大谷石グッズ
自然の風合いが魅力の工芸品
大谷石の産地として有名な宇都宮。市内には大谷石の景観を望むスポットや資料館もある。インテリア用品や雑貨など大谷石で作った工芸品を扱う店もあるので、のぞいてみよう。
大室石細工店(オオムロイシザイクテン)
大谷石を使った工芸品の店
大谷観音のすぐ近くにある美術工芸品を扱う店。宇都宮特産の大谷石で作ったカエルや灯ろうなどを販売している。みやげに最適な小物など種類豊富に並んでいる。
大谷ミュージアム(オオヤミュージアム)
インテリアになる大谷石
大谷資料館に隣接したみやげ店。大谷石を使った素敵なグッズが揃う。定番のカエルやとうろう、ほのかな光を演出するランプシェードを販売。

大谷ミュージアム
- 住所
- 栃木県宇都宮市大谷町909大谷資料館内
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車大谷・立岩行きバスで30分、資料館入口下車、徒歩8分
- 料金
- 大人800円、小人400円(20名以上の団体は大人700円、小人350円)
大谷パーキングエリア(上り)(オオヤパーキングエリア)
宇都宮といえば餃子。ここでも味わえる
製麺所直送の麺に自家製チャーシューを使用したラーメンが人気。お土産コーナーでは福島、栃木を中心とした名店のお土産ラーメンが充実。

大谷パーキングエリア(下り)(オオヤパーキングエリア)
宇都宮ICまであと少し。おみやげはこちらで
コロンバンの焼きショコラや、白い焼きショコラが人気。またフードコーナーでは大谷亭牛丼が好評だ。

大谷パーキングエリア(下り)
- 住所
- 栃木県宇都宮市駒生町3021-5
- 交通
- 東北自動車道鹿沼ICから宇都宮IC方面へ車で8km
- 料金
- ドライトチオトメ(売店)=650円(レギュラー)/