
更新日:2022年4月6日
【2022年】卒業ソングのおすすめ人気ランキング50選!話題曲から定番の合唱曲まで
今回の記事では卒業シーズンにぴったりの名曲を50曲ご紹介。
新たな一歩を踏み出す前の大事なイベント、卒業式。
さまざまな出会いと別れが絡み合う卒業シーズンでは、その儚さや寂しさを彩る数々の名曲が人気です。
最新の話題曲から、昔懐かしいあの名曲、中には合唱曲まで幅広くご紹介いたします。
心に響く名曲を耳に、友人や仲間たちとの時間に想いを馳せてみてくださいね!
この記事の目次
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.1 ハルカ / YOASOBI
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.2 また逢う日まで / 平井大
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.3 3月の帰り道 / 平井大
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.4 花びらたちのマーチ / Aimer
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.5 March of Time / Aimer
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.6 勿忘 / Awesome City Club
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.7 炎 / LiSA
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.8 未来 / 星野源
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.9 奏 / スキマスイッチ
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.10 青春の影 / チューリップ
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.11 旅路 / 藤井風
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.12 3月9日 / レミオロメン
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.13 YELL / いきものがかり
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.14 道 / EXILE
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.15 旅立ちの日に / 合唱曲
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.16 手紙~拝啓 十五の君へ~ / アンジェラ・アキ
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.17 仰げば尊し / 合唱曲
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.18 さくら / ケツメイシ
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.19 春を告げる / yama
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.20 さくら(独唱) / 森山直太朗
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.21 紅蓮華 / LiSA
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.22 空も飛べるはず / スピッツ
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.23 蕾 / コブクロ
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.24 ありがとう / FUNKY MONKEY BABYS
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.25 Best Friend / 西野カナ
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.26 Best Friend / Kiroro
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.27 蛍の光 / 合唱曲
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.28 桜 / コブクロ
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.29 サヨナラの意味 / 乃木坂46
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.30 なごり雪 / イルカ
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.31 旅立ちの日に… / 川嶋あい
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.32 想い出がいっぱい / H2O
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.33 未来へ / Kiroro
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.34 帰り道は遠回りしたくなる / 乃木坂46
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.35 SAKURA / いきものがかり
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.36 卒業写真 / 荒井由実
