やちむん
親しみやすい風合いは沖縄みやげの定番
「やちむん」は、沖縄で発展してきた郷土の焼き物の総称で、素朴で愛着の持てる日用雑器が豊富に作られてきた。現在もさまざまな作品が作られ、シーサーや器などはおみやげの定番。

地球雑貨 ウエアハウス(チキュウザッカウエアハウス)
アジアン雑貨、家具が国内最大級の品揃え
ナチュラルな素材の家具、インテリア、エクステリア用品、雑貨など海外からの直輸入商品を多数取り揃えている。
地球雑貨 ウエアハウス
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村都屋157-1
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから国道329号、県道74号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で14km
- 料金
- アクセサリー=100円~/お香=100円~/
読谷山焼共同直売店(ヨミタンザンヤキキョウドウチョクバイテン)
大窯から生み出される名陶の数々が並ぶ
やちむんの里共同窯でやちむんを制作している4 つの窯元の作品を販売。店内を埋め尽くすように個性豊かな作品が並び、それぞれの窯元の作風違いが楽しめる。

読谷山焼共同直売店
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1やちむんの里内
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩15分
- 料金
- カップ=1500円~/丸鉢=3000円~/スープマグ=2000円~/6寸丸皿=2500円~/カラカラセット=4200円~/湯のみ=800円~/豆皿=750円~/マグカップ=2000円~/
民芸なかそね(ミンゲイナカソネ)
ずらりと並ぶ焼物に心ひかれる
焼物をはじめ、琉球ガラスや染織物などが豊富にそろう。壺屋やちむん通りにあるが、壺屋焼にこだわらず、オーナーがセレクトした商品は心ひかれるものが多い。

民芸なかそね
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目22-25金城マンション 1階 103
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩15分
- 料金
- 香炉=1260円~/琉球ガラスのランプ=7000円~/陶器のカップ=1260円~/
壺屋陶芸センター(ツボヤトウゲイセンター)
気になる作家をココでチェック
壺屋やちむん通りの北側入り口にあり、壺屋に点在する窯元の作品を一堂に集め、展示・販売している。各窯元の作風をチェックする場所として最適。

陶器工房 壹(トウキコウボウイチ)
沖縄の海を思わせる青色の染付
読谷山焼窯で学んだ壹岐幸二さんの工房兼ギャラリー。海を眼下に見下ろす高台に建ち、生活の中で活躍するシンプルな器や芸術性の高いオブジェがそろう。

陶器工房 壹
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村長浜925-2
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で11km
- 料金
- 染付3寸皿~7寸皿=1620~5400円/染付合子=3240円~/コーヒーカップ=7020円/マカイ(碗)=2572円~/染付多目的カップ(大)=2572円/染付唐草紋片口鉢=4320円~/
REGALO paloma 松尾店(レガロパロママツオテン)
ガラスに器、沖縄みやげが一堂に
国際通りに建つセレクトショップ。やちむんや琉球ガラス、シーサーなど、沖縄県内の作家が丹精込めて作り上げた民芸・工芸品がバリエーション豊富にそろう。

REGALO paloma 松尾店
- 住所
- 沖縄県那覇市松尾1丁目4-1コラムビル 1階
- 交通
- ゆいレール県庁前駅から徒歩7分
- 料金
- 匠工房さざ波津波モールグラス=2484円(青)、3132円(赤)/
craft house Sprout(クラフトハウススプラウト)
店主が惚れ込んだ作家にスポットを当てる
壺屋やちむん通りにあるギャラリー。やちむんは古典的な作品から若手作品まで豊富にそろう。オリジナルの紅型や木工作品も並び、雑貨好きのオーナーのセンスが光る。

craft house Sprout
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目17-3ジョトール壺屋 102
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩15分
- 料金
- 「工房ことりの」のことり箸置き=各400円/眞喜屋修さんの湯のみセット=各1980円/カラカラ=2200円(1合)/皿=660円/
民藝 与那覇(ミンゲイヨナハ)
県内作家の器やシーサーがズラリ
壺屋やちむん通りの中ほどに建つ店。県内作家の器のほか、シーサーにちなんだやちむんが並ぶ。シーサーは本格的なものから創作的なものまでバリエーションに富む。

