エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 > 関東・甲信越 x 秋 > 北関東 x 秋 > 宇都宮・益子 x 秋 > 宇都宮 x 秋 > 宇都宮市街 x 秋

宇都宮市街

「宇都宮市街×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「宇都宮市街×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。市民のシンボルツリー。初夏は新緑、秋は紅葉がキレイ「大いちょう」、温泉をはじめさまざまな施設が揃う「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:21 件

宇都宮市街の魅力・見どころ

餃子、カクテル、屋台と魅力がそろうグルメタウン

栃木県下最大の都市である宇都宮は『餃子の街』として広く知られる。駅前では餃子像が出迎え、餃子マップを手に食べ歩きを楽しむ人が多い。日本でも指折りのバーテンダーが多いことでも有名で、『カクテルの街』ともいわれる。日野町通りには「宇都宮屋台横丁」もあり、グルメタウンとしての魅力は尽きない。観光スポットも多く、下野国一之宮である「二荒山神社」や宇都宮城の一部を復元した「宇都宮城址公園」、日本一の大谷石の建造物である「カトリック松が峰教会」、旧県庁である「昭和館」などがある。

宇都宮市街の新着記事

【宇都宮餃子】人気おすすめ店をエリアごとにチェック!

What's宇都宮餃子?戦時中に宇都宮から中国や満州へ渡った兵士たちが、帰国後、現地で覚え...

栃木の道の駅 最新おすすめ情報!ご当地グルメ&お土産 全物件をご紹介

地元で採れた新鮮な野菜や特産品、スイーツ、ドライブの疲れを癒してくれる温泉など、ご当地の魅力が盛りだ...

宇都宮おすすめ土産10選!餃子やスイーツをチェックしよう

餃子、カクテル、ジャズの街として知られる宇都宮でおすすめのお土産をセレクトしました。見た目もキュート...

宇都宮を街なか観光♪ 必見のおすすめさんぽスポットをご紹介

宇都宮には徒歩圏内に、商店街や川沿いの通りなど、人々に愛され、さまざまな表情をみせるスポットがたくさ...

宇都宮で愛されるレモン牛乳と宇都宮焼きそばにせまる!

栃木を代表する「レモン牛乳」と「宇都宮焼きそば」の発祥はなんと終戦直後までさかのぼります。レモン牛乳...

【宇都宮餃子】来らっせ本店!餃子食べ尽くし!

餃子のテーマパークで、名店の味を制覇

【宇都宮】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

宇都宮ランチのおすすめ10選 2024年最新のグルメスポットはここ!

宇都宮でランチにおすすめの10店をご紹介します!栃木県産の野菜や和牛を提供する店、地元で長く愛されて...

【宇都宮餃子】日本一の餃子の街!徹底チェック!

毎年「年間餃子消費量」日本一を、静岡県浜松市と競り合う宇都宮市。宇都宮市内に300もある餃子提供店の...

【宇都宮】もみじ通り!注目の個性派ショップが集まる!

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

宇都宮市街のおすすめスポット

大いちょう

市民のシンボルツリー。初夏は新緑、秋は紅葉がキレイ

昭和20(1945)年に空襲によって被害を受けるも無事また芽を出し、復興のシンボルとして市民に大切にされている。樹齢は約400年、江戸時代から変わらずたたずむ、市の天然記念物だ。

大いちょう

住所
栃木県宇都宮市中央1丁目9
交通
東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

温泉をはじめさまざまな施設が揃う

46ha(東京ドーム10個分)という広大な敷地に、農産物直売所や地物の食材が楽しめる飲食店のほか、体験農場や森遊び、ドッグラン、温泉、プール、宿泊施設がある滞在型ファームパーク。

道の駅 うつのみや ろまんちっく村
道の駅 うつのみや ろまんちっく村

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

住所
栃木県宇都宮市新里町丙254
交通
JR宇都宮駅から関東自動車ろまんちっく村行きバスで43分、正面ゲート前下車すぐ
料金
入園料=無料/ローズハット=無料/アグリスパ(温水プール)=大人1020円、中学生510円、3歳~小学生460円/湯処あぐり=大人510円、中学生250円、3歳~小学生200円、3歳未満無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(施設により異なる)
休業日
第2火曜、祝日の場合は翌日休(一部施設は冬期臨時休あり)

ジャンルで絞り込む