エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 中国・四国 x 雨の日OK > 山陰 x 雨の日OK > 倉吉・三朝 x 雨の日OK > 倉吉 x 雨の日OK

倉吉

「倉吉×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「倉吉×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「名探偵コナン」の魅力がギッシリ「青山剛昌ふるさと館」、梨のことならココにおまかせ「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」、鳥取中部のうまいもんが集結。日本海を一望できる展望台も「道の駅 琴の浦」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:11 件

倉吉の魅力・見どころ

風情あふれる街並みを歩き、ご当地ラーメンを味わう

鳥取県中部に位置する倉吉は、古くから城下町として栄えた街。江戸時代から明治時代にかけて建てられた白壁土蔵群と商家の街並みは、重要伝統的建造物群保存地区に選定され、多くの観光客を集めている。市街地にそびえる打吹山には天女の羽衣伝説が残り、麓にある「打吹公園」は桜の名所として知られる。また南部には、古くから湯治場として栄えた関金温泉がある。ご当地グルメとして人気の牛骨ラーメンは、全国的にも珍しい牛骨から煮出したスープが特徴。とくに琴浦の牛骨ラーメンは人気が高い。

倉吉のおすすめエリア

倉吉の新着記事

倉吉・白壁土蔵群の観光ナビ レトロ気分で街歩きを満喫しよう!

古い蔵や商家を改装した赤瓦と白い漆喰壁が織りなす、美しいコントラストが印象的な倉吉。レトロな雰囲気が...

【倉吉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

白壁土蔵群の周辺には、記念館や資料館など見ごたえあるスポットがいろいろ。食事処やカフェも充実している...

倉吉でランチを食べるならこのお店! 厳選5店

古い蔵や商家の赤瓦と、白い漆喰壁が織り成すコントラストが美しい鳥取県倉吉市の町並み。町には、レトロで...

鳥取【倉吉】おすすめ土産はこれ! レトロな赤瓦の館に勢ぞろい!

赤瓦と白壁の土蔵群が建ち並び、レトロな町並みでの散策が楽しめる鳥取県倉吉市。倉吉の土産選びなら、赤瓦...

鳥取の道の駅 おすすめ16選!名物グルメと地元みやげをチェックしよう

鳥取の旅で欠かせないのが道の駅。新鮮な海の幸、山の幸が手に入るほか、郷土色豊かなグルメメニューも味わ...

倉吉 牛骨ラーメンのレジェンド店4軒をご紹介!スープが決め手のご当地麺を食べに行こう

鳥取県のご当地麺「牛骨ラーメン」は、昭和20年頃から鳥取県中部で食べられてきたラーメンです。時間をか...

倉敷のおすすめカフェ レトロな空間でコーヒーとスイーツでひと休み♪

赤瓦と白壁土蔵群の町、倉吉。古い蔵や商家を改装した赤瓦と白い漆喰壁が織りなすコントラストが美しく、多...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

倉吉のおすすめスポット

青山剛昌ふるさと館

「名探偵コナン」の魅力がギッシリ

『名探偵コナン』の作者青山剛昌先生の出身地・北栄町。青山剛昌ふるさと館では青山先生の思い出の品、『名探偵コナン』をはじめ、青山作品の魅力に迫る展示や体験コーナーがたくさん。コナンといっしょに遊び尽くそう。(C)青山剛昌/小学館。

青山剛昌ふるさと館
青山剛昌ふるさと館

青山剛昌ふるさと館

住所
鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
交通
JR由良駅(コナン駅)から徒歩20分
料金
入館料=大人700円、中・高校生500円、小学生300円、小学生未満無料/障がい者手帳等をお持ちの方半額
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)
休業日
無休

鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館

梨のことならココにおまかせ

「梨」をテーマにした日本で唯一の博物館。国内最大級の二十世紀梨の巨木の展示や、人間が小さくなって梨園を探検するイメージで、楽しみながら学べる「梨の不思議ガーデン」などがある。キッチンギャラリーでは1年中、梨3品種の食べ比べができる。

鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館

鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館

住所
鳥取県倉吉市駄経寺町198-4倉吉パークスクエア内
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで8分、倉吉パークスクエア北口下車すぐ
料金
大人300円、小・中学生150円、乳幼児無料 (団体割引あり、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40(閉館17:00)
休業日
第1・3・5月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

道の駅 琴の浦

鳥取中部のうまいもんが集結。日本海を一望できる展望台も

飲食コーナーで、琴浦ならではの飛び魚のすり身で作るあごカツカレーや、船上ラーメン(牛骨ラーメン)を味わえる。地元の新鮮な魚介類や農産物の直売店もある。

道の駅 琴の浦

住所
鳥取県東伯郡琴浦町別所1030-1
交通
山陰自動車道琴浦船上山ICから琴浦東IC方面へ車で3km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

