トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 北関東 x カップル・夫婦 > 草津・伊香保・四万温泉 x カップル・夫婦 > 渋川・伊香保温泉 x カップル・夫婦 > 伊香保温泉 x カップル・夫婦

伊香保温泉

「伊香保温泉×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊香保温泉×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。観光客でにぎわう街のシンボル「石段街」、源泉地の露天風呂で温泉を満喫「伊香保露天風呂」、秋は錦絵のような美しさに「河鹿橋」など情報満載。

  • スポット:35 件
  • 記事:16 件

伊香保温泉のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 35 件

石段街

観光客でにぎわう街のシンボル

400年の歴史をもつ伊香保温泉のシンボル。365段の石段の両側に、旅館やみやげ物店などが建ち並んでおり、旅情に浸れる。

石段街の画像 1枚目
石段街の画像 2枚目

石段街

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

伊香保露天風呂

源泉地の露天風呂で温泉を満喫

伊香保温泉の源泉地にある、竹垣に囲まれた情緒たっぷりの露天風呂。男女別なので、女性も安心。泉質は硫酸塩泉。無臭のなめらかな湯質で、源泉湧出口からの自噴が見られる。

伊香保露天風呂の画像 1枚目
伊香保露天風呂の画像 2枚目

伊香保露天風呂

住所
群馬県渋川市伊香保町581
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人600円、小人(小学生以下)300円/ (1歳未満は入浴不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)、10~翌3月は10:00~

河鹿橋

秋は錦絵のような美しさに

伊香保温泉源泉湯元にある赤い太鼓橋。春は新緑、秋は紅葉が美しい。寒暖の差が激しいため、カエデやクヌギ、モミジなどがひときわ鮮やかに色づく、伊香保温泉随一のフォトスポットだ。

河鹿橋の画像 1枚目
河鹿橋の画像 2枚目

河鹿橋

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

伊香保神社

石段街を見守る温泉の神様

石段を上りきった高台にある、1100年以上の歴史を誇る古社。貫前神社、赤城神社に次いで格の高い神社とされる。縁結びや子宝に御利益があるといわれ、パワースポットとしても人気。

伊香保神社の画像 1枚目
伊香保神社の画像 2枚目

伊香保神社

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保1
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は要問合せ

勝月堂

温泉まんじゅう発祥の店がこちら

創業明治43(1910)年。創業以来100年以上にわたって職人が伝統の味を守り、変わらない製法で毎日手作りしている。北海道の小豆を使ったこし餡は上品な甘さ。

勝月堂の画像 1枚目
勝月堂の画像 2枚目

勝月堂

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保591-7
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
湯乃花饅頭=130円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

伊香保温泉浴場石段の湯

伊香保温泉の湯を気軽に楽しんで

石段街にある共同浴場。湯は源泉から直接引いており、瓦屋根の蔵造りが粋な雰囲気だ。20名ほどが同時に入れる石造りの風呂は男女別。休憩室への飲食物持ち込みは自由。

伊香保温泉浴場石段の湯の画像 1枚目
伊香保温泉浴場石段の湯の画像 2枚目

伊香保温泉浴場石段の湯

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保36
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、未就学児無料/ (渋川市在住の大人500円、小学生・障がい者・65歳以上は250円、市外の障がい者・65歳以上は400円、一般大人料金以外の適用の場合は公的機関発行の証明書等の要提示)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)

渋川市営伊香保ロープウェイ

赤城山や谷川岳を一望

標高1000mの見晴展望台へ向かうロープウェイ。不如帰駅から見晴駅まで片道4分。赤城山や谷川岳を一望し、眼下に伊香保の温泉街が広がる絶景を楽しめる。

渋川市営伊香保ロープウェイの画像 1枚目
渋川市営伊香保ロープウェイの画像 2枚目

渋川市営伊香保ロープウェイ

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保588-2
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
乗車料(往復)=大人830円、小人410円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45、下り最終は~17:00

なつかし屋本舗

ノスタルジックな気分に浸る

ノスタルジックな気分に浸れる、時代を感じさせる看板や、所狭しと並べられた色とりどりの商品たち。昭和30年代をイメージした昔懐かしい空間でいろいろなゲームを楽しもう。

なつかし屋本舗の画像 1枚目
なつかし屋本舗の画像 2枚目

なつかし屋本舗

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保47
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
射的=300円(7発)/輪投げ=300円/手裏剣投げ=200円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~22:00(閉店)、日曜、祝日は10:00~18:00(閉店)

大正浪漫 黒船屋

古民家カフェでカレーに舌つづみ

老舗旅館が並ぶ通りにあるカフェ。店内は、漆喰の白壁に黒を基調とした空間。大正モダンの雰囲気が漂う。自家焙煎の「伊香保石段珈琲」やパンケーキなどを提供。

大正浪漫 黒船屋の画像 1枚目
大正浪漫 黒船屋の画像 2枚目

大正浪漫 黒船屋

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保20
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
石焼ぜいたくカレー=1480円/肉汁たっぷり石焼ハンバーグ(カレーソースorトマトソース、ご飯付)=1480円/カラメルパンケーキ(ドリンク付)=1200円/伊香保石段珈琲=630円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00、変動あり、要問合せ

和心の宿 大森(日帰り入浴)

