遊びの宝庫『グアム・オーシャン・パーク』がすごい ~グアムでマリンスポーツ三昧~
日本から近く、気軽に行きやすい海外ビーチリゾートとして人気のグアム。グアムに行ったら、まぶしい太陽の下で真っ青な海を思いきり楽しみたいですよね。今回ご紹介するのは、2019年にグランドオープンしたグア...
更新日:2020年4月13日
のどかな公園からシティを抜け、開放的な港へ向かう。
まずは緑あふれる市民の憩いの場、ハイド・パークを出発する。のどかな公園の雰囲気を楽しんだあとは、一度北上して目抜き通りのマーティン・プレイスをめざす。ブティックなどが並ぶショッピング通りであるピット・ストリートを抜け、ブルー・マウンテンズまで一望できる展望台が自慢のシドニー・タワーへ。絶景を堪能したら、マーケット・ストリートに戻り、ダーリング・クオーターへ。オージーの休日を味わったら、ダーリング・ハーバーへと歩みを進める。周辺にはシー・ライフ・シドニー水族館など見どころも多く、連日たくさんの人で賑わっているエリアだ。
街歩きルート 所要時間の目安 約5時間
START シティレール セント・ジェームズ駅
↓ 1分
ハイド・パーク 見学時間 1時間
↓ 12分 マーティン・プレイス、ピット・ストリート
シドニー・タワー 見学時間 2時間
↓ 20分
ダーリング・クオーター 見学時間 1時間
↓ 15分
ダーリング・ハーバー 見学時間 1時間
↓ 1分
FINISH ライト・レール コンヴェンション駅
1810年、ロンドンのハイド・パークにならって名付けられた公園。広々とした芝生や遊歩道は休憩や散策に最適だ。園内にはフランスから贈られたアーチボルト噴水や、戦没者を慰霊するアンザック戦争記念館がある。
ハイド・パークからはシティ中心部にそびえるシドニー・タワーが見える。広さ16.2ha
花壇や噴水などが配されたプロムナードで、歩行者天国になっている。通り沿いにはG.P.O(旧シドニー中央郵便局)など、歴史を感じさせる趣ある建物も見ることができる。
シティを南北に走るシドニー随一のショッピング街。両側にショッピングセンターやデパート、ブティックなどが並び、一部が歩行者天国になっている。
ピアモント橋は歩行者専用。中央部が回転して開閉する珍しい開脚橋。橋の上からは絶景が望める
晴れた日には展望台からブルー・マウンテンズまで望める見晴らしの良さ。タワー先端の小塔部には展望台や回転レストランがある。
最上階の展望台へはエレベーターで昇る。所要時間は約40秒。高さ309m
開設30年を記念して誕生。シドニーの景色を、風やシャボン玉、火などの特殊効果を使って4Dで表現。
迫力があり大人も楽しめる
地上260m、ハーバー・ブリッジの約2倍に相当する高さを歩く。通路の一部の床はガラス張りになっていてスリリング。
所持品はロッカーに預ける
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。