都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 宿などの外来入浴 > 木曽町木曽郡 x 宿などの外来入浴

木曽町木曽郡 x 宿などの外来入浴

木曽町のおすすめの宿などの外来入浴スポット

木曽町のおすすめの宿などの外来入浴スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。御嶽山五合目に湧くひなびた山の湯「鹿の瀬温泉(日帰り入浴)」、近くで氷柱群が見られる一軒宿「小坂温泉けやきの湯」、木曽の自然に囲まれた、檜風呂と薬草露天風呂が心地良い山の宿「ぬくもりの宿 駒の湯(日帰り入浴)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

木曽町のおすすめスポット

鹿の瀬温泉(日帰り入浴)

御嶽山五合目に湧くひなびた山の湯

御嶽山の五合目に湧く秘湯の宿。ロープウェイにも近く、観光の際立ち寄るのにも最適。館内には江戸伊万里浮世絵展示館がある。岩魚、山菜やきのこを使った料理が好評。

鹿の瀬温泉(日帰り入浴)

住所
長野県木曽郡木曽町三岳1-8
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通御岳ロープウェイ行きバス(不定期)で50分、鹿ノ瀬温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人450円、小人350円/
営業期間
7~11月初旬
営業時間
要問合せ
休業日
期間中不定休

小坂温泉けやきの湯

近くで氷柱群が見られる一軒宿

白川氷柱群近くにある一軒宿の温泉で、スキー帰りの利用にも便利。冬期はすぐ近くで氷柱群が見られ、その美しさを目当てに訪れる観光客も少なくない。アットホームな雰囲気と素朴な温泉が心身を癒してくれる。

小坂温泉けやきの湯

住所
長野県木曽郡木曽町三岳2388-1
交通
JR中央本線木曽福島駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人400円、小学生250円、幼児(2歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休

ぬくもりの宿 駒の湯(日帰り入浴)

木曽の自然に囲まれた、檜風呂と薬草露天風呂が心地良い山の宿

木曽の自然に囲まれた四季彩にあふれる山の湯宿。鉄鉱泉の檜風呂と薬草露天風呂が旅人の疲れを癒してくれる。旬の山の幸が味わえる入浴と食事のセットコースも人気がある。

ぬくもりの宿 駒の湯(日帰り入浴)

住所
長野県木曽郡木曽町福島47-2
交通
JR中央本線木曽福島駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人750円、小学生350円/食事付入浴=2160円~/ (大人はタオル付)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00
休業日
不定休(繁忙期は不可の場合あり)

木曽駒天神温泉 国民宿舎 清雲荘

木曽駒高原の効能豊かな秘湯の宿

木曽駒高原の大自然の中、7000坪の広大な敷地にたたずむ家庭的な宿。温泉はアトピーや美肌、筋肉痛などに効果があるといわれ、訪れた客の多くがリピーターとなるほど好評を得ている。

木曽駒天神温泉 国民宿舎 清雲荘
木曽駒天神温泉 国民宿舎 清雲荘

木曽駒天神温泉 国民宿舎 清雲荘

住所
長野県木曽郡木曽町日義4878
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通木曽駒高原方面行きバスで10分、中ノ島下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/食事付入浴(要予約)=2200円~/貸切介護専用浴室(17:00~21:00)=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:30、貸切介護専用浴室は17:00~20:00(閉館)
休業日
無休

つたや季の宿 風里(日帰り入浴)

御嶽山を一望でき、木の温もりにあふれた宿

御嶽山の麓の宿。内風呂は木の浴槽に木の天井で、三方に窓が開いている。露天風呂は大樽を使った樽風呂で、四方に視界が開け高原の風情を堪能しながら湯あみを楽しめる。

つたや季の宿 風里(日帰り入浴)

住所
長野県木曽郡木曽町開田高原末川5623-2
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通開田行きバスで40分、木曽馬の里入り口下車、徒歩10分
料金
入浴料=1200円/食事付入浴(11:30~14:00、レストラン・宴会場利用、要予約)=6500円~/
営業期間
通年
営業時間
14:00~18:00(閉館20:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む