恵み(ストレート果汁)=124円/起き上がり小法師(小)=250円(2個入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00、土・日曜、祝日は~18:00
休業日
無休(年末年始休)

天安本店

佃煮の伝統を受け継ぐ味

佃煮発祥の地、佃島で天保8(1837)年の創業から受け継がれてきた秘伝のたれで、貝類、海藻、小魚を煮た佃煮は秀逸の品。昔ながらの製法を守り、今に伝えている。日持ちするのもうれしい。

天安本店
天安本店

天安本店

住所
東京都中央区佃1丁目3-14
交通
地下鉄月島駅から徒歩5分
料金
佃煮詰め合わせ=2050円~(6品)/昆布=510円(100g)/あさり=720円(100g)/しらす=720円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(冬期は3日臨時休あり、12月31日~翌1月1日休)

味の浜藤 築地本店

テレビや雑誌で大人気の築地みやげ

百貨店の地下街などに出店している人気店。練り物はもちろん、本店限定の海まるチップスはおつまみにも最適。平成29年にリニューアル。銀だら西京焼御膳がおすすめ。

味の浜藤 築地本店

味の浜藤 築地本店

住所
東京都中央区築地4丁目11-4東急ステイ築地 1階
交通
地下鉄築地駅から徒歩4分
料金
もろこし揚=350円/海まるチップス3種セット=1000円/いかしゅうまい=260円/マグロメンチカツ=270円/銀だら西京焼御膳=1750円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~15:00、イートインは9:00~14:30(閉店)
休業日
不定休(盆時期は築地市場の休みに準じる、1月1~4日休)

ジャンルで絞り込む