谷川連峰まで見渡せる眺望抜群の屋上露天風呂

伊香保随一の眺望を誇る屋上露天風呂は、遠く赤城山や谷川連峰まで見渡せる。大浴場・露天風呂とも泉質はメタケイ酸含有泉で、疲労回復や美肌に効果があるという。

和心の宿 大森(日帰り入浴)の画像 1枚目
和心の宿 大森(日帰り入浴)の画像 2枚目

和心の宿 大森(日帰り入浴)

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保58
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1200円、小人550円/貸切風呂(要予約、45分、セットプラン・2名)=5000円/
営業期間
通年
営業時間
12:30~15:00

伊香保切り絵美術館

切り絵独自の魅力を鑑賞

切り絵文化を発信し、著名な作家の作品も展示されている施設。伊香保周辺の名所の切り絵作品を展示したコーナーのほか、切り絵体験コーナーなどもある。

伊香保切り絵美術館の画像 1枚目
伊香保切り絵美術館の画像 2枚目

伊香保切り絵美術館

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保530-108
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、見晴下下車、徒歩15分
料金
入館料=大人500円、小人200円/切り絵体験=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

和の店 小路

おしゃれな手作り小物

古い着物や古布などを使った商品が豊富にそろう。ポシェットやポーチなどのオリジナル製品や、作家の作品など、一点ものが多い。

和の店 小路の画像 1枚目
和の店 小路の画像 2枚目

和の店 小路

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保76-5
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩10分
料金
真田ひもポシェット=2000円/にわとりメガネ立て=1200円/正絹ティッシュBOXケース=1500円/ボディタオル=各500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、時期により異なる

游喜庵

水沢うどんの人気店「大澤屋」が運営するカレーうどん専門店

本格スパイスを使った「キーマカレーうどん」、玉ねぎを炒めるところから手作りの「和風カレーうどん」など、メニューが豊富。

游喜庵の画像 1枚目
游喜庵の画像 2枚目

游喜庵

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保544-130食の駅伊香保内
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、見晴下下車すぐ
料金
キーマカレーうどん(並)=920円/牛とろとろカレーうどん(並)=900円/和風カレーうどん(並)=800円/舞茸天ぷら=390円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(L.O.、時期により異なる)、土・日曜、祝日は10:30~

伊香保温泉飲泉所

飲んでみよう。黄金の湯

伊香保露天風呂に向かう道沿いの飲泉所。伊香保の湯は消化器系の病気、慢性のアレルギーにも効果があるとして、古くから飲泉されていた。

伊香保温泉飲泉所の画像 1枚目
伊香保温泉飲泉所の画像 2枚目

伊香保温泉飲泉所

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

心に咲く花 古久家(日帰り入浴)

上州の山々を望む展望風呂と地の素材の会席膳を楽しむ

伊香保温泉街の中心にある宿。最上階の展望大浴場からの眺めは抜群。黄金の湯と無色透明の2つの湯船があり、天然石を組んだ露天風呂も石灯篭や植え込みを配して風情がある。

心に咲く花 古久家(日帰り入浴)の画像 1枚目
心に咲く花 古久家(日帰り入浴)の画像 2枚目

心に咲く花 古久家(日帰り入浴)

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保52
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、伊香保温泉下車すぐ
料金
入浴料(平日)=大人1080円、小人540円~/ (休前日、休日、特定日は別料金)
営業期間
通年
営業時間
15:00~17:00、休前日、祝日11:00~14:00

清芳亭

昭和初期から伝わる伊香保の味

伊香保名物、湯の花饅頭の人気店。北海道産のあずきを使った栗羊羹や季節限定のくずきりなどもおすすめ。

清芳亭の画像 1枚目
清芳亭の画像 2枚目

清芳亭

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保544-38
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、見晴下下車すぐ
料金
湯の花饅頭=700円(6個入)/どら焼き=1000円(6個入)/和栗饅頭=1000円(9個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(変更の場合あり、要問合せ)

アルテナード

美術・博物館のある通りをお得な共通チケットでめぐり歩こう

渋川市の美術館や博物館が多いエリアを「芸術の散歩道」としてアピール。共通チケット「アルテナード周遊倶楽部」を購入すれば、連帯する8施設をめぐることができる。

アルテナードの画像 1枚目
アルテナードの画像 2枚目

アルテナード

住所
群馬県渋川市渋川~伊香保町
交通
JR上越線渋川駅から各施設へ
料金
共通チケット(1年間有効)=大人2500円、小人2000円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

茶房てまり

路地裏にある和カフェ

全国の民芸品や郷土玩具を取りそろえる「諸国民芸てんてまり」の1階にある喫茶コーナー。自家製チーズケーキはクリームチーズがたっぷりで、濃厚な味わい。

茶房てまりの画像 1枚目
茶房てまりの画像 2枚目

茶房てまり

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保72-6
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩10分
料金
ガトーショコラとドリンクのセット=770円/チーズケーキセット=770円/白玉ぜんざい=715円/白玉クリームあんみつ=770円/クリームぜんざい=770円/抹茶セット=770円/ごてんまり=165円(ミニ)、3300円(5寸)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(L.O.)、土・日曜、祝日は~18:00(L.O.)

吉野屋物産店

履きやすい下駄は鼻緒も選べて人気

手作りの下駄や民芸品を販売。なかでも伊香保の伝統工芸、下駄は杉の木が材料なので、吸水性に優れ、履きやすいと人気。たくさんの鼻緒から好みに合わせた色柄を選んで。

吉野屋物産店の画像 1枚目
吉野屋物産店の画像 2枚目

吉野屋物産店

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保9
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
下駄(大人用)=3000円~(女性用)、3300円~(男性用)/下駄(小人用)=2200円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)