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.37 遥か / GReeeeN
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.38 栄光の架橋 / ゆず
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.39 旅立ちの朝 / 嵐
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.40 贈る言葉 / 海援隊
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.41 桜が降る夜は / あいみょん
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.42 GIVE ME FIVE / AKB48
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.43 卒業 / ZONE
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.44 桜 / FUNKY MONKEY BABYS
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.45 桜の栞 / AKB48
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.46 桜坂 / 福山雅治
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.47 旅立ちの唄 / Mr. Children
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.48 BELIEVE / 杉本竜一
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.49 旅ダチノウタ / AAA
- 卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.50 旅立ち / FUNKY MONKEY BABYS
- 卒業ソングを聴いてセンチメンタルな想いを彩ろう
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.1 ハルカ / YOASOBI
小説を音楽にするアーティストとして大人気のユニット”YOASOBI”が2020年12月にリリースした楽曲「ハルカ」。放送作家の鈴木おさむ氏とコラボレーションした作品として幅広い年代に親しまれています。
卒業式や結婚式、友人との出会いや別れなど、人生の門出へと向かう人々の心に深く沁みわたる歌詞が特徴的です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.2 また逢う日まで / 平井大
別れをテーマとした歌詞に切ない曲調が特徴的な”平井大”の「また逢う日まで」は、卒業のシーズンにぴったりの楽曲です。語りかけるような歌詞に平井大らしい歌い方が合わさり、心にグッと響く名曲となっています。
過去を懐かしみ未来へと想いを馳せるような時間の流れを感じさせる歌詞に、皆さんの思い出も重ねてみてはいかがでしょうか。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.3 3月の帰り道 / 平井大
2022年2月20日に配信リリースが開始された平井大の楽曲「3月の帰り道」は、青春の思い出と旅立ちの始まりをテーマとした卒業ソング。
ピアノと弦楽器のみというシンプルなインストゥルメント(演奏)が楽曲の世界観をより切なく引き立てています。SNSでもミュージックスタンプとして幅広く引用されています。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.4 花びらたちのマーチ / Aimer
2019年1月にリリース開始となった「花びらたちのマーチ」は、新しい環境へと歩き出す若者をテーマにした卒業ソング。「鬼滅の刃 遊郭編」の主題歌を担当するAimerが、甘く優しい声で卒業の切なさを歌い上げます。
MVにはAimer自身も大ファンであるという日向坂46の佐々木美玲が主演として登場。必見です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.5 March of Time / Aimer
こちらもAimerが歌う卒業ソング「March of Time」。2017年5月のリリースから出会いと別れの季節を彩る卒業ソングとして親しまれています。
時の流れをテーマに、甘くも切ない恋の歌として必聴のバラードソング。ピアノとグロッケンで始まる綺麗な前奏から、Aimerの世界観に引き込まれますよ。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.6 勿忘 / Awesome City Club
Awesome City Clubが2021年2月にリリースした「勿忘」も、卒業ソングとしてたくさんの中高生に親しまれています。
大ヒット映画「花束みたいな恋をした」のインスパイアソングとして起用され、ストリーミング配信では2億回以上再生されている人気の楽曲。
今話題のYouTube企画「THE FIRST TAKE」でも取り上げられており、勢いを落とさずにヒットを続けています。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.7 炎 / LiSA
大人気アニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の主題歌となった「炎」が、中高生を中心に卒業ソングとしても親しまれています。
LiSAはアニメ「鬼滅の刃 立志編」でも主題歌を担当しており、年齢を問わず幅広い層のファンから支持を受けている大人気アーティスト。
夢や未来に向かって困難を乗り越えながら進む姿が歌われており、卒業という3月の門出を彩る曲としてぴったりです。
卒業ソングを聴くならAmazon Music Unlimited
