倉吉のツツジ・サツキ
一斉に咲きそろう目にもあざやかな花
園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。倉吉市の亀井公園では満開の時期になると、6万本のミツバツツジが園内を覆い尽くす。
亀井公園のツツジ(カメイコウエンノツツジ)
公園全域がピンク色に染まる
4月中旬になると小高い山が、自生した6万本のミツバツツジでピンク色に染まる。ミツバツツジは町の花でもある。頂上の展望台からは周囲が見渡せ、大山、蒜山連峰も望める。