駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 婦中鵜坂駅

婦中鵜坂駅

婦中鵜坂駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

婦中鵜坂駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。越中攻めの際に豊臣秀吉の本陣となった白鳥城の支城としてあった「安田城跡歴史の広場」、曹洞宗の寺院。境内には約530体の羅漢石像が並んでいる「長慶寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

婦中鵜坂駅のおすすめスポット

安田城跡歴史の広場

越中攻めの際に豊臣秀吉の本陣となった白鳥城の支城としてあった

豊臣秀吉の越中攻めの際、秀吉の本陣となった白鳥城の支城として、前田氏家臣岡嶋一吉(備中守)が拠った城とされている。

婦中鵜坂駅から962m

安田城跡歴史の広場
安田城跡歴史の広場

安田城跡歴史の広場

住所
富山県富山市婦中町安田244-1安田城跡資料館
交通
JR富山駅から富山地方鉄道富山大学附属病院行きバスで40分、安田下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

長慶寺

曹洞宗の寺院。境内には約530体の羅漢石像が並んでいる

呉羽山の中腹にある曹洞宗の寺院。境内に並ぶ530体あまりの羅漢石像は、江戸時代に廻船問屋・黒牧屋善次郎が発願して佐渡の石工に刻ませ、以後50余年にわたって多くの人々の篤志を得て完成。

婦中鵜坂駅から4379m

長慶寺
長慶寺

長慶寺

住所
富山県富山市五艘1882
交通
JR富山駅から富山地方鉄道呉羽山老人センター行きバスで10分、富山市民俗民芸村下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休

ジャンルで絞り込む