ここで紹介している曲は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。月々980円(Prime会員なら月々780円)で約7,500万曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめます。
編集部特別プレイリストも作成済み!無料期間もあるので、ぜひ会員登録して卒業ソングを聴いてみてください!
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.8 未来 / 星野源
新垣結衣との結婚報道で世間を喜ばせたアーティスト、星野源の「未来」という楽曲も卒業シーズンを彩る楽曲として大人気。
星野源の優しくも力強い歌声と繰り返される「今日も生まれる未来」という歌詞が、孤独と不安の大きな出会いと別れの季節にそっと寄り添ってくれます。語りかけるような歌い方が特徴的な楽曲です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.9 奏 / スキマスイッチ
カラオケや歌番組でもよく歌われるこの曲。我が子が実家を離れ、巣立っていく親の気持ちを書いた曲の様にも感じ取れますし、遠距離であまり会えない男女2人を書いた曲の様にも感じ取れます。
何にせよ、お互いが大切だと思う2人が離れ離れになってしまう曲なので、卒業にぴったりなのではないでしょうか。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.10 青春の影 / チューリップ
1974年6月のリリースから実に40年以上親しまれ続けているチューリップの代表曲「青春の影」が、卒業ソングとしても今なお幅広く聴かれているようです。
作詞・作曲・ボーカルを担当する財津和夫は70歳を超える今でもアーティスト活動を続けており、名前は知らずとも曲は聴いたことのある方が多いのではないでしょうか?色褪せることのない、不朽の名作です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.11 旅路 / 藤井風
紅白歌合戦にも出場した藤井風が2021年3月にリリースした楽曲「旅路」も卒業シーズンによく聴かれています。高畑充希主演のドラマ「にじいろカルテ」では主題歌としても起用され、ストリーミング再生回数は3000万回を超えるヒット曲。
ソウルフルなメロディーとエレクトリックピアノの独特な音色が、3月のセンチメンタルな感情に深く寄り添ってくれます。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.12 3月9日 / レミオロメン
レミオロメン3人(当時)の共通の友人が結婚することになり、自分たちで作った曲をプレゼントしようと思ったのがきっかけで作成された曲。
もともと「結婚」のために作られたのに「卒業」を連想させられるのは、MVの導入が卒業シーンであったり、歌詞が春の新しい門出をイメージしているからではないでしょうか。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.13 YELL / いきものがかり
YELLは「応援や励ましの言葉を叫ぶ」という意味。旅立とうとしている人の背中を強く押し出そうとしているこの曲は、卒業ソングにぴったりです。
筆者はサビの歌詞「サヨナラは悲しい言葉じゃないそれぞれの夢へと僕らを繋ぐYELL」がとても印象的で、卒業時には何度もこの言葉に励まされました。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.14 道 / EXILE
筆者はこの曲を小学校の卒業式で歌いました。歌詞が「思い出」から始まるので歌い出しから、卒業式で一緒に歌っている友達との思い出が脳裏に蘇り、一気に涙がこみ上げてきます。
歌い出しだけでなく歌詞全体として今までの過去を振り返っていて、所々で仲間への感謝を伝える言葉が散りばめられています。
卒業ソングを聴くならAmazon Music Unlimited
ここで紹介している曲は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。月々980円(Prime会員なら月々780円)で約7,500万曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめます。
編集部特別プレイリストも作成済み!無料期間もあるので、ぜひ会員登録して卒業ソングを聴いてみてください!
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.15 旅立ちの日に / 合唱曲
誰もが一度は歌ったことのある合唱曲「旅立ちの日に」。1991年に埼玉県の教員が作曲して以来、合唱としてだけでなくカバー曲としても長らく歌われ続けています。
皆さんの学校でも卒業ソングとして歌った経験があるのではないでしょうか?
「いま別れのとき 飛び立とう未来信じて」という歌詞が、未来へ向かう若者の門出を大きく後押ししてくれる楽曲です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.16 手紙~拝啓 十五の君へ~ / アンジェラ・アキ
この曲は、15歳の自分が未来の自分に向けて書いた手紙と、大人になってその手紙を読んだ自分がかつての自分に向けて書いた手紙を歌にしています。
過去の自分は悩みを抱え苦しんでいるが、自分を信じて歩き続けていけば、必ず自分の未来が見えて来るという意味が込められていると感じます。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.17 仰げば尊し / 合唱曲
卒業式で最も歌われている合唱曲として「旅立ちの日に」と肩を並べる「仰げば尊し」。実はこの曲、1884年(明治17年)に作曲されて以来100年以上親しまれ続けているのです。
現代の中高生だけでなく、今は大人になった方々も耳にすることでセンチメンタルな気持ちになれる、不朽の名曲なのではないでしょうか?親子で聞きたい卒業ソングとして人気です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.18 さくら / ケツメイシ
2005年2月にリリースされて以来春を彩る楽曲として、また卒業ソングとしても親しまれ続けているケツメイシの「さくら」。
