
更新日: 2023年1月30日
おすすめの夏用スポーツマスク15選 苦しくない!大手スポーツメーカーも続々とマスクを発表!
毎日のマスク生活。暑い時期に突入し「マスクが苦しい…」という方も多くなってくるはず。
自粛中心の中でも、ほんの少しの気晴らしにランニングやお散歩、ジムなどで体を動かしたりする方も多いのでは。そんな方たちにおすすめのマスク「スポーツマスク」。
多くの有名スポーツブランドから発売され、暑い時期にも息苦しさが軽減されるように作られているのがポイントです。
今回は各スポーツブランドのマスク15選をご紹介します。
この記事の目次
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】1.「アシックス」のランナーズフェイスカバー
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】2.「プーマ」のフェイスマスク
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】3.「ザムスト」のマウスカバー
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】4.「D&M」のランナーマスク
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】5.「アディダス」のフェイスカバー
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】6.「ノースフェイス」のエッセンシャルマスク
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】7.「ニューバランス」の LAO133099 ACTIVE PERFORMANCE MASK
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】8.「アンダーアーマー」のスポーツマスク
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】9.「ブルイク」のフェイスマスク
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】10.「ルーパ」のスポーツマスク
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】11.「ゼット」のスポーツマスク
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】12.「ミコ」の MICO P4P MASK
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】13.「ワイルドシーン」のスポーツマスク
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】14.「Kappa」のマスク
- 【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】15.「エヌリット」のスポーツ・クーリングマスク
- スポーツマスクで運動を快適に!
【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】1.「アシックス」のランナーズフェイスカバー
両耳と頭の後ろが調節出来るようになっているアシックスのマスク。
注目すべき点は、マスクの両サイドのゴム紐を後頭部で止め、ドローコード(留め具付き)で調整する仕様にすることで、自分に合ったフィット感に調整できること。装着中でも簡単に耳までの長さを変えることができる優れものです。
また後頭部側へ引っ張られるような装着感なので、耳が痛くなる不快感も解決します。
気になる息のしやすさですが、マスク下部がメッシュ素材で呼気を下方に排出する構造で、マスク本体と口との間に空間をもたせた立体設計になっており通気性がよく、苦しさがかなり軽減されます。もちろん、速乾性に優れた、洗える素材を使用しているので何度でも利用できるのも嬉しいポイント。
価格は通常のマスクよりも少し高めですが、ジョギングなど運動する方にはぴったりのスポーツマスクです。
「アシックス」ランナーズフェイスカバーの詳細情報を見る
【苦しくない!おすすめの夏用スポーツマスク】2.「プーマ」のフェイスマスク
ファッション性と機能性に優れた、繰り返し手洗い洗濯が可能な3重構造のプーマのマスク。
耳ゴム部分にゴム製のストッパーがついているので、フィット感の調整が可能です。表面はつるつるとしたポリエステルがメインの生地。口に当たる部分はコットン仕様なので、汗の吸収にも優れていて長い時間つけても快適に過ごせます。
また、ノーズワイヤーが入っているのも特徴のひとつ。このノーズワイヤーは立体的に顔にフィットさせてくれるので、呼吸がしやすくなります。
シンプルなデザインなので、普段使いにも重宝しそうです。
「プーマ」フェイスマスクの詳細情報を見る
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。