駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 栃木県の駅 > 那須山頂

那須山頂

那須山頂周辺のおすすめ温泉地スポット

那須山頂のおすすめの温泉地スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。茶臼岳の中腹、標高1250mに湧く。古くから湯治場として有名「大丸温泉」、硫化水素泉で無色透明の湯は神経痛やリウマチなどに効能がある「高雄温泉」、関東屈指の秘湯と言われる古き良き湯治場「北温泉」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

那須山頂のおすすめスポット

大丸温泉

茶臼岳の中腹、標高1250mに湧く。古くから湯治場として有名

茶臼岳の東側の中腹、標高1250mに位置し、那須温泉郷の中でも最も標高の高いところにある。元禄4(1691)年の発見と伝えられ、明治時代には乃木希典陸軍大将も毎年湯治に訪れたという。

那須山頂から1547m

大丸温泉

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで53分、大丸温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高雄温泉

硫化水素泉で無色透明の湯は神経痛やリウマチなどに効能がある

那須湯本の温泉街から林道を抜けたところにある温泉。湯温40度の硫化水素泉で、無色透明な湯が湧き出している。神経痛やリウマチなどに効能がある。

那須山頂から2828m

高雄温泉

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR東北新幹線那須塩原駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

北温泉

関東屈指の秘湯と言われる古き良き湯治場

那須温泉郷の一つで、関東屈指の秘湯と言われている。古き良き湯治場の雰囲気が漂う一軒宿で、昔と変わらない豊富な湯量を誇り、変化に富んだ様々なお風呂が楽しめる。

那須山頂から2852m

北温泉

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
東北自動車道那須ICから県道17号を那須岳方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三斗小屋温泉

万病に効くといわれた薬効高い秘境の温泉

昔から万病に効果があり「3度の飯を食わずとも治る」というところからその名がついた。茶臼岳の9合目からは2時間半歩くことになるが、山深い秘境のいで湯は格別だ。

那須山頂から3143m

三斗小屋温泉

住所
栃木県那須塩原市板室
交通
JR東北新幹線那須塩原駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで1時間15分、終点で那須ロープウェイに乗り換えて4分、山頂下車、徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八幡温泉

那須野ヶ原を一望できる風光明媚な温泉地

ボルケーノハイウェイと、那須甲子道路への分岐点付近に位置。眺めのよさは那須五湯随一。那須野ヶ原を一望できる。腺病質などに効果がある単純温泉(62度)。

那須山頂から3839m

八幡温泉

住所
栃木県那須郡那須町湯本157
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで37分、おだん上下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

那須湯本温泉

白濁した硫黄分を含む温泉は、美肌の湯として女性に人気

100以上の源泉を持つ那須温泉の中心。鹿の湯を拠点に、周囲は旅館や民宿が林立している。硫化水素泉、酸性明ばん泉(63~80度)は胃腸病、皮膚病などに効果がある。

那須山頂から4526m

那須湯本温泉

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む