ポップでリズミカルな曲調と孤独な心に寄り添う歌詞が、未来へ向かう一歩を勇気づけてくれています。
連続テレビ小説『ひよっこ』の著者でもある脚本家の岡田惠和氏がPV制作を手がけたことでも話題となりました。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.19 春を告げる / yama
THE FIRST TAKEでも話題となったアーティストyamaの1作目の楽曲として2020年4月にリリースされた「春を告げる」。Z世代を中心に春を彩る卒業シーズンのソングとして親しまれています。
コロナ禍で人とのつながりが希薄となり、誰かと一緒にいても孤独な気がしてしまう。そんな気持ちを代弁してくれるような、歌詞にも注目です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.20 さくら(独唱) / 森山直太朗
桜はとても美しく咲きますが、すぐに散ってしまう儚いもの。その儚さでさえ桜の美しさを引き立たせ、私たちの心に残るものなのです。
卒業や進学などで友達と別れてしまいますが、その友達との思い出は心に残るものであるということを示唆しているのではないでしょうか。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.21 紅蓮華 / LiSA
LiSAが歌う大ヒットアニメ「鬼滅の刃 立志編」の主題歌「紅蓮華」は、卒業という門出を彩る卒業ソングとしても人気を博しています。
「強くなれる理由を知った 僕を連れて進め」という歌詞や「変わっていけるのは自分自身だけ」といった言葉が、未来へ進む不安な気持ちと新しい環境への淡い期待を胸にした若者たちの背中を強く後押ししてくれる1曲です。THE FIRST TAKEでの力強い歌唱も必聴ですよ。
卒業ソングを聴くならAmazon Music Unlimited
ここで紹介している曲は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。月々980円(Prime会員なら月々780円)で約7,500万曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめます。
編集部特別プレイリストも作成済み!無料期間もあるので、ぜひ会員登録して卒業ソングを聴いてみてください!
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.22 空も飛べるはず / スピッツ
1994年のリリースから色褪せることなく人々の心を魅了し続ける楽曲「空も飛べるはず」。「君と出会った奇跡がこの胸にあふれてる」というサビの歌い出しが何度も頭の中でループしてしまいます。
出会いと別れ、その両方の大切さと儚さを教えてもらえるミリオンセラーの名曲です。歌詞の意味はさまざまに推測されており、卒業ソングとしてだけでなくいろいろな場面で聴かれています。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.23 蕾 / コブクロ
この曲は小渕さんが亡き母親に向けて書いたものだそうです。
しかし卒業ソングとして聴かれているのは、「散り際に もう一度 開く花びらは あなたのように 聴こえない 頑張れを 握った両手に 何度もくれた」という歌詞が、卒業を連想させるからではないかと思っています。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.24 ありがとう / FUNKY MONKEY BABYS
FUNKY MONKEY BABYSのヒット曲「ありがとう」も長年愛される卒業ソングとして定番です。
MVでは卒業式がテーマとして描かれており、先生役として登場するのはなんとあの明石家さんま。これまで支えてくれた全ての人たちへ向けた感謝の言葉として、ありがとうの気持ちを伝える名曲です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.25 Best Friend / 西野カナ
「ともに支え合ってきた友達と離れ離れになっても、私たちはずっとベストフレンドであり大好きだよ。ありがとう。」という意味が汲み取れるこの曲は、卒業する友達に送りたい曲のひとつ。
卒業しても変わらず友達でい続けられるのは素晴らしいことですよね。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.26 Best Friend / Kiroro
2001年発売のシングルが、2016年ピクサーの「アーロと少年」エンディングテーマに使われたことで再度注目を浴びたこの曲。
歌詞やメロディーが柔らかく歌うやすいことから、卒業式や結婚式でよく歌われています。友達の優しさや、友達への感謝の気持ちが込められていて、聴いているとなんだかほっこりした気持ちになりますよ。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.27 蛍の光 / 合唱曲
古くから愛される合唱曲として「旅立ちの日に」「仰げば尊し」と肩を並べるのは「蛍の光」。元々は海外の曲でしたが、閉店ソングとしても日頃から耳にするようになりました。
筆者も高校の合唱祭でこの曲を歌い、先輩の春の門出をお祝いしたのをよく覚えています。いろいろな合唱アレンジがされているのも長く親しまれる理由の一つです。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.28 桜 / コブクロ
実らない「追いかけるだけの」片想いになってしまっても、大切な想いとして、意味のあるものとして一輪の花「桜」に例えたこの曲。
小渕さんによると卒業の別れの切なさ、旅立ちをイメージしているという話もあり、卒業には欠かせない曲となっています。
卒業ソングを聴くならAmazon Music Unlimited
ここで紹介している曲は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。月々980円(Prime会員なら月々780円)で約7,500万曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめます。
編集部特別プレイリストも作成済み!無料期間もあるので、ぜひ会員登録して卒業ソングを聴いてみてください!
