姫路おでん
ショウガ醤油で食べるおでんはすべて姫路おでん
姫路には味の濃い関東煮と薄味の2種類のおでんがあるが、ショウガ醤油で味わうものはすべて姫路おでんと定義される。醤油とショウガ以外にみりんや酒、だしなどを入れる場合もある。

酒饌亭 灘菊かっぱ亭(シュセンテイナダギクカッパテイ)
お酒によく合う懐かしいおふくろの味で60年
灘菊酒造が経営するお酒と姫路おでんと一品料理の店。昭和34(1959)年の開店以来、お城の型の鍋で煮込む大串おでんやショウガ醤油の姫路おでんが大人気。蔵元ならではの旬のお酒、酒蔵伝承料理が好評。

酒饌亭 灘菊かっぱ亭
- 住所
- 兵庫県姫路市東駅前町58
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩5分
- 料金
- 姫路おでん=160円~/大串おでん=540円/酒蔵伝承料理=210円~/日本酒=360円~/昼刻定食=680円~/
おもてなしダイニング福亭(オモテナシダイニングフクテイ)
おしゃれな和食店でいただく播磨魚介のランチ
播磨灘でとれる鮮度抜群の魚介を使った、見た目にも鮮やかな和食メニューをそろえる。昼は旬の魚介と地野菜がメインのお膳を用意。

夢乃蕎麦(ユメノソバ)
ショウガ醤油でひと味違う
醤油だしのおでんにピリッとした味のショウガ醤油をかけたり、つけたり。姫路では専門店や居酒屋、そば・うどん店などさまざまなお店のメニューにある、代表的な地元グルメのひとつ。