工房 綾(コウボウアヤ)
ぽってり感のあるかわいい器
やちむん作家萬羽綾子さんの工房。丸みを帯びた形ややさしい色使いに女性らしさがあふれる。工房の一角に設けられた販売スペースで、できたての作品に出会える。

工房 綾
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村楚辺2372
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから国道329号、県道26・74号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で13km
- 料金
- ポット=9900円/きのこカップ=3520円/マカイ(茶碗)=2090円/とり皿=1760円/
ふくら舎(フクラシャ)
沖縄生まれの手仕事を広める店
桜坂劇場内の雑貨店。1階は書籍&雑貨、2階はやちむん、琉球ガラスなどを販売。沖縄県内のアーティストの作品なども揃う。

ふくら舎
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志3丁目6-10桜坂劇場 1~2階
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩10分
- 料金
- 吹きガラス工房の彩砂のミルクピッチャー=各801円/chicclueのメッセージカード=168円/機織工房しよんの名刺入れ=各2750円/ci.cafuのフィルムのピアス=3962円/ci.cafuのフィルムのカチンコのブローチ=6050円/
宙吹ガラス工房 虹(チュウブキガラスコウボウニジ)
名工が作る素朴で温かみのあるガラス
やちむんの里にあるガラス工芸作家、稲嶺盛吉さんの工房に隣接するギャラリーショップ。独創的な形と色合いをした作品は、泡ガラスを中心に、食器や花器などがそろう。

宙吹ガラス工房 虹
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2748
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩10分
- 料金
- 泡ガラスのグラス=3150円/泡皿=3150円~/透ガラスのグラス=2835円~/土紋グラス=4725円~/
kamany(カマニー)
暮らしに華を添えるやちむんが並ぶ
窯元「育陶園」のブランドショップ。店内では「今の生活を彩るやちむん」を、テーブルコーディネートでわかりやすく提案している。
kamany
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目22-33
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩9分
- 料金
- 5寸皿青釉染付菊紋=1944円/フリーカップ=4104円/菊紋アイスペール=4536円/
たかえす(タカエス)
壺屋やちむん通りで唯一の骨董専門店
壺屋やちむん通りで60年あまり続く店。伝統的な壺屋焼に混じり、若い陶芸家による切り絵を施したような器や、琉球石灰岩を彫ったシーサーなどもある。

miyagiya(ミヤギヤ)
最新の沖縄スタイルを発信するエディトリアルショップ
大きなガラスウインドウが目を引く店構え。室生窯、田村窯、工房コキュといった若手作家のやちむん、伝統ある奥原硝子製造所の器などの沖縄クラフトと国内外からセレクトされた洋服をセレクト。

miyagiya
- 住所
- 沖縄県那覇市松尾2丁目19-39
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩10分
- 料金
- 田村窯のボーダー柄皿=1296円(4寸皿)、1944円(5寸皿)/工房コキュのマグカップ=2592円/奥原硝子製造所のアイスクリームコンポート=3564円/
UTSUWA チャタロウ(ウツワチャタロウ)
居ごこちのいい空間でやちむんに夢中
建物の造りを生かしたコーナーごとのディスプレイは週に数度変わり、何度訪れても飽きないよう工夫されている。陶器、木製品、ガラスなど県内を中心に数多くの作家作品を扱う。箸置きや豆皿の小物類も豊富。

craft・gift ヤッチとムーン(クラフトギフトヤッチトムーン)
新感覚のやちむんを探すならここ
「やちむんとカフェ チャタロウ」の姉妹店。ダイニングやキッチンなどをイメージした小部屋に、次世代作家の独創的な器が勢ぞろい。

craft・gift ヤッチとムーン
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目21-9
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩15分
- 料金
- 店オリジナルのつぼっくま=3456円~/眞正陶房の角皿=1814円(小)/沖縄せっけん=各626円/らくがきマグ=2592円/