都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 大分県 x 温泉地 > 竹田市 x 温泉地

竹田市 x 温泉地

竹田市のおすすめの温泉地スポット

竹田市のおすすめの温泉地スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名曲『荒城の月』で知られる竹田に湧く温泉「竹田温泉」、ペンション村でリゾート気分と、効能豊かな温泉を満喫する「くぬぎの森温泉」、独特の緑がかった温泉がなめらかな美肌に導く「久住温泉」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 9 件

竹田市のおすすめスポット

竹田温泉

名曲『荒城の月』で知られる竹田に湧く温泉

城下町竹田に湧く温泉。宿は、竹田市街が一望できる高台にある「竹田茶寮」のみ。湧水を利用した豆腐田楽を中心に、季節によって名物の頭料理やエノハ料理など郷土の味を堪能することができる。

竹田温泉

竹田温泉

住所
大分県竹田市竹田ほか
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅からすぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

くぬぎの森温泉

ペンション村でリゾート気分と、効能豊かな温泉を満喫する

四季折々に表情を変える広大な久住高原のペンション村に湧く温泉。貸切制の露天風呂でくつろぐことができる。さわやかな自然に抱かれて、リゾート気分と温泉三昧が楽しめる。

くぬぎの森温泉

くぬぎの森温泉

住所
大分県竹田市久住町久住
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

久住温泉

独特の緑がかった温泉がなめらかな美肌に導く

阿蘇五岳や久住の山並みを望むことができる「ザ ガンジー ホテル&リゾート」に湧く温泉で、緑がかった湯の色が特徴的。クレンジング効果が高く、肌ざわりのよい「美人の湯」として定評がある。

久住温泉
久住温泉

久住温泉

住所
大分県竹田市久住町久住
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三船温泉

田園地帯に湧出する温泉。一軒宿があり掛け流しの湯が楽しめる

優雅に連なるくじゅうの峰を見渡す田園の一軒宿。湯は加水も加温もしていない源泉をそのまま掛け流し。夕食には、名物料理の和牛の花崗岩焼きが味わえる。

三船温泉

住所
大分県竹田市久住町仏原
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで45分、三船下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

赤川温泉

久住山中にあった鉱山が源泉の高原の湯処

かつて、久住山中腹にあった鉱山の中に湧く「くされ湯」が源泉。山小屋ふうの赤川荘、久住高原ホテルでその湯を楽しむことができる。ほんのり乳白色で硫黄臭が特徴。

赤川温泉

赤川温泉

住所
大分県竹田市久住町久住
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

法華院温泉

くじゅう連山に抱かれた秘湯。古くから多くの岳人に愛される

由布院から飯田高原を貫いて阿蘇へ抜ける「やまなみハイウェイ」から、深く山懐へ分け入った温泉。「法華院温泉山荘」が1軒あり、立ち寄り入浴も楽しめる。たどり着くには2時間歩く。

法華院温泉

法華院温泉

住所
大分県竹田市久住町有氏
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで50分、終点下車、徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

満天望温泉

緑のじゅうたんを見渡す絶景露天風呂が名物

北にくじゅう連山、南に阿蘇五岳を望む「久住高原コテージ」に湧く温泉。リゾートホテルの機能と充実した温泉が魅力の施設は、露天風呂からの眺めが絶景。自然美を満喫することができる。

満天望温泉

満天望温泉

住所
大分県竹田市久住町白丹
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

長湯温泉

日本一の炭酸系温泉地として名高い、久住山ろくに湧く湯治の湯

濃度、温度、湧出量が総合的に日本一といわれる炭酸系の温泉が湧く温泉地。久住山ろくの丘陵地帯にある湯の里で、湯治場として長い歴史をもち、与謝野鉄幹、晶子や野口雨情らが訪れている。名物は芹川の流れの脇にある共同露天風呂の「ガニ湯」。

長湯温泉
長湯温泉

長湯温泉

住所
大分県竹田市直入町長湯
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで50分、長湯下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

紅殻之湯温泉

鉄分を多く含み、赤く変色するので紅殻之湯と呼ぶ

「レゾネイトクラブくじゅう」に湧く温泉。鉄分を多く含み、湧き出したあとに赤く変色することから、名がつけられた。その色とともに、ほのかに香る鉄サビ臭が効能の高さをうかがわせる。

紅殻之湯温泉
紅殻之湯温泉

紅殻之湯温泉

住所
大分県竹田市久住町有氏広内
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む