伊香保温泉の温泉饅頭
温泉饅頭発祥の地との説もある伝統の味
伊香保温泉の温泉饅頭の歴史は古く、温泉饅頭発祥の地との説もある。歴史に裏打ちされた上品な甘さとていねいに仕上げられた食感が後を引き、人気を保っている。

清芳亭(セイホウテイ)
昭和初期から伝わる伊香保の味
明治時代より親しまれてきた、伊香保名物・湯の花まんじゅうの店。素材にこだわり北海道の小豆を使った上質な餡と、赤砂糖の風味の強い皮が特徴。和栗まんじゅうも好評。

清芳亭
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保544-38
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、見晴下下車すぐ
- 料金
- 湯の花まんじゅう=80円(1個)、600円(6個入)、850円(9個)、1100円(12個)、1350円(15個)/
勝月堂(ショウゲツドウ)
温泉まんじゅう発祥の店がこちら
創業明治43(1910)年。伊香保神社の真下にあり、湯の花の色に似せた湯乃花饅頭を考案した。甘さ控えめで、保存料などは一切使わない創業当時からの味を守り続ける。

勝月堂
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保591-7
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 湯乃花饅頭=120円(1個)、780円~(6個入)/
大黒屋本店(ダイコクヤホンテン)
控えめな甘さで好評の伊香保名物「湯花まんじゅう」の老舗
伊香保名物湯の花まんじゅうの老舗。石段街の奥側に位置する。皮も餡もすべて自家製で控えめな甘さが人気。旅館や物産店には卸していないので直接店に行って購入したい。

大黒屋本店
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保59
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 湯の花まんじゅう=90円(1個)、650円(6個入)~/
寿屋 伊香保店(コトブキヤイカホテン)
こしあん・つぶあんが選べる湯の花まんじゅうが自慢
薄皮でやわらかな粒あんの湯の花まんじゅうがあるのは伊香保ではここだけ。あんはこしあんとつぶあんの両方があり選べるのがうれしい。
