そばめし
独特の風情を感じる神戸の下町で生まれたメニュー
熱した鉄板の上で焼きそばとご飯を混ぜながら炒め、全体をコテで細かく均等に刻むようにしながら強い火力で一気に仕上げる。最後にソースで味を付ける。昭和30年代発祥という神戸市長田区の名物。

お好み焼 青森(オコノミヤキアオモリ)
そばめしのルーツはココ
そばめしの発祥店とされている。シンプルでありながら、地ソースのうまみが効いた昔ながらのそばめしが人気。お好み焼きは、生地の上に具を重ねて薄めに焼き上げるのが長田流。
お好み焼 青森
- 住所
- 兵庫県神戸市長田区久保町4丁目8-6
- 交通
- JR神戸線新長田駅から徒歩7分
- 料金
- すじそば飯=700円/ねぎすじ焼=550円/もだん焼=650円/シンちゃん焼=1150円/
鉄板焼神戸Fuji(テッパンヤキコウベフジ)
リーズナブルでも本格派。ファミリーでも楽しめる店
女性店主の温かなもてなしとともに、神戸牛のステーキなどが味わえる。そば飯などの神戸名物が付いた「特選神戸牛コース」はボリューム満点でシェアもOK。

鉄板焼神戸Fuji
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目9-5
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩5分
- 料金
- 神戸牛と国産牛の食べ比べランチセット=8310円/鉄板焼き屋のお肉ランチ(ハンバーグ・神戸牛ステーキ・神戸牛コロッケ)=2720円/神戸牛プレミアムバーガードリンク付き=1480円/特選神戸牛と国産牛の食べ比べコース=12000円/特選神戸牛サーロインステーキ(130g)=13200円/神戸ビーフ入り手作りハンバーグ=1100円/サーロインステーキコース(100g)=4460円/そばめし=940円/(ディナータイム(17:00~)はワンドリンク制)
お好み焼き ゆき(オコノミヤキユキ)
巨大ちりとりに山盛り「ぼっかけそばめし」が人気
油を一切使わず牛スジの脂だけで焼く、パラパラとして軽い仕上がりの「ぼっかけそばめし」が人気。ご飯、そば、キャベツはそれぞれ別に焼き上げるなど、手間を惜しまぬ人気メニューだ。

お好み焼き ゆき
- 住所
- 兵庫県神戸市長田区久保町4丁目2-5
- 交通
- JR神戸線新長田駅から徒歩7分
- 料金
- ぼっかけそばめし=750円/にくてん=680円/ソバメシ=750円/うどんもだんスペシャル=700円/
長田タンク筋(ナガタタンクスジ)
特注麺と地ソースで作るパラパラそばめし
そばめし発祥の地、長田育ちのオーナーが営む店。昔ながらの製法で作る特注麺や黒毛和牛、ドロと呼ばれる激辛ソースなどの食材とともに、焼き方にもこだわりを見せる人気店。

さんきゅ卯(サンキュウ)
長田のソウルフードそばめし
正統派のすじコンのそばめしで、自家ブレンドのソースが絶妙な味わい。ふわふわ玉子が乗った、さんきゅ卯焼きも人気。