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.29 サヨナラの意味 / 乃木坂46
大人気アイドルグループ乃木坂46の楽曲「サヨナラの意味」も卒業ソングとしてたくさんのファンに愛されています。
この曲は2016年10月にオールナイトニッポンにてラジオ初放送され、センターを務めた橋本奈々未の乃木坂卒業と芸能界引退の報道とともに話題となりました。第67回紅白歌合戦の歌唱曲としても取り上げられています。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.30 なごり雪 / イルカ
実はフォークグループ「かぐや姫」の楽曲であった「なごり雪」をイルカさんがカバーしたことによって爆発的に注目を浴びました。
大学生活を終え、大人の世界へ旅立っていくこと、大学時代を共にした男女が別れを迎えるということを示唆しており、大学の卒業にはもってこいの楽曲なのではないでしょうか。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.31 旅立ちの日に… / 川嶋あい
「旅立ちの日に…」は2006年2月に川嶋あいがリリースした楽曲として卒業シーズンによく聴かれる名曲です。同じタイトルの合唱曲「旅立ちの日に」とは全くの別物なのでご注意を。
本曲をもとにして作られた、同じく川嶋あいの楽曲「明日への扉」も卒業ソングとして親しまれているため、あわせて聴いてみてくださいね。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.32 想い出がいっぱい / H2O
この曲は、ひとりの少女が大人へと成長していく姿をシンデレラに重ねて歌ったもの。大人になりたいけどなりきれない少女を見つめている男の子の目線で書かれています。
卒業して大人になっていく時期によく当てはまるのではないでしょうか。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.33 未来へ / Kiroro
沖縄出身の女性2人組ユニット”KIroro”が1998年6月にリリースした楽曲「未来へ」は、卒業ソングとしてだけでなく合唱曲や音楽の授業でも親しまれ続けています。
Kiroroのボーカル担当である玉城千春が、中学3年の時に母親へ向けた手紙が原曲となっており、両親へ贈る曲としても人気を博しています。日本だけでなくマレーシアでも大ヒットしており、国境を超えて愛される1曲です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.34 帰り道は遠回りしたくなる / 乃木坂46
乃木坂46が2018年11月に22番目のシングルとして発表した「帰り道は遠回りしたくなる」が、卒業シーズンにぴったりの楽曲としてヒットしています。大人気アイドル西野七瀬の卒業曲としてリリースされたこともあり、多くの若者から卒業ソングとして親しまれている1曲です。
「もっともっと広い世界知らなきゃいけない」という歌詞が、これからの未来が可能性に満ち溢れる人々の心にグッと沁み渡るようです。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.35 SAKURA / いきものがかり
いきものがかりのメジャーデビューシングル「SAKURA」が春を彩る卒業ソングとしても大人気。この曲はNTT東日本のCMソングとしても抜擢されており、メジャーデビューの楽曲であるにも関わらずオリコンチャートで31週チャートインするほどの人気を博した名曲。
2010年からは小田急小田原線の海老名駅にて駅メロとして使われています。
卒業ソングを聴くならAmazon Music Unlimited
ここで紹介している曲は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。月々980円(Prime会員なら月々780円)で約7,500万曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめます。
編集部特別プレイリストも作成済み!無料期間もあるので、ぜひ会員登録して卒業ソングを聴いてみてください!
