旧五輪教会堂
外は民家で、中は厳粛な雰囲気の聖堂
明治期に浜脇教会として建てられるが、昭和6(1931)年に現在地に移築。外観は木造瓦葺きの民家風ながら、内部はリブ・ヴォールト天井にゴシック風祭壇を設けた本格的な洋風教会建築。禁教令の高札撤去以降に建築された教会のなかでは、現存最古。平成30(2018)年、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として久賀島全体が世界文化遺産に登録された。

旧五輪教会堂の詳細情報
- 住所
- 長崎県五島市蕨町993-11 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 095-823-7650(長崎の教会群インフォメーションセンター)
- 交通
- 田ノ浦港からタクシーで30分、車道終点から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ、内部見学は要問合せ)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- ID
- 42011840
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。