奈良漬
独特の風味と濃厚な味が魅力の漬け物
ナスやキュウリなど、漬け物の定番といえる野菜からメロンやスイカまで、いろいろな食材で作られる奈良の伝統的な漬け物。1つの食材が漬け物として完成するまでに酒粕を何度も漬け替えて作る。
本家寿吉屋奈良漬店(ホンケジュキチヤナラヅケテン)
名物の薬師味噌をみやげに
薬師寺南門前にある奈良漬専門店。素材の旨みを生かした奈良漬が人気。ウリやキュウリはもちろん、メロン、セロリ、スイカ、生姜などもある。薬師味噌も名物のひとつ。

本家寿吉屋奈良漬店
- 住所
- 奈良県奈良市西ノ京町392-2薬師寺南門前
- 交通
- 近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩3分
- 料金
- 3年うり奈良漬=2700円(1包)/奈良漬=1080円~(1袋)/奈良漬各種桐箱詰=1296円~/薬師味噌=648円~(1袋)/セロリの奈良漬=1080円/
今西本店(イマニシホンテン)
一口ごとに深まる味わい
三条通りにある老舗奈良漬店。ウリ3年、キュウリ5年、スイカ5年、最長8年間漬け込んだ純正奈良漬は、色は黒っぽく堂々として、奥行きある味わい。保存可能期間は開封後も2年。

森奈良漬店(モリナラヅケテン)
無添加で安心の多彩な味
東大寺南大門近くにある創業明治2(1869)年の奈良漬の老舗。酒粕と塩で漬け込んだ瓜、きゅうり、すももなど、全部で10種類の奈良漬が購入できる。

あしびの郷(アシビノサト)
奈良で誕生。これぞ本場の味・奈良漬
酒粕だけで漬け込むという、伝統的な作り方にこだわる奈良漬の老舗。瓜や胡瓜はもちろん、にんにくの奈良漬のにんにく七仙、セロリや赤かぶなどのオリジナル漬け物も人気。

タイムズプレイス西大寺(タイムズプレイスサイダイジ)
駅ナカで奈良のいいもの発見
近鉄大和西大寺駅の改札内にある、駅ナカ・ショッピングモール。イートインできる店もあるほか、平城宮跡やホテルで食べるのにちょうどいいお惣菜やスイーツの店が豊富で、奈良みやげも多彩にそろう。スーパーやドラッグストアもあるので、日用品の買い足しもできる。