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.36 卒業写真 / 荒井由実
日本人だけでなく海外からも多くのファンに愛されるユーミンの「卒業写真」は、その題名通り卒業ソングの大人気曲となっています。バラードな曲調にユーミン自身の学生時代を重ね合わせた歌詞が、幅広い年代の人々に刺さる名曲です。
さまざまなアーティストがカバーしており、いきものがかりも「SAKURA」とともに同シングルでカバーを発表しています。いろいろなカバーを聴き比べてみるのもおすすめです。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.37 遥か / GReeeeN
仲間との熱い想い出や青春の日々を歌った曲の多いGReeeeNの楽曲の中でも、特に卒業シーズンに人気が高いのが「遥か」。2009年にリリースされて以来、合唱曲としてもたくさん歌われてきています。
大ヒット映画『ROOKIES -卒業-』のテーマソングとしても起用されており、爽やかなメロディと力強い歌詞が前向きな門出を後押ししてくれる名曲です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.38 栄光の架橋 / ゆず
2004年7月にリリースされて以来20年近く愛され続けているゆずの楽曲「栄光の架橋」。NHKアテネオリンピック中継の公式テーマソングとして書き下ろされたこの曲は、卒業ソングとしてもたくさんの人気を集めています。
編曲はユーミンの夫としても知られるプロデューサーの松任谷正隆が手がけており、その口ずさみやすさと真っ直ぐ伝わる歌詞が人気を博してカラオケランキングでも1位を獲得したヒット曲です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.39 旅立ちの朝 / 嵐
2006年にリリースされた嵐の楽曲「旅立ちの朝」。嵐の楽曲の中でもあまりメジャーとは言えませんが、ファンには根強い人気を博しているバラードソング。
「間違いだらけの毎日も愛していけるようにちからいっぱい夢を見るよ」という歌詞が、卒業を迎え新たな環境で夢を叶えるために突き進む若者の背中を強く押す卒業ソング。吹奏楽部でのカバーなども多くされているようです。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.40 贈る言葉 / 海援隊
言わずと知れた卒業式の名曲「贈る言葉」は、1979年から世代を超えて愛される卒業ソング。フォークグループの海援隊は今でこそ解散してしまいましたが、作詞とボーカルを務める武田鉄矢を筆頭に数多くのファンを魅了してきました。
武田鉄矢主演のドラマ「3年B組金八先生」第1期にて主題歌としても起用されました。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.41 桜が降る夜は / あいみょん
Z世代を中心に大きな人気を誇るあいみょん。甘くも複雑な恋心を歌った「桜が降る夜は」が卒業ソングとしてもよく歌われています。
ABEMAで放送された『恋とオオカミには騙されない』の主題歌としても起用されており、中高生の青春を彩る代表曲です。あいみょんらしい、ガラスのような美しい声が印象に残るメロディーも最高です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.42 GIVE ME FIVE / AKB48
「Give me five」は「(手は5本指なので)私に手をちょうだい」という意味になりますが、「ハイタッチ」に似たような意味に変換できるでしょうか。
歌詞はまさに卒業をテーマにして書かれており、特に「卒業とは出口じゃなく入口だろう」という部分にグッときます。さらに、アップテンポで友達と歌えば盛り上がること間違いなしですね。
卒業ソングを聴くならAmazon Music Unlimited
ここで紹介している曲は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。月々980円(Prime会員なら月々780円)で約7,500万曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめます。
編集部特別プレイリストも作成済み!無料期間もあるので、ぜひ会員登録して卒業ソングを聴いてみてください!