円形劇場くらよしフィギュアミュージアム

恐竜や動物、アニメの人気キャラクターが勢ぞろい

倉吉に現存する日本一古い円形校舎がフィギュアの聖地に。フィギュアの展示は部屋ごとに世界観を変えてワクワク感を演出。ショップや体験コーナーなどもある。

円形劇場くらよしフィギュアミュージアム

住所
鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2971-2
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス市内線西倉吉方面行きで12分、広瀬町下車、徒歩3分
料金
入館料=大人1000円、小・中学生500円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、夏期は~18:00
休業日
不定休

倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館

打吹公園で倉吉の歴史を学ぶ

日本画家菅楯彦や洋画家前田寛治の作品のほか、重要文化財を含む考古資料を展示。民具などを展示する歴史民俗資料館を併設。

倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館

倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館

住所
鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩8分
料金
常設展(両館共通)=大人210円、高・大学生100円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

スウィートランドTAKARA(見学)

きなこ餅「大風呂敷」でおなじみのお菓子メーカーの実力を知る

宝製菓の菓子を製造販売している。いろいろな和菓子や洋菓子の製造工程を見学できる。梨のソフトクリーム、コロッケなどの軽食コーナーもある。

スウィートランドTAKARA(見学)
スウィートランドTAKARA(見学)

スウィートランドTAKARA(見学)

住所
鳥取県倉吉市関金町関金宿2913
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉場)
休業日
無休、製造は土・日曜、祝日

国民宿舎 グリーンスコーレせきがね(日帰り入浴)

浴室の広々とした窓からは絵のような四季折々の風景が眺められる

関金温泉街の高台にある国民宿舎。広々とした浴室の窓からはまるで一幅の絵のような四季折々の風景が見える。天候が良ければ大山や蒜山の雄姿を楽しみながら入浴できる。

国民宿舎 グリーンスコーレせきがね(日帰り入浴)

住所
鳥取県倉吉市関金町関金宿1397-3
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩10分(関金温泉バス停から送迎あり、予約制)

鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室

伝統工芸品・倉吉絣の制作風景が見学できる

鳥取短期大学構内にあり、伝統工芸品の倉吉絣を紹介する施設。美術館には、明治から大正にかけての倉吉絣をはじめ、海外の絣製品が展示されている。研究室の工房では、倉吉絣の制作風景が見学できる。

鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室

鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室

住所
鳥取県倉吉市福庭854鳥取短期大学キャンパス内
交通
JR山陰本線倉吉駅からタクシーで5分(無料スクールバスあり)
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
土・日曜、祝日、研究室は金~月・水曜(鳥取短期大学の休みに準じた臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)

倉吉パークスクエア

ニ十世紀梨の記念館など多彩な施設

文化交流を目的とした複合施設。中には、屋外遊具や温水プール、大ホールなどを備えた未来中心、飲食・産直の食彩館、鳥取二十世紀梨記念館などがある。

倉吉パークスクエア
倉吉パークスクエア

倉吉パークスクエア

住所
鳥取県倉吉市駄経寺町
交通
米子自動車道湯原ICから国道313・482・179号、県道205号を倉吉市方面へ車で39km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

せきがね湯命館

日本の名湯百選の「白銀の湯」を8種類の浴槽で楽しむ

檜造りの木風呂と自然石組みの岩風呂に、男女別の露天風呂、打たせ湯、寝湯、サウナなどをそろえた温泉複合施設。浴場は解放感たっぷりの広々サイズ。郷土料理が楽しめる食事処もある。

せきがね湯命館
せきがね湯命館

せきがね湯命館

住所
鳥取県倉吉市関金町関金宿1139
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人820円、小学生410円/ (高齢者・障がい者は大人100円引、小人は50円引、回数券(11枚綴)大人5200円、小学生2600円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

倉吉線鉄道記念館

昭和時代の懐かしい倉吉線が残る

道路沿いのSLが目を引く鉄道記念館。館内には、昭和60(1985)年に廃線となったローカル線・倉吉線にまつわる写真パネルや入換動力車、信号機などが展示されている。

倉吉線鉄道記念館
倉吉線鉄道記念館

倉吉線鉄道記念館

住所
鳥取県倉吉市明治町1012-7
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

琴浦パーキングエリア

鳥取のおいしいものいっぱいの物産館

山陰自動車道線にあるパーキングエリア。隣接する「物産館ことうら」では新鮮な農産物・海産物が販売されている。

琴浦パーキングエリア

琴浦パーキングエリア

住所
鳥取県東伯郡琴浦町別所1030-1
交通
山陰自動車道琴浦船上山ICから琴浦東IC方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
伯耆光水は9:00~18:00、琴浦うまいもんやは9:00~18:00(11~翌2月は~17:30)、鮮魚直売センターは9:30~18:00(11~翌3月は~17:30)
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む