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.43 卒業 / ZONE
2004年リリースの楽曲、ZONEの「卒業」はその題名の通り卒業シーズンの名曲として20年近く愛されています。
これまで苦楽をともにした仲間たちとの別れである卒業は、切なくもありながらちょっぴりと期待が胸に膨らむもの。そんな切なさと期待をZONEのガールズロックな曲調が力強く歌い上げてくれています。
これから卒業する皆さんはもちろん、あの頃に思いを馳せたい皆さんにも聴いてほしい1曲です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.44 桜 / FUNKY MONKEY BABYS
FUNKY MONKEY BABYSの「桜」は、告白から結婚までの心を綴った名曲。桜が花開き散りゆく季節にぜひとも聴きたい恋愛ソングです。
チュートリアルの徳井義実がジャケット写真に起用されたことも話題となりました。「ありがとうの涙が今この胸に溢れているよ」という歌い出しからもわかるように、愛する人への感謝を伝える曲として歌われています。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.45 桜の栞 / AKB48
2010年2月にリリースされて以来10年以上親しまれ続けているAKB48の代表曲「桜の栞」。AKB48の人気が一気に広がく契機ともなった楽曲で、オリコンチャートでも1位を獲得しました。
曲中にはメンバー全員での合唱も含まれており女性コーラスの魅力がたっぷり詰まっているのも特徴的。「喜びも悲しみも過ぎ去った季節新しい道歩き始める」という歌詞が卒業ソングとしてぴったりです。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.46 桜坂 / 福山雅治
歌手としてだけでなく俳優やカメラマンなど幅広く活躍する福山雅治。15枚目のシングルとして発表された「桜坂」はデビュー10周年を記念して2000年4月にリリース。
福山雅治自身の失恋をもとにした歌詞が数多くのファンの心を掴んでいます。卒業を機に愛する友人や恋人との別れを経験した人々の心にも寄り添ってくれる名曲です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.47 旅立ちの唄 / Mr. Children
2007年10月にMr.Childrenがリリースした「旅立ちの唄」は、卒業シーズンを迎える若者たちの背中を優しく、力強く後押ししてくれる楽曲。
「人生に迷った時、誰かにとってこの曲が、そして音楽が明日を指し示すコンパスになれれば」という願いの込められた大ヒットソングです。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.48 BELIEVE / 杉本竜一
1998年にリリースされた杉本隆一の楽曲「BELIEVE」は、卒園式や卒業式での定番ソングとして繰り返し歌われています。皆さんも一度は歌ったことがあるのでは?
新しい環境への門出に不安を抱く若者の心を「悲しみや 苦しみがいつの日か 喜びに変わるだろう」という歌詞が勇気づけてくれる楽曲です。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.49 旅ダチノウタ / AAA
AAAが2009年1月にリリースした楽曲「旅ダチノウタ」はオリコンデイリーチャートで1位を獲得したほどの人気曲です。「忘れないよこの場所からすべてが始まったあの日のこと」という歌詞が涙腺をくすぐる、卒業シーズンにぴったりの音楽です。
TV番組のCDTVのアンケートでは卒業ソングのランキングで2位になったこともある、AAAの楽曲の中でも特に印象的な卒業ソングとなっています。
卒業ソングのおすすめ人気ランキング No.50 旅立ち / FUNKY MONKEY BABYS
FUNKY MONKEY BABYSの7枚目のシングルに収録された「旅立ち」。映画「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」の主題歌として起用されたこともあり、ファンのみならず多くの世代から根強い人気を得ています。
卒業とは単なる別れではなく、新たな環境や夢に向かうための旅立ちである。そんな前向きな気持ちにさせてくれるこの楽曲は2013年に解散となった彼らにとっても重要な曲であったようです。ぜひ卒業シーズンに聴いてほしい1曲です。
卒業ソングを聴いてセンチメンタルな想いを彩ろう
今回の記事では、卒業のシーズンに聴きたい卒業ソングを50曲ご紹介してきました。昔から何十年も親しまれる名曲だけでなく、つい最近リリースされたばかりの話題の楽曲まで幅広くランクインしています。
ここで紹介している曲は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。月々980円(Prime会員なら月々780円)で約7,500万曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめます。
編集部特別プレイリストも作成済み!無料期間もあるので、ぜひ会員登録して卒業ソングを聴いてみてください!
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。